タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cとOOPに関するishideoのブックマーク (2)

  • C 言語によるオブジェクト記述法 COOL - Devel::Bayside

    http://www.sage-p.com/process/cool.htm C++ が利用できない環境でオブジェクト指向プログラミングを行う方法です。とりあえず可変長配列を実装してみます。多少冗長な感じですが、慣れれば組み込み系の大規模開発などでは、特に重宝すると思います。 いきなり書き始めるよりは、this ポインターを省略せずに書いた C++ のクラスをそのまま移植するのが楽かもしれません(例ではそうやってます)。 object.h #ifndef __OBJECT_H__ #define __OBJECT_H__ extern "C" { typedef struct Object { int id; }; Object* Object_new(); void Object_setId(Object* self, int id); void Object_delete(Object

    C 言語によるオブジェクト記述法 COOL - Devel::Bayside
    ishideo
    ishideo 2006/06/07
  • C 言語によるオブジェクト記述法 COOL

    C 言語によるオブジェクト記述法 COOL ver.2 C-language's Object Oriented Language ver.2 [検索] 目次 0. はじめに 1. クラスの記述, 属性の記述 2. 操作の記述 3. クラス属性の記述、定数の記述 4. 初期化操作と後始末操作の記述 4-1.処理効率優先インターフェイス 4-2.再コンパイル不要インターフェイス 4-3.動的バインディング・インターフェイス 5. 状態取得操作と状態設定操作とイベントハンドラの記述 6. 集約の記述、継承の記述 6-1.集約の記述 6-2.継承の記述 6-3.多重継承の記述 6-4.重複継承の記述 6-5.動的継承の記述 7. 多態性(多相性)、インターフェイス継承の記述 7-1.多態性の記述 7-2.多態性を持った生成の記述 7-3.多重継承の多態性の記述 7-4.重複継承の多態性の記述 7

    ishideo
    ishideo 2006/06/07
  • 1