タグ

食に関するir9のブックマーク (122)

  • [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト

    「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト 2009-06-16-1 [Life][FoodDrink] このリストを実際に活用しようと台所に貼っておいたのですが、手元にある野菜を冷蔵庫に入れるか否かを調べるのに毎回リストから探すのがとても面倒。 こんなんじゃ使えないよー! - 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト (GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081014_fruits_and_veggies/ ということで、辞書順に並べ変えました。 あと、個人的に縁がない野菜・果物は削除しました。 アーティチョークなんてべないし。 それと、よく使う野菜も調べて追加しました。 ダイコンとかネギとかモヤシとか。 名前冷蔵庫に入れる?備考アスパラガスYES アプリ

    [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト
  • ごま油最強伝説 〜The King of Cooking Oil〜:アルファルファモザイク

    ごま油が死ぬほど好きだ。 煮物、揚げ物、炒め物。いつもの料理にちょこっと一滴。 サラダ油なんか要らん!オリーブ油?逝ってよし! そんなごま油好きが集うスレッドになれば望。

  • おまいらの好きなうどんの食べ方を教えてください:アルファルファモザイク

    釜揚げうどんや鍋焼きうどん、ぶっかけにカレーうどん。 うどんには色んなべ方がありますが、 みんなの好きなうどんのべ方を語ってください。 私の好きなうどんのべ方は ○温かいうどんを普通に作る。 ○できあがったら火を止めて水溶き片栗粉とごま油を入れる。 あんかけうどんの出来上がり。 ①冷凍うどんを熱湯に投入 ②丼に玉子一個をとき、めんつゆ(濃縮タイプ)の 原液を少々(大さじ1〜2)入れる ③ ①が再び沸騰したら充分に湯切りをして②に入れる ④よくからめてから喰う → ウマー ポイントは湯切り。玉子が固まるほど熱いまま入れては駄目。 玉子は最悪でも半熟てとどめるように。

  • 納豆ご飯 VS たまごかけご飯:アルファルファモザイク

    ちなみに納豆なら『くめ納豆』が好きだな からしは大量にいれる ネギも たまごかけご飯には『アサムラサキの牡蠣醤油』を使うとうめえ トッピングでかつおぶしも入れるとなお美味し 作り方はご飯の真ん中にくぼみを作りかつおぶしをフリカケて たまごを直に入れ醤油を2回し”かるく”(←重要)黄身と白身を混ぜてす 白身をジュルジュルするるのが(゜д゜)ウマー

  • そうめんの美味しい食べ方教えてください:アルファルファモザイク

    うちのべ方はめんつゆを火にかけ薄く切ったタマネギ、細かく切った油揚げ、溶き卵を 入れてタマネギが柔らかくなったらできあがり。 冷やしても暖かいままでもどちらでもいけます。七味などかけてもグー

  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • カレーの作り方:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:51:52.83 ID:Ebtus0UR0 まず材料を用意します。 1:コリアンダー 2:クミン 3:カルダモン 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:52:48.94 ID:Ebtus0UR0 4:胡椒・メティ 6:シナモン・マスタード・クミン(スタータースパイスとして) 7:大蒜・生姜・唐辛子 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:53:52.08 ID:Ebtus0UR0 8:レモン汁・塩 9:トマト・玉葱 10:ココナツミルク・鶏肉 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:54:58.76 ID:Ebtus0UR0 下準備 スパイス類を粉にする 鶏

    ir9
    ir9 2009/06/04
    すごい本格的
  • おいしい卵焼きの作り方教えてください:アルファルファモザイク

    簡単につくるのなら、水に薄めた鰹だしの醤油とお好みに糖分(砂糖もしくは蜂蜜)を加えれば、なかなかの玉子焼きの完成。 格的な味を目指すのなら、鰹節からのダシのほうが風味がいい。 問題は水分と卵の割合。 1:2でやると、ジューシーな卵焼き。 ただし水分が多くなると、卵が凝固しにくくなるのでつくるのは難しい。 フライパンは十分に熱して油ひく チャカチャカいそいでかき混ぜる 半分火が通って、でもトロリと流れそうなとこで フライ返しとかでオムレツみたいにまとめる よいしょ!とフライパンの隅によせてからひっくり返す ヘーイ!とろとろオムレツ完成だよ〜 きざんだマッシュルーム、ベーコン。 ちっとのホワイトソースに塩。 ホワイトソースは水っぽくなんないし、コクがあってオススメ 私の玉子焼き、いい加減なくせに結構みんなに好評なんですが 分量は 卵1個に対して 塩をひとつま

    ir9
    ir9 2009/06/04
  • インスタントラーメンの美味しい食べ方。:アルファルファモザイク

    ■レス紹介サイト >1から>>3までがallコンマ00のレジェンドスレッド">>>1から>>3までがallコンマ00のレジェン...

