タグ

異議ありに関するiottenaのブックマーク (3)

  • 茂木健一郎さん連続ツイート2011年10月15日

    茂木健一郎 @kenichiromogi 「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 今日は、このところ考えていることについて。 2011-10-15 08:14:26 茂木健一郎 @kenichiromogi のこ(1)松下村塾には二回行ったことがある。二度目の訪問の際、吉田松陰が教えていたのが「陽明学」であることが気になり始めた。心を整えること。時代の情勢がどんなものであれ、自分の心のあり方を真っ直ぐで清明なものにすること。ぼくはそのことに撃たれて、その感覚がずっと 消えない。 2011-10-15 08:16:20 茂木健一郎 @kenichiromogi のこ(2)この世をいかに生きるか、ということを考えた時に、外形的なノウハウやチェックリストから行くやり方がある。何分これをしろとか、一日の時間帯の中ではいつやれとか、道具はこれを使えとか、

    茂木健一郎さん連続ツイート2011年10月15日
    iottena
    iottena 2011/10/16
    心を整えることもノウハウだと思うんだけどな、私は。心も心から見れば具体的だし。そのへん含めたノウハウがこの国にはあまりに欠けてないか?
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんのスティーヴ・ジョブズに捧げる連続ツイート⑤「狂っているという言葉が、ほめ言葉になるような、そんな世界が素晴らしい」

    脳科学者・茂木健一郎さんの10月11日の連続ツイート。 イギリス滞在中に茂木さんの人生を変えた一冊のについて。 Insanery Great(狂っているほど凄い)というのは、Macintosh開発中にジョブズ氏が口癖のように言っていたこと...天才と狂気は紙一重である。なぜなら創造とは脳の動的バランスを崩しつつ運動する行為であるから...常識人から見れば「狂っている」ということになりかねない...

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんのスティーヴ・ジョブズに捧げる連続ツイート⑤「狂っているという言葉が、ほめ言葉になるような、そんな世界が素晴らしい」
    iottena
    iottena 2011/10/12
    「天才=“狂ってる”なら、「狂っているんだったら社会環境に関係なく狂ってるんだから、社会的支援は不要だね」という主旨のコメントしてる人が(--;
  • 『リスクヘッジと効率はトレードオフの関係にある』

    内田樹 @levinassien 京都にて読売新聞の取材。お題は「大阪都構想」。指揮系統の単線化(=組織のモノリス化)とコストカットに適した構想だけれど、リスクヘッジとニッチの保持という点ではリスクの高い選択だとお話しする。豊かで安全な社会では有効なオプションかも知れませんが、今の日はそうではありません。 内田樹 @levinassien 効率を優先させるか、社会的なセキュリティを優先させるか、これは政策の整合性ではなく、日がこれからどういう社会になるのかについての予測の蓋然性にかかわる問いだと思います。 内田樹 @levinassien という話を終えてわっしいの講演を聴いたら、「退却戦を戦う時に必要なのは『殿軍』を守るマインドとinter-dependence のネットワークだ」という話でした。なんというシンクロニシティ!(>_<) 内田樹 @levinassien 政策の適否は「

    『リスクヘッジと効率はトレードオフの関係にある』
    iottena
    iottena 2011/10/01
    異議あり。リスクヘッジには(種々の)コストが掛かるのは事実。が、それを「効率とトレードオフ」とするのは論理的に反則だ。必要なのはただ「コストを払う」こと。
  • 1