タグ

2010年3月17日のブックマーク (7件)

  • 【GIGAZINE読者限定】24時間限定で「DivX Plus Pro」のシリアルナンバーを無料でゲットできます→終了

    「なになにDivX Plus Converter?なんだこりゃ!1980円もする有料ソフトじゃねーか!15日間過ぎたらMKV形式だけにしか変換できないとかバカじゃないの!ぬか喜びさせやがって!時代は今まさにフリーへと突き進んでいるんだ、タダで提供しろよ!」という人のために、DivXが1980円をゼロ円にするシリアルナンバーをたくさん用意してくれました。要するに24時間限定でGIGAZINE読者向けにシリアルナンバーを無料配布するよ、というわけです。3月17日(水)24時までの限定配布となります。シリアルナンバーはたくさん用意していますが、ゲットはお早めに。 なお、このシリアルナンバーを使うと「DivX Plus」が「DivX Plus Pro」になって、DivX Plus Converter全機能が無制限に使用可能となります。また、DivX Plus Codec Packも使用可能となり、

    【GIGAZINE読者限定】24時間限定で「DivX Plus Pro」のシリアルナンバーを無料でゲットできます→終了
  • よくわかってないBlog 移転 前 : SmartQ5でWindowsCEもブートさせてみよう!

    2009年10月08日21:46 カテゴリSmartQ5WindowsCE SmartQ5でWindowsCEもブートさせてみよう! Tweet (注意) これらの作業は自己責任で行ってください WindowsCEもついでにブートさせましょう! WindowsCEの準備 1. まずここからWindowsCEを拝借してきます 2. license ファイルは自分の物を用意します ※体のシリアルNoと関係しているそうなので、必ず自分のものを使用してください 3. 1で落としてきた WinCE6.0_V2.0_SmartQ5.rar を解凍します ------------ + boot +- bgbmp.bmp4 menu.lst       ←これ以外SDへコピー Nk.nb0 + DreamScene_SmartQ +-省略 + LBE +-省略 ------------ SDカードのFA

  • [速報]IE9プレビュー版が公開! HTML5準拠を約束、マルチコア、GPU対応で高速動作へ - Publickey

    マイクロソフトがラスベガスで開催中のイベント「MIX10」。2日目のキーノートスピーチでは、Internet Explorer 9について語られました。 IE9のポイントはHTML5、CSS3、SVGなどの標準への準拠と、マルチコアCPUGPUなどハードウェアを活用した高速な動作。壇上でIE9を紹介したDean Hachamovitch氏はこれを「HTML5, Hardware Accelerated」という言葉で表現。そして、IE9 Platform Previewのダウンロードが開始されたことも発表されました。 ここではMIX10、2日目のキーノートスピーチの内容を、IE9にフォーカスして紹介します。 HTML5, Hardware Accelerated HTML5アプリケーションはグラフィックが豊富に使われるアプリケーションであり、より高速な動作が必要となる。われわれのHTML5

    [速報]IE9プレビュー版が公開! HTML5準拠を約束、マルチコア、GPU対応で高速動作へ - Publickey
  • Ubuntu/パスワードの変更(GUI) - Linuxと過ごす

    2023-04-25 逆引きUNIXコマンド 逆引きUNIXコマンド/ターミナルで動作するビジュアルなストレージ使用容量確認コマンド 2022-12-12 Ubuntu/GUI操作のWakeOnLAN・gWakeOnLan Ubuntu 2022-12-05 Ubuntu/Ubuntu22.04でデスクトップのアイコンのサイズを変更する手順 2022-08-25 Xubuntu/画面が勝手にオフされる場合の対処方法 2022-08-11 Xubuntu 2022-07-26 Linux環境設定/Windowsネットワークの名前解決と共有フォルダアクセス方法 2022-07-25 Xubuntu/Thunarでssh(sftp)接続しファイルブラウズする手順 2022-07-20 ソフトウェア/デスクトップ/Plankの設定画面を表示する ソフトウェア/デスクトップ ソフトウェア 2022-

  • Long Delayed Echoes

    電波は一秒間に地球を七回半まわると言われております。ほとんど瞬時です。 電離層より遠いところから飛んでくる電波、衛星中継などはエコーがかかって反響したように聞こえます。月面反射だとしても数秒の遅れです。 それがローバンドで5分後や10分後あるいは1時間遅れでエコーが帰ってくる、と言われたらあなたは信じますか?「そんなバカな!」と思うでしょう。 自分の出したCQを,数分あるいは数十分後に受信したことがあり、誰かのいたずらだろうかという経験が160m/80m運用者の間で散見されていました。しかし、誰もが半信半疑でそんなバカな、と正面からは取り上げようとしませんでした。 これから書くことは全て真実の話です。信ずるか信じないかはあなたの自由です。 2001年に、TZ6JA小原実氏により、ロ-バンドの伝搬について、興味ある解説記事が月刊フアイブナイン誌に掲載されました。 ミーティング等で小原氏とお会

    irasya
    irasya 2010/03/17
    長遅延エコー(電波)について
  • rerofumiのつぶやき » 電子書籍端末は双方向化を目指せないのか

    いつものように通勤電車の中でラノベを読んでいた時に、ふと文庫に挟まっている「愛読者カード」に目がとまる。いわゆるアンケートはがきという奴だ。 書籍が紙のという形態をとり続けることについては、実は読み手にとってもメリットが多いのでこのままでもある程度はかまわないのだけれども、この愛読者カードが読者の郵送によるものという形態をとり続けるのは果たして良いことなのだろうか。 作家さんにとって「ファンレター」なるものはうれしい存在であると聞く。そういった作品に対する反応というのはどんなジャンルの作者であっても気になるものだろう。 まあ、今ではWEB上にあるレビューサイトやBlogでの読後レビュー記事などを作家人が読んで回るといったことも可能ではあろう。しかし、そういった記事はどこにあるかわからないし偶発的な存在でしかないことが多い。 そうではなくて、アンケートや感想といった読者側にある情報を出版

  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 自分のツイートを日毎にまとめ自動的に記録することができ、過去のツイートも簡単に見ることができます。課金プラン(月額300円)なら、ツイートの無制限に自動で保存し続けることができます。(無料プランの場合は、手動更新のみで月に2500ツイートまでの取得制限があります。) 見やすいブログ形式で表示 日付ごとに自動的に振り分けられて保存されるのはもちろん、月単位でチェックすることもできます。1年前はどんなことをツイートしていたのかをブログ形式で簡単に振り返ることが可能です。 過去のツイートを検索 ハッシュタグやユーザ名はもちろん、あらゆるキーワードで過去のツイートを検索することができます。さらに、画像付きやRTのみなど、多彩なフィルター機能でツイートを絞り込むことも可能です。

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
    irasya
    irasya 2010/03/17
    これなら見える