タグ

2011年7月31日のブックマーク (3件)

  • Microsoft製Mac用アプリ - やねうらおブログ(移転しました)

    Microsoft社内でMac用アプリを開発している人たちってどういう人達なんだろう。 もしかしたらAppleのことが当に好きで、Windowsなんてクソらえって思っているような人達なんじゃないだろうか。 例えば、Microsoftが無料で公開しているMac用のリモートデスクトップアプリ(Remote Desktop Connection)のアイコンはこれだ。 とても美しい。そして直感的でわかりやすい。 ちなみにWindows7のリモートデスクトップのアイコンはこれだ。 なんだこれ。思わず吹き出した。力の入れ方が違いすぎるだろ。 なんでこんなことが気になったのかと言うとMacBook Airの使い勝手があまりにもいいので私はメールの送受信自体をMacでやろうと思い、Microsoft Office 2011 for Macをインストールしたんですよ。 そうしたら、Outlook 201

    Microsoft製Mac用アプリ - やねうらおブログ(移転しました)
    isrc
    isrc 2011/07/31
    Microsoft社内でMac用アプリを開発している人たちってどういう人達なんだろう。もしかしたらAppleのことが本当に好きで、Windowsなんてクソ食らえって思っているような人達なんじゃないだろうか。
  • 日本をコントロールしているもの

    先日、タイに出張に行っていて、どうしても気になっていることがある。 Dr.Houseという僕の好きなアメリカのドラマがあるのだが、日では今、シーズン6が始まった頃だと思う。 しかし、タイではシーズン7をやっていた。 字幕のコストがかかるのはどっちも同じだ。 その気になればシーズン7が流せるということを知って、なんか悔しくなった。 タイは現状、日の約1/3ぐらいの貨幣価値で、相対的には後進国に分類されるらしい。 しかし、そこでの生活は何不自由なかった。あるとするならば貧富の差か何かに起因して、政情不安や社会システムがまだ成熟していないということであろう。 そこにある人々のエネルギーは、震災自粛ムード前の日でも全く見られない光景がある。強いて言えば、ワールドカップ直後の渋谷みたいな活気がある。それまで、お土産屋ぐらいしか売る物がなかったかもしれないところに、コピー品や、他国のIT製品を武

    isrc
    isrc 2011/07/31
    思考が日本で閉じてるとヤバイなと思った。世界との足並みが取れてない日本は、今後、土台となる国自体が凋落していきそうな部分と、最先端を突っ走ってきた成功体験との折り合いで葛藤は続きそうだ。
  • スマートテレビの定義 - 遅咲きブログ少年 @はてな

    スマートテレビという言葉をよく耳にするようになりましたが、それと同時にその定義が議題にあがるのもよく目にします。なぜでしょうか? スマートテレビには立場の違う三人の登場人物がいるようです。 スマートテレビそのものを作るAさん スマートテレビにコンテンツを提供するBさん スマートテレビを楽しむCさん Cさんに聞くとスマートテレビなんざぁ簡単な話なんだそうです。「スマートって賢いってことでしょ? 賢いテレビなんだから、わたしがみたいモノを見せてくれる。それがスマートテレビ!」 それを聞いてAさんは困ってしまいます。「それだとVideo On Demand(VOD)と対してかわらないじゃないか…3Dテレビの次にくる"何か"が欲しいのに製品戦略上それだとこまるんだよなぁ…」 よくよくみるとAさんには兄弟がいました。大きなテレビをつくるお兄さんAとタブレットやスマートフォンをつくる弟くんAです。 弟

    スマートテレビの定義 - 遅咲きブログ少年 @はてな