タグ

2013年9月10日のブックマーク (4件)

  • 心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法
    iottena
    iottena 2013/09/10
    「インスピレーションを待つより決まった時間に書くほうがたくさん書けて、しかも創造的なアイデアが得られやすい」。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    iottena
    iottena 2013/09/10
    正直もう興味ない。そんなに会社を傾けたければ勝手にすればいいだけの話。
  • ベテルギウス - Wikipedia

    ベテルギウスとその赤みがかった色は古代から注目されてきた。古代ローマの天文学者であるクラウディオス・プトレマイオスはその色を「ὑπόκιρρος(hypókirrhos)」と表現した。この用語は後にウルグ・ベクが出版した星表である『Zij-i Sultani』の翻訳者によってラテン語で「rubedo」と呼ばれた[22][23]。rubedoは英語では「ruddiness」と呼ばれ「赤味」や「(頬などが)赤い様子」を意味する。現在の星の分類の体系が形作られる前であった19世紀に、イタリアの天文学者アンジェロ・セッキはベテルギウスを「クラスIII(赤色から橙色の恒星)」の恒星のプロトタイプの1つとして分類した[24]。それとは対照的に、プトレマイオスがベテルギウスを観測する3世紀前に中国の天文学者は黄色いベテルギウスを観測したと言われている。これが事実である場合、西暦紀元の初め頃ではベテルギウ

    ベテルギウス - Wikipedia
    iottena
    iottena 2013/09/10
    爆発しても地球への影響はたぶん少ないだろうけど…。
  • Ovadia, 2003 「ポストモダンな自己が示唆するもの: アメリカの高校生の価値変容 1976-1996」 | Theoretical Sociology

    Seth Ovadia, 2003, "Suggestions of the Postmodern Self: Value Changes in American High School Students, 1976-1996," Sociological Perspectives, Vol.46 No.2, pp.239-256. 高校生の価値観が Gergen (1991) の予測どおりに変化しているかどうか検証した論文。ポストモダニストたちの中には、自分たちが社会について述べた言明を経験的にテストされるのを嫌う人々もいるが(近代科学に彼らは批判的であるから?)、経験的な命題はポストモダンと関係あろうがなかろうが、正しいかどうか検証すべきだというのが、Ovadia の立場である。そこで、Gergen (1991) の議論が正しいのかどうか調べたのが、この論文である。Gergen (19

    Ovadia, 2003 「ポストモダンな自己が示唆するもの: アメリカの高校生の価値変容 1976-1996」 | Theoretical Sociology
    iottena
    iottena 2013/09/10
    ほとんど常識とされている「価値の多様化」は、本当に起こっているのか。研究結果。