  • 何でも天ぷらにしてみるスレ:アルファルファモザイク

    バナナの天ぷらはアリじゃないかな?フリッターじゃん。 アイスクリーム天ぷら、いっぺんべてみたいなー

  • 美味しい大根料理:アルファルファモザイク

    短冊に切って、贅沢するときは貝柱の缶詰、お金のないときは ツナ缶とともに、マヨネーズであえる。缶汁も使う。 薄くスライスして青ジソの千切りとともに塩少々でもむ。サッパリ! 月並みだけど、好きなのはバラ大根。おいしいよネ。 コンソメ味や塩味で軟らかく煮て、バターを落としてべる。 麻婆大根。 銀杏切りして豚挽肉と炒めあわせ、みそ味で甘辛く煮込む。 厚切りにしてゆで、少しくりぬいて、肉詰めにする。 甘酢にユズ風味をそえたおつけ物。 おみそ汁。 ぶり大根。定番。 おろしてつきたてのおもちを添えて、からみもち。 おろしたものを鍋物に入れて、雪鍋。 ゆでてから、バターとニンニク醤油でステーキ。

  • お前ら、美味しいヤキソバの味付け教えて下さい。:アルファルファモザイク

    >>5 すまんなー。忘れとったわ。 わしが焼きそばを作るときは塩コショウ、ウスターソース、ヤキソバソースを 使うかにんにく醤油オンリーやなー。

  • 炊き込みご飯はまった!おいしい炊き込みご飯の作り方教えて:アルファルファモザイク

    ■材料 (3〜4人分) 鶏肉 ・・・ 適量 たまねぎ ・・・ 適量 白ワイン ・・・ 適量 コンソメ(鳥ストック) ・・・ 適量 お米 ・・・ 適量 手順1 まず鶏肉とたまねぎを一口大に切ります。 それでそれをいためていい感じになったら洗ったお米をいれます。お米をいためて鶏肉とたまねぎといためます。 手順2 その間に沸騰したお湯にコンソメをとかしておきます。(裏に書いてある通りの量を溶かす。) 手順3 いためたものに白ワインをいれてワインを蒸発させます。(このときワインが残ってるとアルコールっぽい味になるのでちゃんと蒸発させる。) 手順4 それを炊飯器にいれコンソメをとかしたお湯をいれる。それでたいたらできあがり!

  • やる夫が自炊を始めるそうです

    1 名前:名無しのやる夫さん:09/05/02 20:37:42 ID:xGC6DhK4 ぃょぅ♪    .,、 /`' 、               / ヽ /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ     * お知らせ * /                         | i       ○          ○   i     このスレは一人暮らしの独身男による、 |                        | |         T"     |   T      |    生活の一部としての自炊を、調理器具の視点から扱います。 l    二    |      ノ    ..|    二 | |         丶 ___人___ノ         |    ひたすら楽をする方向へ突っ走りますので、 |       ,.,,  ,.,,_ 

  • たらこスパゲッティを美味しくつくるための秘訣:アルファルファモザイク

    わしはバター(たらこの塩気を考えれば無塩)を溶かしたのにたらこ (粒だけとか切り子が安いし皮取りが楽)を入れてペーストを作る(そ れだけ)。熱の通った白い粒が混じるのがいやならバターは湯煎にす ること(あまり気にしなければ直火でもよい(ただし焦げ注意))。トッ ピングはかいわれ大根を推す(安いし)。

  • 美味しいオニオングラタンスープの作り方!:アルファルファモザイク

    1.タマネギをスライス。できるだけ薄く均一に。スライサーを使ってもよし。 2.レンジでチン。 3.厚手のフライパンか鍋に油(オリーブオイルがいい。最後にバターを足す)を敷き、弱火で炒める。蓋をして、水滴を落としながらだと焦げにくい。 4.白ワインを少量注いで、鍋についた焦げを溶かしだしてから、コンソメスープを加えてしばらく煮る。 5.その間にバゲット(フランスパン)を好きな大きさに切って焼いておく。 6.耐熱皿にバターを塗り(俺は省略してるけど問題ないみたい)、バゲットを置き、4のスープをかける。 7.好みのチーズをかけ、焦げ目が付くまでオーブンで焼く。 タマネギは余分に炒めて、冷凍しておくと便利。 うちでは四〜五個ずつやってる。 ※ところで「パゲット」と「バゲット」、どっちが正しいんだっけ?

  • あんそく やる夫で学ぶワンランク上の宅飲み

    ,. -‐==、、 ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、 _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ', /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 .           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\ /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\ .     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´   

  • タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に|ガジェット通信 GetNews

    バラエティ番組『タモリ倶楽部』で紹介された、タモリ流の豚生姜焼きが美味しいと、インターネットのブログや掲示板で評判となっている。通常の豚生姜焼きは、生肉を醤油と日酒と生姜をすりおろして作ったタレに漬け込み、肉に味を浸透させるのだが、タモリ流の豚生姜焼きは「肉を漬け込んじゃダメ!」とのこと。 たとえばハンドルネーム少年カカシさんのブログでは、次のような手順でタモリ流の豚生姜焼きを作るという。1.豚ロースに小麦粉をまぶす(旨味を外へ逃がさないため)、2.油を使わずに豚ロースを炒める、3.肉の色が変わったらたまねぎを投入、4.肉に焼き色がついたら生姜と酒としょう油とみりんで作ったタレを加える、5.ちょっと揺すってトロミが出てくれば完成。 この漬け込んではいけない豚生姜焼きの調理法に、多くの人たちが衝撃を受けているようす。インターネットでは「てゆーか、肉を漬けこんじゃだめなの!? いや、目からウ

    タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に|ガジェット通信 GetNews
    ir9
    ir9 2009/03/04
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    【動画でチェック!】人気のなすの煮びたしの作り方 白ごはん.comのなすレシピの中でも不動のNo.1なのが、この「なすの煮びたし」。ぜひ動画でもチェックしてみてください! 和の出汁の一覧です 和の要ともいえる“だし取り”について、基の取り方、だしパックの作り方、そそぐだけのだし取りなど特徴とともに一覧にしています。

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト