タグ

2020年10月5日のブックマーク (15件)

  • 「解体論」も飛び出す日本学術会議、中国との関係は? | 新宿会計士の政治経済評論

    昨日、『「キジも鳴かずば撃たれまい」日学術会議の自業自得』という記事のなかで、「日学術会議は科学者の国会と呼ばれている」、などとする話題を紹介したのですが、その後、さまざまなウェブサイトなどを確認していると、「科学者の国会というよりは科学者の全人代では?」といった反応も見られ、また、中国科学技術協会とのつながりを指摘する人も出てくるなど、壮大な「ヤブヘビ」状況が出現している状況です。

    isrc
    isrc 2020/10/05
    突き詰めていけば、「反権力」を標榜する学者らが、「権力」の象徴である総理大臣によって日本学術会議の会員に任命してもらうというのも、なんだか情けない話であるような気がしてなりません
  • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 3)

    承前 : Part-2 https://anond.hatelabo.jp/20201004112526 次回 : Part-4 https://anond.hatelabo.jp/20201006121559 anond:20201002000619 levels.fyiに書かれているRSUの値はvestでなくgrantベースなので、これにbaseとbonusを足しても実際に貰うことになる年収というかW-2の値とは違うものになります... その通り。おそらく上記の方は米国在住の方であろう。 額面と手取りについてまだ扱っていなかったので、実際、重大な誤解を与えうることに気付いた。そのため今回は予定を変えてこちらを取り扱う 前提IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養がある

    で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 3)
    isrc
    isrc 2020/10/05
    額面が$1Mを超えていても、実際に手元に入る額はずいぶんと減る。401kやRoth IRAにどれだけ入れているかにも依るが、ランクが上の方のエンジニアなら大体半分が手元に入らず消える。
  • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 2)

    承前 : Part-1 https://anond.hatelabo.jp/20201002000619 次回 : Part-3 https://anond.hatelabo.jp/20201005082738 前提 (再掲)IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養があることを前提とする。 前回に引き続いてlevels.fyiから例を取ろう。今回はFacebookTitleSalaryRSU etc (/year)BonusE3 (L3) $119,919$43,253 $15,838 E4 (L4) $159,690 $80,076$18,804 E5 (L5) $196,671$151,000$31,090 E6 (L6) $228,755$284,358$51,71

    で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 2)
    isrc
    isrc 2020/10/05
    まともに使えるコードなどまだまだ書けない子供たちが初任給でまず間違いなく年収2千万円は行くのだ。彼らの全員が有能な技術者に育つかというとそんなことは全くない。
  • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 1)

    自分はシリコンバレーで働き始めて随分になる。エンジニアである。 それなりの数の会社、職種、ランクを経験してインタビューされたりインタビューしたりの回数は数えきれない。 さて、かなりの乖離があるのだ。そんな自分の知るシリコンバレー事情と、はてなの投稿やコメントから伺える日在住の方々の憶測との間に。 なので何回かに分けて自分の見聞きしてきたことを書いていこうと思う。 自分の時間の制約もあるので一回を30分以内で書けるものにする。 前提IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養があることを前提とする。TCとSalary一回目はこれについて。まずはAmazonの以下の例をlevels.fyiから見てみようTitleSalaryRSU etc (/year)BonusSE 1 (L

    で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 1)
    isrc
    isrc 2020/10/05
    ランクが上がるにしたがってTCの大部分はRSUとなる 。サラリーは削れないのでその人がダメと判明した時マネジメントが取れる対策が限られてしまう。Performance-based layoffは存在するが気楽にできるものではない。Fireは猶更
  • テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省|久松剛/IT百物語の蒐集家

    これまでエンジニア採用を中心に社内の協力が必要不可欠であることについてお話させて頂きました。この協力の最たるものがテックブログです。採用担当1人ではできず、協力を仰いだ数名でも続かない。全社的に巻き込まないと達成されないのがこれらのブログです。 私自身、これまで企業ブログ・テックブログが危篤状態になったり、看取ったりしたこともあります。「見栄えが悪いので更新するか閉じるかしてください」とよく言われたものです。しかし一人ではどうにもなりません。 その後、LIGという有名ブログを抱えた企業に入りましたが、その裏側ではかなりな努力と全社での理解が感じられました。今回はどのようにしたら採用まで効果が期待できるほどのブログに成長できるのかお話していければと思います。 採用としてのテックブログの意義 何故企業ブログやテックブログをするのでしょう。インバウンド営業を狙ったものも当然ありますし、社内報的に

    テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2020/10/05
    子どものことを信じて任せるしかないじゃないですか。いまその真っ最中だから、いまのままでいいじゃないですか。
  • 同人誌作ってたおばさんのとある反省文

    趣味でつながってる仲間に年齢差はない、みたいなこというの、ほんとやめてほしい。 それを信じていたせいで、ずっとイタイおばはんになってるのに気付かなかった。 私はアラフィフ、ハッキリ書くと54歳で、もう紛れもないババア。 30代40代のコが卑下してババアとかいうのとは違う、正真正銘、タテヨコ斜め前後左右どこから見ても完全なババアなんだけど、ちょっと前まで、20代30代の趣味を同じくする若い女の子達といっしょにごはんとかべたりしてた。自分から誘うこともあったし、グループLINEとかで参加を呼びかけてる飲み会とかイベント後の打ち上げに参加することもあった。 参加の方はまだしも、自分から若いコ誘うなんてイタイよねって今ならわかる。 でも去年くらいまで気付かなかったんだよね…。 趣味は、少年漫画二次創作ジャンプ系の漫画やアニメの二次小説とか漫画とかを書いて、pixivに投稿したりコミケとか赤ブ

    同人誌作ってたおばさんのとある反省文
    isrc
    isrc 2020/10/05
    趣味でつながってる仲間に年齢差はない、みたいなことを信じていたせいで、ずっとイタイおばはんになってるのに気付かなかった/オンラインでやりとりする程度なら問題無い、でもわざわざ会って話したいわけじゃない
  • 「これからどんどん変わっていくんだろな」amazonで2万円の棺桶を販売…レビューを読んだらそこには新しい葬式の形があった

    浮間あい @ukimacloset Amazonで21000円で売ってるの棺桶のレビューがとてもためになった。こうやって葬式のかたち、これからどんどん変わっていくんだろな。 pic.twitter.com/mldOsHf3Eu

    「これからどんどん変わっていくんだろな」amazonで2万円の棺桶を販売…レビューを読んだらそこには新しい葬式の形があった
    isrc
    isrc 2020/10/05
    直葬が主流になるだろうなあ。 墓の管理も出来なくなって、墓文化は金持ちの道楽になるだろう。
  • ルネサスがアンチArmのRISC-V採用、台湾社からコア調達しASSPへ

    ルネサス エレクトロニクスは、オープンソースのプロセッサー命令セット「RISC-V」ベースのCPUコア(以下RISC-Vコア)を使って、ASSP(Application Specific Standard Product:応用先を絞った汎用IC)を開発する(ニュースリリース)。同社がRISC-Vを採用するのは、今回が初めて。台湾Andes TechnologyのRISC-Vコアを集積したASSPを開発し、2021年下期にサンプル出荷を開始する予定。 現在、携帯電話機/スマートフォン向けSoCや32ビットマイコンでは、広く英ArmのCPUコア(以下、Armコア)が普及している。一方でArmコアの普及が進み過ぎて独占状態になることを懸念する声もある。研究者や大学、企業などが「RISC-V Foundation」と呼ぶ組織を設立し、Armコアに対抗すべく、プロセッサーの命令セットなどを定義してオ

    ルネサスがアンチArmのRISC-V採用、台湾社からコア調達しASSPへ
    isrc
    isrc 2020/10/05
    用途を特定したASSPでは、Armコアに比べて拡張(カスタマイズ)の制限が極めて少ないRISC-Vコアを利用することで、その用途に最適なCPUコアに仕立てることが可能になり、市場競争力の高いASSPが開発できるという。
  • https://www.madamin2.me/2020/10/blog-post.html

    https://www.madamin2.me/2020/10/blog-post.html
  • 心配性のじんごろ on Twitter: "日本の小学校の運動会を見た フィンランドの学校校長の反応が真っ当すぎる 日本の教育は小学校から大学まで世界から取り残されてしまった https://t.co/Ifd2z5NuTd"

    の小学校の運動会を見た フィンランドの学校校長の反応が真っ当すぎる 日教育は小学校から大学まで世界から取り残されてしまった https://t.co/Ifd2z5NuTd

    心配性のじんごろ on Twitter: "日本の小学校の運動会を見た フィンランドの学校校長の反応が真っ当すぎる 日本の教育は小学校から大学まで世界から取り残されてしまった https://t.co/Ifd2z5NuTd"
    isrc
    isrc 2020/10/05
    運動はそもそも良いものなのに子どもたちを競わせることで運動が得意じゃない子はビリという烙印を押されてしまいます/子どもたちが運動を好きになって走ったりするようになることが本来の意味ではないのでしょうか
  • NTT再結集(1) 「バラバラなら負ける」 - 日本経済新聞

