タグ

2021年12月3日のブックマーク (11件)

  • 70代から始める米国株投資で大切にしたいこと - たぱぞうの米国株投資

    70代から始める米国株投資で大切にしたいこと 70代から始める投資で大切にしたいことがあります。それは、収入とのバランスです。もし、年金のみの収入で生活をしているならば、あえてリスクを冒す必要はありません。安定収入があり、貯蓄がある。まずそれを大事にするのが一番です。 年金収入に退職金を上乗せしていたり、年金そのものの金額が恵まれているケースでは、私たち現役世代以上に手取りが多いこともあります。そうした環境では少々リスクをとっても、収入が安定している以上リスクを抑えることができます。 若い人の最大の強みは時間を買えることです。投資する国、商品さえ間違わなければ誰でも投資で成功を収めることができます。それほどに時間は強いのです。これは、世界経済が成長するということを前提にしています。 逆に言うと、株式投資において最も旨味のある時期である、人口ボーナス期を過ぎた国に投資しても旨味は薄れます。せ

    70代から始める米国株投資で大切にしたいこと - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2021/12/03
    100-年齢=投資比率/これはやや保守的に過ぎるかもしれませんが、極力減らさないということを考えると妥当性はあります。
  • 経済的自由を得てわかった、3つのこと - たぱぞうの米国株投資

    経済的自由とは何か 経済的自由とは、働かなくても生活できるだけのお金が入ってくる状態のことです。つまり、生きるために働くということをしなくても大丈夫な状態です。この場合、不労所得とか、配当所得とか、年金所得が該当してきます。 働く必要がない、ということで「経済的自由」という表現になっています。昨今ではFIREという言い方で表現されますが、RE、つまりリタイアアーリーのほうが重みがあるかもしれませんね。 成功した個人投資家はキャピタルゲインかインカムが大きく、経済的自由を得て生活している人が多く存在します。私の場合はインカムだけでは達成していません。しかし、様々な収入の複線化を図った結果、いつの間にか達成されていました。 経済的自由を得てわかった3つのこと 経済的自由を得てわかったことが3つあります。 日々の生活を余裕をもって過ごせる 業収入、配当収入、副業収入のバランスが大事 種銭が大き

    経済的自由を得てわかった、3つのこと - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2021/12/03
    経済的自由を根拠に生活を作り直すならば、自分自身を再構成することになります。なぜなら、仕事と個人の関係はそれほどに密着しており、ややもすると個性よりも本業、つまり職業のほうがインパクトが強いからです
  • 一括投資と分割投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

    分散投資のメリットデメリット 分散投資はよく聞く言葉ですが、2つの意味があります。 対象の分散 時間の分散 前者は投資するものに対しての分散です。後者は、期間の分散、つまり時間の分散を指します。 いずれも分散させると、元割れの危険性や相場のうねりによるダメージを少なくすることができます。多くのブログや記事ではこの分散投資の重要性が説かれています。これは、記事が投資を始めた人に向けて書かれているケースが多いからでしょう。 しかし、デメリットもあります。一言でいうと、投資効率が上がらず、種銭が小さい場合には資産形成に時間がかかるというところです。 分散による年リターンは株式でせいぜい6.8%程度です。相場に恵まれた2010年代でおおよそ10%ぐらいですが、年率10%が今後も常態化することは殆ど無いと言っていいでしょう。 平均回帰性という言葉があります。この言葉の通り、過去のパフォーマンスにあ

    一括投資と分割投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2021/12/03
    下落に耐え、20年あるいは30年持てるならば問題ありません。しかし、投資に慣れておらず、しかも毎日のように株価を見に行ってしまう。このタイプの人は分散して、気持ちも投資から分散するのが良いと思います
  • 不登校19万人、既存の「学校システム」とお子さんが合わない人に知ってほしいこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    新聞では自殺者と並べ「不調」と書いていますが、私はこれ、全然悪いことじゃないと思います。なんでか。 先日オンライン教育イベント「Edvation x Summit 2021」を見てきました。 元MITの教授・元MITメディアラボ所長・伊藤穰一さんの講演が面白かった。 伊藤さんは学校にあわず中退してばかり。 妹さんは学校で満点を取るタイプでハーバードに行った。 どっちもありだ、というのです。 つまり、この19万人の中にも、きっと伊藤さんタイプ=「学校システム自体に合わないけど勉強は好き」な人がいると思うのです。 今日はそんなお話です。 学びには「内在的」か「外在的」かの2種類がある伊藤さんは、学び方には、 ・「自分で学びたい」とする内在的タイプ ・先生に言われた通りにやる外在的タイプがあるといいます。要するに、生徒主体(Student Driven)か先生主体(Teacher Driven)

