2020年10月27日のブックマーク (4件)

  • 【4コマ】9ヶ月息子、しかけ絵本にハマる。フェルトめくりが大好きです! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって297日目。 息子、しかけ絵にハマってます。 もくじ 9ヶ月息子、しかけ絵のフェルトめくりにハマる 母、しかけ絵におびえる おわりに 9ヶ月息子、しかけ絵のフェルトめくりにハマる 母の指の力は9ヶ月息子のおてての力に完敗です。 母、しかけ絵におびえる このしかけ絵、届いてすぐは怖くてあまり手を出せずにいました。 なぜなら3ヶ月前に潔くゴミ箱へポイしたメロディバードさん(正式名称不明)に酷似していたから…! 6ヶ月児のオモチャ収納。ちゃれんじベビーの使わなくなったオモチャは容赦なく捨てます。 - まいにちきろくノート 初めて見たときは、思いましたよね。 やばい!メロディバードの亡霊が来た!!! って。 ちゃれんじベビー的には「早くから受講してくれているご家族へのサプライズ☆使い慣れたメロディバードちゃん(正式名称不明)が主人公の絵だよ♡」ってことだったん

    【4コマ】9ヶ月息子、しかけ絵本にハマる。フェルトめくりが大好きです! - まいにちきろくノート
    irokara
    irokara 2020/10/27
    懐かしい!これ、うちにもあります。小さなおててでめくるの、かわいいですよね。ママの手までめくるとは、さすがです。
  • 和歌山県田辺市が2万円の宿泊券を2,000人にプレゼント!!全国から応募可能!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 和歌山県田辺市が、何とも太っ腹なキャンペーンを実施してくれるそうです^^ その名も、「たな旅キャンペーン」!!! キャンペーンの詳細については、こちらです↓↓↓ 新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ観光需要を呼び起こそうと、和歌山県田辺市は全国向けの観光キャンペーン「たな旅キャンペーン」を始める。市内の対象宿泊施設で使える2万円分の宿泊券を、抽選で2千人にプレゼントする。 たな旅キャンペーンは、国内在住なら誰でも応募でき、市民でも可。宿泊券が使える宿泊施設は10月21日現在、85施設ある。利用できる期間は12月1日~来年2月28日。5千円券が4枚セットになっているため、分割して利用することもできる。 政府の観光支援策「Go To トラベル」とも併用できるが、現地払いのみ利用可能となる。 応募期間は26日午前9時~11月20日午後5時で、当選者には11月下旬に発送する。

    和歌山県田辺市が2万円の宿泊券を2,000人にプレゼント!!全国から応募可能!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    irokara
    irokara 2020/10/27
    素敵な情報ありがとうございます!応募してみまーす。
  • 【息が苦しくないマスク】豆腐パックで簡単手作り。口と鼻にゆとりの空間、まったく目立ちません! - くらし遊ビギナー

    長時間マスクをしていると、だんだん息苦しくなりますよね。 特に、何度か洗った不織布のマスクは、息をすると、口や鼻にくっついて来る感じがして、とても息が苦しい・・・。 そこで、身近にある材料を使って、マスクを長時間しても苦しくならない便利グッズが作れないか考えました。 いろいろ試して、これはイケそう! と思ったのは、お豆腐のパック(小)です。 とても簡単なので、困っている方はぜひお試しくださいね。 息が苦しくないマスクグッズ 材料 作り方 1.底部分と横部分を大きくカット 2.横の部分をカット 3.底側だった部分に細かい切り込みを入れる 4.鼻の部分を折る 使い方 注意点 外すときに落ちる ズレるかも 怪我に注意 作り方動画 むすび 息が苦しくないマスクグッズ 材料 豆腐パック(小) 1個 これだけ。 あとは、ハサミをご用意ください。 作り方 チョキチョキ、切るだけですよ。 1.底部分と横部

    【息が苦しくないマスク】豆腐パックで簡単手作り。口と鼻にゆとりの空間、まったく目立ちません! - くらし遊ビギナー
    irokara
    irokara 2020/10/27
    0円で作れると、ちょっと試してみようという気になっていいですよね。今日の夕食に豆腐の味噌汁が出たらチャンス!ぜひ作ってみて下さい。久しぶりの自信作です(笑)ブクマありがとうございました!!
  • パートナーとの関わり方について、学んだことまとめ - すごい人研究所

    パートナーとの関係性次第で、幸福度は左右されるものだと思いますが、私は夫婦と言う関係を築いたことが無いので、上手くやっていけるかどうかが心配です。しかし他者の記事を読むことで学ぶことが出来ているので、今回は学んだことをまとめてみました。 パートナーとの役割分担 産後の辛さをどう乗り越えられるか パートナーに不満を感じた時にどうするか むすび パートナーとの役割分担 せしおさんが子どもを授かった時、子どもの世話に関しては自分は出来ないことがあることに気付かれ、家事を積極的にするようになったとお話されていました。 www.only1000things.com こう考えることができるのは、家事は『手伝うもの』ではなく、『協力しておこなうもの』と言う意識があったからではないかと思います。 以前研究職ママさんの旦那さんが、『家事は手伝うもの』から『協力するもの』へと意識が変わった時の話をされていまし

    パートナーとの関わり方について、学んだことまとめ - すごい人研究所
    irokara
    irokara 2020/10/27
    言及ありがとうございます。細かいことを言い続けるとギクシャクしてしまうけれど、細かいことまで言葉にしないと伝わらないこともありますよね。パートナーとの関わり方、永遠のテーマですよね。