タグ

2018年11月16日のブックマーク (5件)

  • 話はわかりにくくても、「ホントの事を言う人」が、やっぱり一番信用できる。

    自宅の近くに、子供の調子が悪い時に診ていただく、小児科医の先生がいる。 はやっている病院のようで、近所には子供が多いので、いつも診察待ちの人々が溢れているような状態だ。 ところがに聞くと、その小児科医の先生の、近所の人達の評判は、真っ二つに分かれるという。 一つは、「とても誠実で、信頼できる」という高い評価。 そしてもう一つは、「はっきりしなくて、信用できない」という低い評価。 熱狂的なファンがいる一方で、めちゃくちゃにこき下ろす人もいて、カルト的人気(?)を誇る診療所である。 それにしても、なぜこのように評価が明確に分かれるのか。 先生にかかってみればすぐに分かるのだが、私が強く感じたのはこの先生、おそらく「正直すぎる」のである。 例えば、昔、娘が熱を出して、変な咳をしているので病院へ連れて行ったときのこと。 先生に聴診器を当ててもらい、喉を見てもらい、耳の中を覗いてもらったあと、先生

    話はわかりにくくても、「ホントの事を言う人」が、やっぱり一番信用できる。
    isrc
    isrc 2018/11/16
    患者は「はっきりとした原因の究明と、適切ですぐに効果の出る治療」を求める。健康な体を作るのに、何を食べればいい?と聞かれても、「バランスよく」としか言えない/経営者が考えなくなったら、会社は終わり
  • 徴用工問題、もはや文在寅氏退任まで韓国と対話は無理か

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    徴用工問題、もはや文在寅氏退任まで韓国と対話は無理か
    isrc
    isrc 2018/11/16
    韓国は“国と国とで約束をしたけど、国内の情勢が変わったからそれは放棄する”/周辺国に『韓国はやり過ぎ』と言わせるような外交努力が重要/大統領は再選がないので2022年までは韓国と真っ当な話をするのは無理
  • 「通信の秘密」GAFAにも 総務省が域外適用議論  :日本経済新聞

    総務省が「通信の秘密」をGAFA(米グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)などのIT(情報技術)大手に適用しようとしている。彼らは利用者から収集した大量のデータをサービスに活用しているが、消費者を守る電気通信事業法は海外に拠点を持つ企業には適用しづらい。総務省は拡大解釈による「域外適用」を議論し始めた。「利用者のデータの適切な取り扱いを考えていく必要がある」。10月18日

    「通信の秘密」GAFAにも 総務省が域外適用議論  :日本経済新聞
    isrc
    isrc 2018/11/16
    設備を海外に置き、拠点も国外にある海外IT大手に対しては、現状「通信の秘密」の保護の厳密な規制を適用できない。こうした「通信の秘密」の域外適用をどのように整理していくのかがひとつの論点になりそうだ。
  • 日本人が間違えやすい英語

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930�ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほ...

    日本人が間違えやすい英語
    isrc
    isrc 2018/11/16
  • 布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見 - Togetter

    かんね@納車されてウキウキ @youskekke なんか布団作りの職人さんが、息子さんに、絶対に目で盗めって言わずに、最初から丁寧に教えてたら、布団作りの大会かなんかで、10年とかの経験者をぶち抜いて、3年くらいで優勝したって話聞いてから、技術ってものはしっかり伝えた方がいいのだなと思いましたね。 2018-11-14 07:22:26

    布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見 - Togetter
    isrc
    isrc 2018/11/16