タグ

2020年2月3日のブックマーク (5件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/03
    朝食のときに良さげ。
  • トヨタが初めてまとめた「バイブル」 社長が見せた怒り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタが初めてまとめた「バイブル」 社長が見せた怒り:朝日新聞デジタル
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/03
    トヨタの終わりの始まりだな
  • 残っていたのは骨の破片だけ…「飼い豚」に体のほとんどを食べられた養豚家(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    走り回る14匹の「巨大ブタ」 2匹の大人の豚と12匹の子豚、計14匹の豚とともに一人暮らしをしていた70代のポーランド人男性が、大晦日にその姿を目撃されて以来、行方不明となっていた。 1月中旬、近くまで井戸の水を汲みにきた近隣住民が彼の遺骸を発見。彼の体は、自身の飼い豚にほとんどべられてしまっていたことが明らかになった。 名字をクシシュトフというこの養豚家の悲劇は、ポーランド南西部の町ルビンで起こった。警察が到着したときには、すでに頭蓋骨とその他の骨の破片しか残されていなかったという。 彼の死因は心臓発作か転倒によるものとみられているが、ルビンの地方検事、マグダレナ・セラフィンがポーランド紙「ガゼタ・ヴロツワフ」に語ったところによると、遺体のほとんどがべられてしまっているため、正確な死因の特定はほほぼ不可能だ。 また、養豚家は12月31日から1月8日の間に豚にべられたと考えられている

    残っていたのは骨の破片だけ…「飼い豚」に体のほとんどを食べられた養豚家(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/03
    みんなトマスハリス好きだね!
  • 共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちの妻もそん..

    共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちのもそんな感じに癇癪を起こすので、もう無理だというからの申し出により、ご飯関係の家事育児は俺がやるようになった。買い物や、ピザ頼む時の電話まで、事にまつわるすべて。 というか元々、他の家事はほとんど俺がやってたので、一般的な「夫が家事育児をあまりしない共働き家庭の」と同じ程度にはやってるはず。ちなみに、嫁は大体いつも、イヤイヤ言ってる子供を無視してテレビ見てるかソシャゲやってる。 最初に自分語りをしたのは、はてなでイクメン的な言動をすると、粗探しをしてマウントを取ろうとするやつが多いからだ。 俺はそっち側の人間だ。撃つな敵じゃない。 俺は、子供にイライラすることはない。イヤイヤ期になって駄々をこねるようになったけど、できることも話せる言葉も増えて、可愛くて仕方がない。 結局、子供との時間を楽しめるかどうかって、性格次第なの

    共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちの妻もそん..
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/03
    増田頑張れ👍
  • イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai

    ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。 続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日」のイメージが広まることになった。 Wagamama以前の日と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日文化好きをターゲットにしていた程度である。日文化を知らないイギリス全土のマス層に、日の輪郭が届き始め

    イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/03
    カツカレーは食後の胃もたれが…チキンカツならまだ大丈夫だけど。