タグ

musicとwebに関するirossiのブックマーク (10)

  • 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com

    色々あるツールの中で、僕がよく使うサイトをご紹介。 洋楽がメインなので、僕の趣味と合う方向けですが・・・ Musictonic アルゴリズムはわかりませんが、 アーティスト名などを入力すると、ミュージックビデオをひたすら流してくれます。 デザインも素敵で、シェアボタンもあるので シェアしたい時にもサクっと紹介できるのが嬉しい。 使いやすいので、一番使ってます。 例えば「Capsule」とかって入力すると・・・ 左に再生リスト。 右に関連するキーワード(例えば「きゃりーぱみゅぱみゅ」とか「中田ヤスタカ」とか)が並びます。 けっこう「あれ、次何聴こうかなー」とか悩むんですよね。こういうのって。 なので凄く助かります。 YesYesY’all これも当オススメ! 音楽聴こうかなって思った時、「あれ聴こう!」と出れば良いですけど、大体聴きたい曲って出て来ないんですよ。

  • 本当にDiggできる音楽ソーシャルがiPadにやってきた 〜 Aweditorium | ZONOSTYLE

    Pingという音楽ソーシャルがiTunesに組み込まれてからずいぶん経つけど、オレ自身も含めて、周りで使っている人はあまりいない。やっぱり、メジャーなアーティストを中心にしたソーシャルって、イマイチ燃えないような気がするんだね。「レディー・ガガ最高!」なんてツイートしてもね……。 だれも知らなそうな、でいて才能にあふれる原石を見つけたときに、「こいつはすごいよ!」とみんなに言いたくなる。そういうアーティストを探してさらにDiggする。ソーシャルにはこのあたりの楽しさがないとね。そんななか、かなりはまってしまいそうなiPadアプリが登場した。このところ、プロダクティビティーばかり紹介していたけど、今日はひさびさに音楽ものでいってみたいと思います。 オレがもっともニューヨークのインディーズシーンにはまっていたのは2001年ころ。911事件の直後に、グラウンドゼロ近辺で活動するアーティストを取材

  • 「Gnoosic」はテイストの似たミュージシャンを提案してくれる超お手軽ツール | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Gnoosic」はテイストの似たミュージシャンを提案してくれる超お手軽ツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Myna」は誰でも使えるマルチトラックオーディオ編集ツール | ライフハッカー・ジャパン

    「Myna」は読者の間で絶大な人気を誇る画像編集ツールPhoenixのメーカーが作成したフリーオンラインオーディオツール。録音、編集、ミックスがお手軽に楽しめるという素敵すぎるツールです。 動画用にちょっとオーディオを編集したい場合や、音で遊びたい場合には活躍してくれそうです。CoolEditやFruityLoopsのようなオーディオツールを使ったことがある人には「Myna」の横長のトラックごとのレイアウトは見慣れた風景だと思いますが、使ったことがない方でも直感的に操作できるはず。 Snap to Gridボタンを押してBPM(曲の速さ)を設定し、ファイルから、マイクから、またはMynaのサンプルライブラリから音を引っ張ってくれば、プロデューサー気分で音楽編集スタート! ボリューム調整、入力調整、リバーブやフレンジャーなどのエフェクトも搭載されているので、音をいじくり回す楽しみにのめり込ん

    「Myna」は誰でも使えるマルチトラックオーディオ編集ツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 【コラム】シリコンバレー101 (371) Twitterのようなソーシャル音楽サービス「Rdio」を試す | ネット | マイコミジャーナル

    Skype創業者のJanus Friis氏とNiklas Zennstrom氏が立ち上げたオンライン音楽サービス「Rdio」のクローズドベータが今月前半から米国で始まった。Twitterのような仕組みを備えたソーシャル音楽サービスである。今やTwitterみたいなソーシャル機能も、音楽のストリーミングサービスもめずらしくないから、なにも新味はないのだが、この2つはとても相性が良く、面白い化学反応を起こしている。 音楽に詳しい人をフォローする Rdioは、EMI Music、Sony Music Entertainment、Universal Music Group、Warner Music Groupなどのメジャーレーベル、数多くのインディレーベルとライセンス契約しており、これらのレーベルの楽曲をパソコン(Webブラウザ、RIAアプリ)、またはiOSアプリを使ってストリーミングで楽しめる。

  • 誰でもカンタンにブラウザ上で音楽制作できる「Roc」 : ライフハッカー[日本版]

