タグ

ブックマーク / srad.jp (8)

  • Windows 95のローンチイベントの動画がアップロードされる | スラド

    先日、Windows 3.1が30周年を迎えたが、最近になって1995年8月24日のWindows 95の発表当時のイベントの動画が約27年の時を経てBlue OS MuseumアカウントのYouTube上にアップロードされた。ローンチイベントの部分的な動画はいくつか存在していたが、約90分間に渡る基調講演全体の様子がアップされたのはこれが初めてであるらしい。動画の説明文によれば、このローンチイベントは、米国出身のコメディアンであるジェイ・レノが主演し、著しく陳腐で時代がかったセレブジョークを飛ばしながらWindows 95とキャンパスを探検するといった内容(Microsoft Windows 95 Launch with Bill Gates & Jay Leno (1995)[動画]、GIZMODO)。 今から見る人は、当時の参加者や出版関係者、開発チーム以外が見ていなかったものをたく

  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    isrc
    isrc 2020/07/01
    「Googleは財布を預けるに当たって十分信頼に足る存在なのか?」という懸念/Google以外の収益源を模索する道筋をつけることはできませんでした/アピリッツに対しどのような貢献ができるのかを明確に定義できていない
  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

    isrc
    isrc 2018/08/27
    実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた
  • AmazonがAWSを安いお値段で提供できる4つの理由 | スラド

    AmazonのクラウドインフラサービスAWSAmazon Web Service)は定期的に値下げが行われ、価格競争の厳しいITインフラ業界においても常に競争力の高い価格でサービスを提供しているが、なぜAmazonAWSをそんな安い価格で提供できるのか、その理由がオーストラリアのITニュースサイトCRNで紹介されている(slashdot)。 挙げられている4つの理由は以下の通り。 カスタムハードウェアサプライチェーンの効率化規模の大きさ倹約(細かいコスト削減) たとえばカスタムハードウェアについては、「顧客が使わないコンポーネントは不要」という思想の元で独自のハードウェアを使っているそうで、ストレージサーバーやネットワークハードウェアについても独自に作成したものを使っているらしい。また、ディスクドライブは少なくとも1社(Seagate)と不良が発生した場合でも返品しないという契約を結び

    isrc
    isrc 2014/04/18
  • ISDN、2025年までに消滅 | スラド

    malice-angelの日記によると、NTT東西はISDNを2025年迄に段階的に廃止する模様 (NTT東日リリース、NTT西日リリース)。 タレコミ子的には、確か産総研でやってた、PRI(ISDN1500の一次郡インターフェース)の高精度クロックを用いた周波数標準の配信の今後が気になる所です。 2020年以降、コアネットワークの既存PSTN網からIP網への移行が進められ、その完全な移行完了が2025年になるということである。既存のISDN利用者は、光回線サービスへの移行が促されることになる。

    isrc
    isrc 2010/11/04
  • 個人用ネットストレージサービスは著作権侵害との判決

    ストーリー by yoosee 2007年05月26日 20時27分 これが違法だと相当広い範囲のものが違法になりそうな気が… 部門より Yahoo!ニュース <音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁 によりますと、 PCでリッピングした音楽CDの曲を携帯電話の着うた形式に変換し、サーバにアップロードした後に自分の携帯からダウンロードできるサービス「MYUTA」(サービス開始時の日経BP記事 ”人だけ使える、携帯向け音楽ファイルの保存サービス")が JASRAC から著作権侵害と指摘されていた件で、 JustSystem対Panasonicでのアイコン訴訟判決でも知られる高部真規子裁判官が、 MYUTA の著作権侵害を認める判決を下したようです。 記事によると、 訴訟で同社は「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への送信はしておらず、著作権は侵害しな

  • スラッシュドット ジャパン | PDFがISO標準に

    家/.の記事より。AdobeのPDFアーキテクトJim King氏のブログ記事によると、AdobeのPDF 1.7をベースにした国際標準規格ISO 32000が承認されるめどが立ったそうだ。先だって標準仕様案(DIS)に対する14ヶ国の代表者による投票が行われ、13対1での可決となった(必要なのは2/3の賛成多数)。コメント無しの賛成票を投じたのがオーストラリア、ブルガリア、中国、日、ポーランド、南アフリカスペイン、スウェーデン、ウクライナの9ヶ国。コメント付きで賛成票を投じたのがイギリス(13コメント)、アメリカ合衆国(125コメント)、ドイツ(11コメント)、スイス(19コメント)の4ヶ国。反対票を投じたのはフランスで、37コメントを寄せており、ロシアは棄権したとのこと。今後は来年1月末の会合でコメントへの対応が報告され、それに異議がでなければその時点で、異議があった場合には再投

  • 次世代IPネットワークに自由はあるか? 村井教授とキャリア3社らが議論 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"日経新聞社の記事によると、4日に開かれた日経新聞者主催の「世界情報通信サミット・ミッドイヤーフォーラム」にて、安心安全なインターネットプロトコルネットワークを提供すると言われる「次世代ネットワーク(NGN)」(日経コミュニケーション誌の解説)の是非を巡る議論がかわされたようだ。 来のNGNは、電話事業者が電話網のインフラをIPの技術をベースとした装置に置き換えることによってコスト削減を目指すというものだったが、ここにきて様々なサービスを加えて安心安全を謳い文句にインターネットの代役も果そうとするような話も聞こえてきている。 これに対し同フォーラムの議論では、NGNでは「ネットの創造的文化がなくなる」、「キャリアが自社グループのコンテンツやサービスを優先する垂直統合モデルが広がる」といった批判的な声を取り上げられたようだ。村井純教授は、「個人の情報が

    isrc
    isrc 2006/09/06
  • 1