タグ

2008年1月29日のブックマーク (8件)

  • シニア層と脱PC - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    私には1日以上PCをあけないということが我慢できない。 お酒は1日我慢できてもPCは我慢できない。 一方、我が姉は同じ姉妹かと思うくらいPC音痴である。 一時期、弊社の教室に恥ずかしながら通わせたくらい、まったく何もできない。 通わせた後も何も使っていないらしい。「この間小学校のPTA?の議事録を打った」と自慢げにいっていたので、たぶん、その程度だろう。「ママはゲームくらいしかしないよね!」は甥の談。 ちなみに、私はPC以外の機械はほとんど使えない上に方向音痴であり、車も乗っていない。姉はビデオや携帯を使いこなしている上に、方向音痴ではなく、車庫入れがうまい。だから、別にPCが使えるからといって私は姉に対していばれないのだが。 最近知ったが、姉が携帯でMixiをやっているらしい。私も一応Mixiに入っているが、携帯で見たことはない。時代遅れなのかもしれない。(ちなみに、妹もMixiをしてい

    シニア層と脱PC - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    isrc
    isrc 2008/01/29
    メールなら携帯で十分じゃない。携帯はその場で見れるでしょ。パソコンは開けなくちゃいけないでしょ?相手のパソコンに送っても相手が毎日パソコンを見ているわけじゃないでしょ?
  • 高木浩光@自宅の日記 - Wikipedia ∩ Winny で何が判るか

    Wikipedia ∩ Winny で何が判るか 毎日新聞の朝刊にこんな記事が出た。 原田ウイルス、ウィキペディアに項目 自ら作成し更新?, 毎日新聞, 2008年1月27日 容疑者(24)が、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」日語版に、同ウイルスの項目を自ら作成していた可能性が高いことが26日、分かった。「ウイルス対策ソフトには全く対応していない」と、性能を誇るような文章を書き込むなど、更新も頻繁にしていたとみられる。府警もこの事実を把握。 (略)容疑者が匿名で開設したホームページ(HP)「P2P−DESTROYER」に関する項目もほぼ1人で書き込んでいた。 調べてみた。 まず、「原田ウイルス」のエントリの変更履歴から、初版の内容を見ると、次などの文が気になる。 山田ウィルスの亜種なのではなかという噂があったが、実際は山田ウィルスとは全く別物といえる。 山田ウィルスと同様

    isrc
    isrc 2008/01/29
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    isrc
    isrc 2008/01/29
    イノベーションのジレンマとか言って、古いフレームでの大惨事をウォッチして笑ってたインターネッツな自分達も、そろそろ油断してるとパラダイムシフトに巻き込まれて、一瞬で旧世代になるんじゃね?っという雑感。
  • 中国インターネットのあした②の続き:イザ!

    ■長くややこしい管理規定を全部書いたら、1万字をこえてしまったよ。読んでくれた方、ありがとう!この新たな管理規定を理解するには、まず、中国における動画サイトとはどういうものかを説明する必要がある。 ■中国には動画サイトが山ほどあり、福島も愛用している。2005年以降に登場。土豆(ポテト)ネット、優酷ネット、我楽ネット、六間房…もう数え切れない。500前後はあるみたいで、多くは民営企業で、ケイマンとかバージン諸島経由の謎の外資が入っているものも結構ある。アップされているのは、ネットユーザーの手による自作ビデオやフラッシュアニメ、MADムービーと呼ばれるパロディ動画などある種クリエイティブなものから、海外ドラマ、映画、アニメに中国字幕を付けたものから、中国の地方テレビニュース番組、検閲でカットされた中国映画「色・戒」のトニー・レオンとタン・ウェイの激しいベッドシーンなど、もう何でもありの、フ

    isrc
    isrc 2008/01/29
    この新たな管理規定を理解するには、まず、中国における動画サイトとはどういうものかを説明する必要がある。
  • 中国インターネットのあした②どうなる動画サイト:イザ!

