タグ

2013年10月17日のブックマーク (5件)

  • MITの教授に招待されてInnovative City Forumに行ってきました。そのレポートです。 - アレ待チろまん

    2013-10-16 MITの教授にInnovative City Forumに招待されました。そのレポートです。 科学 日常 ブログ (blog更新停止中ですが、折角なので特別に記事を書きました。) 先日、MITメディアラボの方からアレ待チろまん管理人宛に一通のメールが送られてきました。「EyeWireを作ったSebastian Seung教授が来日セミナーをするので参加しませんか?」 \?!/ 寝耳に水とはまさにこのこと。EyeWireについての記事を書く際に、 (こんな得体のしれないblogで取り上げて良いか) メールをしたのですが、まさかその縁でセミナーにも呼ばれることがあるとは・・・。 メールを見たあと、様々な葛藤がありました。 『ぱんつ』なんてふざけたハンドルネームの人がセミナーに招待されて良いの? 前橋工科大や室蘭工業大学じゃない、アメリカのMITだぞ? 会場が六

  • 日本のSNS利用者は知らない人とつながりすぎ、リスキーだとシマンテック懸念 

  • 私がGoogle社を辞めた理由 – 自分らしい人生を歩む為に デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に”日のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について“という記事が話題になったが、そんな世界一のインターネット企業 – Googleは現在アメリカで最も働きたい会社の一つでもある。 入社すれば、高い給与水準、自由なワークスタイル、毎日提供される無料の事、ビーチバレーやヨガなどの各種社内アクティビティなど、従業員にとっては夢のような日々が約束される。 同時に、入社倍率も非常に高く、日々世界中から優秀な人材がGoogle社員になるべく、必死の就職活動を行っている。 これから紹介するのはGoogle社員として何不自由無い日々を送りながらもより自分らしい人生を歩む為にあえて同社を辞職したとある女性の体験談。周りの人々が大いに疑問を抱いた彼女の決断。人しか知り得ないその当の理由とは? エリーがGoogleを辞めた今からさかのぼる事約半年前、私はそれまでと異なる

    私がGoogle社を辞めた理由 – 自分らしい人生を歩む為に デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • グーグル流「遊びながら結果を出す」仕事術

    カリフォルニア州マウンテンビューのグーグル社に行ったときの印象を一言で表せば、「遊んでいるな」というものだった。 会社の敷地は、まさに大学のキャンパスのよう。目立つところに、巨大な恐竜の化石のレプリカ(ティラノサウルス!)があった。自転車やスケートボードが、いろいろな所に転がっている。セグウェイで行き交う人もいる。 清涼飲料水を売る自販機は無料。堂(カフェテリア)も無料。ハッカーが何も気にしないで仕事に熱中するには、最高の環境が実現されていた。 「おもちゃ箱をひっくり返したような」空間。そのあちらこちらで、世界を変えるようなプロジェクトが進んでいる。脳科学の視点から見ても、グーグルのキャンパスの雰囲気は、興味深いものであった。 世間では誤解があるようで、「仕事」と「遊び」は別だと考える人が多い。特に、日人はマジメ。「仕事」に「遊び」を持ち込むなんて、とんでもないという意見が目立つ。

    グーグル流「遊びながら結果を出す」仕事術
    isrc
    isrc 2013/10/17
  • クリアファイル整理法 : 続・ユビキタスの街角

    20年ぐらい前に「超整理法」という書類整理手法が提案されてかなり話題になり、 現在も似た方法を利用している人は多いようだが 「超整理法」による書類の整理には以下のような問題がある気がする。 封筒にタイトルを書くのが面倒 封筒の中身が見えない 古いファイルを捜すのに時間がかかる 古いファイルの存在に気付かず同じファイルを作ってしまう可能性がある 封筒のサイズはA4より大きいのでA4用の棚で整理しにくい 計算機が充分普及した現在、 以下のような方法でもっと単純に書類の管理ができる気がする。 大きく番号を書いたクリアファイルに書類を入れる クリアファイルを番号順に並べる 番号と中身の対応をファイルかWebに書いておく これだけである。 これは非常に単純な方法であるが、以下のようなメリットがある。 ファイルにタイトルやキーワードを書く必要がない 大きさがA4に揃っているのでA4用の棚や文房具で整理

    クリアファイル整理法 : 続・ユビキタスの街角