    イメージエディターでお馴染みのAviaryが、この度、オンライン音楽制作ツール「Roc」をリリースしました。無料のクリエイティブ・コモンズ楽器を大量に搭載し、音楽知識のない人でも、カンタンに操作できるインターフェイスとなっています。 Rocのインターフェイスは、GarageBandや、その他のオーディオツールに、どことなく似ています。それぞれの列がトラックではなく、選択した楽器となっており、グリッドの中の丸が音です。丸をクッリクすると、その場所へ音が打ち込まれるという、カンタン操作なので、直観的にビートを作れます。 初期設定では機能が限定されていて、これを増加させるには、南京錠のアイコンをクリックし、ベータ版の招待状を、5名に送信する必要があるようです。打ち込み終わったら、トラックをMP3でダウンロード可能なので、完成した楽曲として保存するだけでなく、他の音楽編集ツールで、さらに編集するこ

    誰でもカンタンにブラウザ上で音楽制作できる「Roc」 : ライフハッカー[日本版]
  • 新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5!|ライフハッカー[日本版]

    インターネットは情報だけでなく、新しい音楽と出会う場所でもあります。まだ耳にしたことのないアーティストやアルバムなどに出会える音楽サービスの中から、人気のあるものを今日は5つご紹介します。 既存の音楽コレクションをストリーム再生する方法(英語記事)もなかなかクールですが、新しい音楽を発見出来る、というのはもっと別の意味でわくわくする体験です。 インターネットの発展により、音楽マニアでなくとも手軽に、音楽を見つけ出すことが出来るようになっているわけですが、数多くあるミュージックサイトの中から新しいアーティスト、アルバム、ジャンルなどを発見するのに役立つ、ライフハッカー読者御用達のサイトを5つ一挙にご紹介しちゃいます。(米読者による投票の記事はこちらを。) ■Pandora (ウェブベース;ベーシック:無料/プレミアム:$36/年) 「Pandora」はの売りはそのシンプルさ。Pandora

  • 「ExtensionFM」はクールなブラウザベース音楽ライブラリ! | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeのみ:「ExtensionFM」は、訪問したサイトからMP3を自動的に集め、アドオン内のブラウザベースのライブラリへ追加してくれるChromeアドオン。楽曲を購入しない限りローカルライブラリにファイルを溜め込むこともなく、手軽に新しい音楽の開拓が出来るようにデザインされています! どんな風に使うのかの概要は、ひとまず下記の動画をご覧下さい。 音楽を発掘する方法は色々ありますが、ウェブサイトを訪問し、ダウンロード用のMP3ファイルを発見していくという方法は今時効率的な方法とは言えません。 「Pandora」や「Last.fm」などのサービスでは、楽曲を別のウィンドウからストリームし、気に入った曲は購入出来るようになっています。なので好きじゃない曲はダウンロード不要となっています。 「ExtensionFM」も、同じような機能性をMP3ホストサイトへ追加し、ダウンロードやデスクトッ

    「ExtensionFM」はクールなブラウザベース音楽ライブラリ! | ライフハッカー・ジャパン
  • 好みのアーティストを連鎖させて新しい音楽を探せる「TuneGlue」 | ライフハッカー・ジャパン

    「TuneGlue」はユーザーの好きなミュージシャンやバンドが歴史、ジャンル、人間においてどうくっついているか、どうつながっているかを、ウェブ上の情報を元に提示してくれるサイトです。カンタンな操作で、視覚的に情報を表示してくれます。能書きはいいから、とにかく新しい音楽を開拓したい、好きなアーティストに近い音楽、影響のある音楽を知りたいと思っている方々におすすめです。 使い方はカンタン。 まず右上の「SEARCH Musical Artists」にアーティスト名を入力します。ここでは上の画像の中心にいるゴッドファーザー・オブ・パンク、「Iggy Pop」を入力し、操作を進めます。 検索すると画面中央にIggy Popの名前と小さな円が現れます。その円をクリックすると、「Expand」、「Releases」、「Lock Pos」、「Delete」の四つのアイコンが表示されます。 「Expand

    好みのアーティストを連鎖させて新しい音楽を探せる「TuneGlue」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Puniz」はウェブ上の無料音楽をインデックス化してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン

    何をいまさらという感もありますが、無料で配布されているものや動画に埋め込まれているものなど、ウェブ上には相当の量の音楽があるわけです。「Puniz」はパブリックアクセスが可能な音楽をインデックス化し、ソースとなっている曲を取得できるサービス。 曲名、アーティスト、キーワードからの検索や、関連した曲などの検索なども可能。例えば、Safety Danceという曲を検索してみると、オリジナルの楽曲以外にリミックスやカバーなども表示されます。 曲をクリックしてストリーム再生、またFLV、MP4、3GPファイルとしてダウンロードも可能。このサービスにはプレイリスト機能がないのですが、曲をダイレクトにダウンロード可能なので、ダウンロードした曲を任意の音楽アプリケーション上でプレイリストにすれば良いだけ。特に問題はなさそうです。 また「Puniz」にはダウンロード可能はクライアントがあるのですが、これは

    「Puniz」はウェブ上の無料音楽をインデックス化してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン
  • 1