    ■お気に入りの動画投稿サイト、土豆ネットがどうなるか、ちょっと心配の福島です。紙の記事でもご紹介しましたが、1月31日から、インターネット視聴番組サービス管理規定、というのが施行されます。国家ラジオ映画テレビ総局と情報産業省は先月20日、動画サイト運営は原則国有企業のみ、という無茶なお触れを出しました。表向きに発表になったのは、12月29日。動画サイトの管理規定は以前から出る出る、といわれていましたが、まさかこここまで、市場経済と情報産業のグローバル化を無視したお触れを押しつけるのか、さすが中国、と驚かされます。今回のエントリーはこの管理規定の詳細を参考までに紹介します。 ■動画サイトは国家が完全管理してみせるぜ! 思想・報道統制強化と、成長市場を独り占めの一鳥二石 でもこんなことしていると、コンテンツ産業は育ちません ■まず管理規定、のちのちの資料にもなるので、全文をざざっとは

    isrc
    isrc 2008/01/29
    国家ラジオ映画テレビ総局と情報産業省は先月20日、動画サイト運営は原則国有企業のみ、という無茶なお触れを出しました。今回のエントリーはこの管理規定の詳細を参考までに紹介します。
  • 中国インターネットのあした:イザ!

    ■1月23日に胡錦濤君が党中央幹部、つまり政治局員を集めてインターネット管理の勉強会を開き「おまいら、ネットもっと勉強しる!」と指示した。中国共産党はネットを思想・言論統制に風穴をあける、と脅威を感じて、きりきり締め付けて、敵視しているのかと思えば、なんとネットを積極利用すれば、共産党はもっと効果的に思想宣伝、言論統制、世論掌握ができるといいだした。 まるで「インターネットに新聞が殺される」と危機感をもっていた新聞社が、新聞2・0だ~、ネットをわかる新聞だけが生き残れるのだ~、と急に社員に号令をかけだすかのような、急変ぶり。いや、自分とこの会社を揶揄しているつもりはない。私自身、数年前まで、気でインターネットの普及で紙の新聞がなくなる日がくるかもしれん、とインターネットに敵愾心をもっていた。それが今や記者ブロガー。結構楽しんでます。 ■この胡錦濤発言を普通にとらえると、「共産党ネット

    isrc
    isrc 2008/01/29
  • Is Apple TV Doomed?

    isrc
    isrc 2008/01/29
    consumers have to purchase the box. a decent broadband connection is required to stream the movies.Consumers are not really saving any money for the most part by going with Apple TV.
  • 本物のリーダーはいつも笑いを絶やさない:日経ビジネスオンライン

    今仮に、スポーツや雪山登山のチームが目の前にいるとしましょう。これから試合や難しいトライアルが始まるところで、メンバーは全員、緊張の面持ちです。 そんな時、真ん中に立っているリーダーがどんな表情をしていたら、頼もしそうに見え、またメンバーが実力のベストを発揮できるか、ちょっと考えてみたいと思います。 感情的になってギャンギャン怒る人は頼りなさげですね。ヘラヘラ笑っているのも心もとない。真剣な表情で、多くを語らずとも、確信を持って静かに微笑むリーダーは、余裕がありそうで、なんとなく頼もしそうに見える感じがします。 これ、実は「指揮者業」という職業の鉄則の1つでもあります。 「微笑み」の情動に際しては、ヒト脳の悟性をつかさどる部分に豊富な酸素が供給されるお話に、この連載で今まで2回触れました。実際、重要な判断を下すべき機会で、自分が持てる脳の知的資源を、最も効率的に利用するコンディションにした

    本物のリーダーはいつも笑いを絶やさない:日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2008/01/29
     音楽演奏の現場には、固まっている若い人を安心させ、「ワン・スマイル」ニコッとさせるところまで持ってゆけば、まあ大体大丈夫、なんていう知恵があります。