    不登校19万人、既存の「学校システム」とお子さんが合わない人に知ってほしいこと|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2021/12/03
    「自分で学びたい」とする内在的タイプ/「生徒主体(Student Driven)」の子たちを、どうやって学校で成功させる? かが課題/脳にも多様性がある/「子供たちの方が大人より技術がわかっている」初めての時代
  • 似非管理者の寂しい夜:Amazonサクラレビューは誰が書いているのか? - livedoor Blog(ブログ)

    isrc
    isrc 2021/12/03
    アマゾンにサクラレビューを書くためのアプリを使ってアマゾンにせっせと偽のレビューを書くと、1件当たりいくらかのアルバイト料がもらえる/移行する時にはSMSでアカウントの移行許可をする必要があるようです。
  • (有能な)政治家(だけ)忙しすぎ問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    さっき、中川コージさんが官邸役職兼任を解かれた木原誠二さんについてツイートしていたところ、これをよもやまさんがやんわりと優しく完全否定しているのを見ました。 色々誤解があるようなのですが、そのうちご説明があると思うので、そっ閉じ。 一番分かりやすいのは、兼務解消であって、解任ではないという感じかなぁ。 あと軽視しているなら、少なくとも筆頭官房副とは兼務させないと思います。 https://t.co/yXRILrV91Y — よもやま(改) (@kokkai_kengaku) December 3, 2021 確かに中川さんの書いておられるように、経済安全保障の担当については「専任を置け」ということで、何となればその役職を軽く見ているのではないか、ひいてはこのテーマは政権としては重視していないという間違ったメッセージを送りかねないよねというのは同意です。 見ようによっては木原誠二さんがこの辺

    (有能な)政治家(だけ)忙しすぎ問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    isrc
    isrc 2021/12/03
    込み入った事情について安全保障関連でしっかりと物事を理解して即応できる政府担当者って政治レベルでどれだけいるのか/どういうアプローチで物事を整理し、国全体の方針として貫徹させるのかは、かなり大変なこと
  • 日本人の99%がわからない英語の感覚を全力で伝えたい!?

    http://www.joeinoue.com

    日本人の99%がわからない英語の感覚を全力で伝えたい!?
    isrc
    isrc 2021/12/03
  • ダメな大人になって、子供から学ぼう|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    こんにちは。 「対話の学び」を見ていると、先生の知識が半端ありません。 「生徒のために答えは用意するのでは?」 「生徒に論破されないように調べるのでは?」私も最初は思っていました。 でもどうやらそうじゃないらしいのです。 いい先生は「ダメな先生」?先日、教育イベントEduvation×Summit 2021に参加したのです。 学芸大附属小金井小の鈴木秀樹先生が、教育DXを推進するのは「ダメな教師だ!」と言ってたのです。

    ダメな大人になって、子供から学ぼう|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2021/12/03
    彼らはきっと、静かに生徒たちの話を聞いて「対話」するたびに、知識を飛躍的に伸ばして、新しいことを吸収し、世界の「視点」を増やしているんだと思う。 私もそんな親でいたいなと思いました。
  • 未来予測はどうすれば当たるようになるのか?|松井博

    今朝Twitterを開いたら、思わず「ウォー!」と吠えたくなるようなツイートが流れてきました。 これ、実に見事な未来予測です。 僕は、未来予測が大好きです。そしてこれまでも散々未来予測をしてきましたが、かなりの高確率で当たっています。 なので今日は、この「自動運転が実現した社会」を題材に、当たる未来予測のやり方について考えてみました。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読めます。

    未来予測はどうすれば当たるようになるのか?|松井博
    isrc
    isrc 2021/12/03
    まずは自分の思い込みを取っ払う/希望的な予測も悲観的な予測も、一切の色をつけずに、まずはアイデアを出してみます
  • フェイクをうんだ大本営とメディア いま向き合うべき「報道責任」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フェイクをうんだ大本営とメディア いま向き合うべき「報道責任」:朝日新聞デジタル
  • シリコンバレー在住の投資家 奥本直子さんとLinkedIn村上が徹底議論 GAFAの福利厚生が激変した理由 LinkedIn News編集部LIVE!