    「なんだこれは」。4月、NTT社長の澤田純はNTTドコモの事業計画に愕然(がくぜん)とした。資料には「前年比マイナス」の文言が並ぶ。KDDIとソフトバンクに押され、売上高で3位に転落するのに挽回する意欲さえ感じられない。「シェア首位の陥落も時間の問題。世界で戦うどころではない」2018年、当時官房長官だった菅義偉の一声で「官製値下げ」の号砲が鳴って以来、NTTはドコモに低料金ブランドを検討する

    NTT再結集(1) 「バラバラなら負ける」 - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2020/10/05
    「日本勢がGAFAに勝てないのはNTTの弱体化のせいだ」。プラットフォーマー規制の議論が起きた19年春から、NTT経営陣は政府筋の苦言を浴びるようになった。「遅すぎたくらいだ」財務相の麻生太郎は期待感を示した。
  • 人生は不正義で理不尽がデフォルトです|松井博

    45歳にしてこういう目に遭ってしまうのがいかにも日だよなあ...としみじみ思いましたが、実はこれ、別に日だけの問題ではありません。日は発生頻度がかなり高い方だとは思うのですが、アメリカの職場だってかなり陰湿ですし、フィリピンですらそれなりに起きます。 さらに身も蓋もないことを言ってしまうと、人生は理不尽がデフォルトです。正義は滅多に勝ちませんし、積極的に弱者が救済されることもありません。それでも僕らは、もがき続けながら生きていくしかないのです。 そんなわけで今日は、理不尽な世の中を生き抜く方法を考えてみたいと思います。今日は非常に辛辣なことを書きますので、メンタルが弱い人は読まないでください。返金もしません。 ※この文章は単品で300円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20くらい読めるので150円です。このマガジンでは教育のこと、テクノロジーのこと、あるいは経営

    人生は不正義で理不尽がデフォルトです|松井博
    isrc
    isrc 2020/10/05
    強者が自分たちに有利なルールを作っていく/強者になるということは、どんな理不尽も不正義もすべて引き受けるということ。弱者はこれができずに同情を買いに走る/現実に直面して初めて、強者側の苦悩に思いが到る
  • 45歳、三年半ぶりの日本で経験しているいじめのこと|Ken Sugihara|note

    フィリピンから日に帰国して、今の職場に就職したのが今年の5月。山梨県のとある街に念願の地方移住を果たした僕ですが、今ではいろいろあって、全国を移動しながらホームレス生活(もとい、アドレスホッパー)をしています。 その「いろいろ」の理由を、以前書かせていただきました。コロナウイルスが蔓延しているご時世に、フィリピンだの東京だのから帰ってきて、あまり深い考えもないままに地方のコミュニティに飛び込んでいこうとした自分自身の振る舞いが、地方移住が失敗した原因であった、と。 具体的には職場で「近寄らないでほしい」「話しかけないで欲しい」とか、そういう「コロナウイルス陽性者扱い」を受けたわけで、富士山がとても美しい職場で、もう誰からも口をきいてもらえず、話しかけられるときは業務上のミスを指摘されて叱責されるときだけで、次第に心が荒んでいき「もう無理だ」と思った7月の末に、辞表を提出したのです。 イジ

    45歳、三年半ぶりの日本で経験しているいじめのこと|Ken Sugihara|note
  • ネット炎上に参加する人の正体が意外すぎた|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    著者は経済学の学者ですが、書では、SNSでの誹謗中傷、自粛警察、不謹慎狩り、悪質クレーマー――などをデータや実例から研究しています。 このかたは炎上に参加した人について、慶應義塾大学と共に、2014年、2016年に2万人、6万人を対象にアンケート調査をしています。 その結果、「炎上に参加したことがある人」のプロフィールが意外だったというのです。 データから見えてくる「炎上参加者」の意外な素顔 衝撃だったのは、炎上に加担している人の方が、地位もあり、お金もあり、多分家族もいて、孤独でもなかったーーーってことなんです。

    ネット炎上に参加する人の正体が意外すぎた|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2020/10/05
    ずっと同じ会社にいて、我慢して上り詰めてヒエラルキーの上部にいる今、「間違ったやつを叱ってやらなくてどうする」ってなっちゃってるのかもね……。