タグ

ブックマーク / withnews.jp (5)

  • これが木彫り!? 8歳が作った「アジの開き」、師匠もうなる完成度

    1日2~4時間かけ制作 木彫りの「師匠」との出会い 工作は「夜までやりたい」 小学3年生のいっちゃん(8)は、図工が大好きな女の子。2年生の夏休みに作った木工作品「バターしみしみパン」がネットで話題になりました。その後、SNSで木彫りの〝師匠〟と出会い、交流が続いています。今年の夏に挑戦した木彫りの「アジの開き」は、師匠も驚くできばえです。そこには〝師匠から盗んだ技〟も取り入れました。

    これが木彫り!? 8歳が作った「アジの開き」、師匠もうなる完成度
    irregular93
    irregular93 2022/09/08
    裏側もすごい
  • 「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?

    子どもを「嫌い」にするのは ヨシタケシンスケさんがウケた理由 「ウケる」と「泣ける」にご用心 書店や図書館には様々な絵が並んでいます。どんな絵を選べば良いのか、なかなか悩むところ。SNSでは「新刊は危ない」という投稿が話題になりました。大人ウケを狙った絵が増えてるって、当? 長年、絵を研究してきた専門家に聞いてみました。 広松由希子さん 絵評論家・作家。出版社での勤務、「ちひろ美術館」の学芸員などを経て、独立。著書に、「日の絵 100年100人100冊」(玉川大学出版部)などがある。 「絵は大事」? ――私は3歳児の母です。第一子なので子育ての勝手が分からず、とにかく、子どもにとって”良い”ことをしてあげないと、と思ってきました。そんな中で、「0歳のころから読み聞かせると良い」と聞いて、何に”良い”かもよく分からないまま、「脳を刺激する」とうたわれる絵を毎朝読む……み

    「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?
  • 熱中症招く「ヨシ!」じゃない行動は?「仕事猫」啓発ポスターが秀逸

    「こんなはずでは…」全身に汗かく 労災を起こすキャラに感じた適性 原作者が協力、熱中症予防を自分事に 新緑の季節を迎え、気温が日々ぐんぐんと上がっています。そろそろ心配になってくるのが、熱中症です。予防について呼びかけるため、のキャラクター「仕事」を起用した啓発ポスターが、ネット上で話題を集めています。意外な組み合わせが実現した背景事情を、制作元に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「こんなはずでは…」全身に汗かく ポスターは、事業主が行う労働安全衛生活動を支援している団体・中央労働災害防止協会(中災防)が、今年4月に発売しました。ヘルメットをかぶり、「ヨシ!」と指さし確認する姿でネット上での人気が高い、仕事とのコラボデザインです。 「熱中症がねらう!」。ポスター上部を埋める、赤地に白抜き文字の手書きコピー。直下には「二日酔い」「事抜き」「夜ふかし」「過信」と、熱

    熱中症招く「ヨシ!」じゃない行動は?「仕事猫」啓発ポスターが秀逸
  • アラームでダメなら実力行使だ!半世紀愛される「定刻起床装置」とは

    掃除機のようなモーター音、膨らむ袋 国鉄マンたちが愛した逸品 寝坊気にせず、安心して休んで欲しい 誰にでも、寝過ごしたくない朝があります。なのに、目覚まし時計のアラーム音を、何度聞いても起きられない――。そんな悩みに、寄り添ってきた器具を知っていますか? 名前は「定刻起床装置」。発売から半世紀以上が経ち、最近ネット上でも話題になりました。理由は「実力行使」とも言える、その起こし方です。時を超え愛されてきた背景を、製造元企業に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 掃除機のようなモーター音、膨らむ袋 今月18日、ある段ボール箱の画像がツイートされました。表面に「定刻起床装置 個人簡易型」と書かれています。 続けて投稿されたのは、約50秒の動画。映し出されるのは、箱から出されたとみられる、細長い長方形の袋です。すぐ後ろに、デジタル時計も置かれています。 明らかに俺の知っている目覚まし

    アラームでダメなら実力行使だ!半世紀愛される「定刻起床装置」とは
    irregular93
    irregular93 2019/05/24
    テレビで見たことある
  • 働きすぎが当たり前になる前に 新社会人へ過労死しないための7箇条 - withnews(ウィズニュース)

    過労自死した電通の新入社員 過労死しないための7箇条 働きすぎが「ふつう」になる前に 4月から、それぞれの職場で新たな一歩を踏み出す新社会人。しかし、彼、彼女らが働く社会では「過労死」がいまだ大きな問題として残っています。働きすぎが「ふつう」になる前に、自分の身を守るためにはどうしたらいいか――。過労死問題の取材を長年続ける牧内昇平記者が、約50人の遺族から話を聞いた経験をもとに、「過労死しないための7箇条」をまとめました。 日にはびこる「過労死」 この春、新しい生活がはじまる人も多いのではないでしょうか。 どんな仕事を任されるのだろうか。初任給をもらったら何に使おうかーー。さまざまな期待を胸に、入社式の日を待っていることでしょう。 意欲をもって働くことは大事だと思いますが、ここで一つだけ、みなさんに覚えておいてほしいことがあります。 それは、仕事が原因で命を落とす「過労死」が日にはは

    働きすぎが当たり前になる前に 新社会人へ過労死しないための7箇条 - withnews(ウィズニュース)
  • 1