タグ

2011年8月15日のブックマーク (6件)

  • MacBook Airを買ってやったこと その1 インストールしたアプリケーションと設定 – HOKYPOKY.BLOG

    実はMacBook Airを買っていたので設定をメモっておく。 結構長いので幾つかに分けて書こうと思っている。 MacBook Airを買ってやったこと その1 インストールしたアプリケーションと設定 アプリケーション / ユーティリティ系 アプリケーション / 開発系 アプリケーション / テキストエディタ アプリケーション / ブラウザ アプリケーション / その他 システム環境設定 メールの設定 iTunesの設定 アプリケーション / ユーティリティ系 Google日本語入力 (システム環境設定で、ことえりのチェックを外す。 Google日本語入力も英数(Google)、ひらがな(Google)以外チェックを外す) KeyRemap4Macbook USキーボード使っているのでSJISの人はやらなくていい 左右のコマンドキーを「英数/かな」としてもつかう →「コマンドキ

    ishikari
    ishikari 2011/08/15
  • End of service for Adobe Muse

    As Adobe continues to refocus on developing products and solutions that provide our customers with the most value, we are now announcing the end of technical support for Adobe Muse CC, beginning March 26 2020. We thank our users and want to help them make a smooth transition to other Adobe offerings that can solve their specific needs: If you want to first design the user experience for websites a

    ishikari
    ishikari 2011/08/15
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    映像作家のエオウィン・アルドリッジさんが撮ったビデオは水を飲む自分の姿をいろいろな映画監督のスタイルで撮影してみる、というものです。 パート1とパート2で総勢20名の映画監督のスタイルでやっています。パート1の最後ではエオウィン・アルドリッジさん人のスタイルのものもみせています。 私は結構映画を観る方なんですが、正直よくわかんないものもあって、まだまだ勉強不足だなあと思いました。 で、このビデオ、映画監督の名前が先に表示されるのでその心構えで観ることができるんですけど、逆に映像を見せて「これ、どの映画監督のスタイルでしょうか?」という質問形式にしたら全然わかんないじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。 ではパート1です。ここでは以下の監督のスタイルが披露されています。 Christopher Nolan, Stanley Kubrick, Edgar Wright, Quent

    ishikari
    ishikari 2011/08/15
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルを聞きたい方は以下のリンクをクリックしてください。ブラウザ内で聞けます。 https://drive.google.com/f

    ishikari
    ishikari 2011/08/15
  • さくら VPS + CentOS のチューニングや高速化で以前試せなかった設定

    はじめてのさくら VPS + CentOS の初期設定からチューニングなどの作業まとめで一般的なサーバーの設定方法を紹介しましたが、さくらのVPS の設定の中で APC の入れ方や nginx の入れ方などは試せなかったので追記としてメモしておきます。 今回も以下の記事を参考にさせて頂きました。ここに全てがあるので私の記事では作業をシンプルに紹介していきます。ここに書いてない物についてはこの記事で書いてみます。 ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編) – さくらインターネット創業日記 CentOS 5.6 へアップグレードする さくら VPS はこのブログを書いている現時点で契約した状態だと CentOS 5.5 がインストールされています。そのため CentOS を 5,6 にアップデートします。 まず自分の環境が CentOS 5.5 なのかを調べます

  • ブログエディタ「MarsEdit」に乗り換えた使用感と理由 - ネタフル

    Macでブログを書くために使っていた、いわゆるブログエディタのソフトを「ecto」から「MarsEdit」に乗り換えました。使用感とその理由を書き留めておきたいと思います。 MarsEdit カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥3,450 ぼくは長いこと、ブログを書くためのツールとして「ecto」を使用してきました。最大の理由は「画像をドラッグ&ドロップで挿入できる」ことでした。 大量の画像を使用するようなレビュー/レポート記事では、画像をドラッグ&ドロップで挿入しながら文章を書けると非常に便利です。というか、必須です。現場からブログをリアルタイム更新するには、こうしたツールが欠かせません。 そのため、わざわざ有償のツールを使ってきました。 ただ「ecto」が売却された頃から、ちょっと雲行きが怪しくなっているのは感じていました。というのも、このままアップデートされないのでは、

    ブログエディタ「MarsEdit」に乗り換えた使用感と理由 - ネタフル
    ishikari
    ishikari 2011/08/15