タグ

SOFTBANKに関するisrcのブックマーク (365)

  • 900MHz帯 - Fast&Firstのblog風

    SBMが900MHz帯の基地局整備をフライングではじめるという話が噂されている。 年末までに帯域の割り当てが決まるのだとすれば、公表は年末だろうが内定は今の時期になっても不思議ではない。 実は2.5GHz帯の割り当てに関しても同様だったわけで、事前に"当確"事業者には連絡が行く。 この時にはSBMがイチャモンを付けた。 出来レースだと言って、内定の噂が立つ事自体がおかしいとギャンギャン吠えたのだ。 仕方がないので検討会をわざわざ開催するなど手間暇をかける結果となった。 2.5GHz帯割り当ての時には、そんな見かけの正義感で暴れたSBMなのだが立場が変わればコロッと変わる。 話に一貫性の無いのは孫さんのいつもの事だから驚きもしないけどね。 他人のものも自分に寄こせ、自分のものは自分のもの。 ここに噛みついたのが今回はEMだったわけだ。 SBMだったら他社を引っ張り出して場外乱闘に持ち込むとか

    isrc
    isrc 2011/09/20
    実は2.5GHz帯の割り当てに関しても同様だったわけで、事前に"当確"事業者には連絡が行く。この時にはSBMがイチャモンを付けた。ここに噛みついたのが今回はEMだったわけだ。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • 孫正義氏、自然エネルギー財団設立イベントで基調講演: 無指向な嗜好

    isrc
    isrc 2011/09/13
    記事中「日本では議論ばかりしていてチャレンジが行われない」という孫氏の発言が紹介されているが、日本ではデータに基づいた議論を封じ込めて感情だけで政策が左右されていることの方がよほど大きな問題だ。
  • 孫社長、片山さつきに敗れる ~ 再生可能エネルギー法案

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 再生可能エネルギー法、私の国会追及と、創エネ議連の申し入れの懸念、ほぼ払拭!修正点は、こういうことです! ~ 自民党・片山さつきブログ 携帯のブログなのに何故か電力の記事が続きますが、それもこれも孫社長が政商として電力業界に 殴り込みをかけている事が起因しています。しかし先日、再生可能エネルギー法が衆議院を通過、 近日参議院で可決される見込みです。その詳細が分らずちょっと気を揉んでいたのですが、 政商・孫正義氏の汚染が酷いと思われる民主党提出の法案は自民党の片山さつき議員が除染を

    isrc
    isrc 2011/08/29
     投資利益として要求される水準が、地域独占でつぶれない9電力に必ず買い取ってもらえるスキームで得られるようでは、「ノーリスクハイリターン」、ずるい!高い料金は、消費者負担となってしまう、不公平です。
  • 孫正義×堀義人、原発対談

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ソフトバンクはガスタービンで電力自由化の旗手になれ これ。 池田信夫氏が珍しく孫正義氏を応援している。(部分があった) その中で取り上げら得たのが 「脱原発を叫ぶ前に――」 孫正義×堀義人 対談全文書き起こし の記事。 「まあどうせいつものように不利なネタが出てきたら孫正義氏が口数で相手を押さえ込むだけだろ。」 と公開ディベートで「勝っているように見せかけて観覧者にそう印象付ける」手法を繰り出すだけ だろうと、もうこの手のことに興味を失っていた。見るだけ時間の無駄かなと。 しかし池

    isrc
    isrc 2011/08/10
    完全に理をつめてきた堀氏に対して、切っ掛けを探しては反論できない泥仕合に持ち込もうとする孫正義氏/堀氏もきっちり練ってきた部分が全て無視され、あたかも自分の論が負けているように見せかけられている状況
  • 成長を描けなくなった通信市場、このままゼロサムゲームに突入か

    このところ、通信業界に不穏な気配が漂っている。 例えば去る2011年5月13日、米国格付け機関大手のムーディーズが、NTTおよびNTTドコモの長期債務をネガティブに見直すと発表した。国内企業最高益を弾き出した企業を格下げするという不可解な事態に、筆者自身は同意できない。ただ格付け機関の論理では、通信セクター全体が踊り場にさしかかったタイミングでのデットファイナンスによる大規模な資金調達は、財務の健全性に好ましからざる影響を及ぼす、ということなのかもしれない。 NTTやKDDIは過去10年近く、順調な業績を背景に債務の圧縮と株主資の積み上げを進め、健全な財務体質を維持してきた。しかしここに来てLTE(Long Term Evolution)など次世代インフラや震災復旧に大規模な設備投資が必要になる一方で、市場は飽和しつつある。仮に格付け機関がそう懸念しているならば、相応の反論を用意しなけれ

    成長を描けなくなった通信市場、このままゼロサムゲームに突入か
    isrc
    isrc 2011/07/20
    今後の通信市場は、システムインテグレータや公共インフラ事業者とのM&Aも含めた強固な連携がカギを握る。となると資本市場とのコミュニケーションや、規制当局との折衝がこれまで以上に求められることになる。
  • 孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記

    僕は、孫正義という人物が不気味だった。一体何をしようとしているのか皆目見当がつかなかったからだ。原発事故以来、100万人以上のフォロワーを持ち、メディアでの露出も多い、孫正義は、執拗に放射能の恐怖を煽る言動を繰り返していた。それは客観的なデータで見る限り、科学的なものには、とても見えなかった。そして何より、彼のような著名人が放射能の恐怖を煽ることによって、一番の被害を受けるのは福島県民なのだ。福島県の農産物は風評被害で売れなくなった。また、孫正義をはじめとする、放射線に無知な著名人による発言は、福島県民に対する差別にさえ結びついてしまう。 確かに放射線は危険だ。ある一定量の放射線を一度に浴びると、体中の細胞のDNA(複製子)がずたずたに切断され、細胞分裂を正常にできなくなった体は、時間をかけて朽ち果てていく。原爆で放射線を体中に受けた人たち、そして、世界の核施設での偶発的な事故で被曝した人

    孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記
    isrc
    isrc 2011/07/02
    データセンターなどを韓国に移し、大量の電気を韓国で買う。日本では極めて高い電気を電力会社に好きなだけ売る。実質的に韓国で買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。
  • 「経団連はええかげんにせえ!」「脱依存の社会を」──孫社長と小林武史さん、自然エネルギーを語る

    「原発の依存度は下げなければならない」「みんなが選択していくことが民主主義的プロセスとして望ましい」──ソフトバンクの孫正義社長と、音楽プロデューサーの小林武史さんが自然エネルギー問題について語り合うイベントが6月24日に都内で開かれた。 ソフトバンクはイベントの前に開かれた定時株主総会で、自然エネルギーによる発電などの電力事業を新たに定款に加えることを決めた。7月に発足する「自然エネルギー協議会」には福島県を含む35道府県が参加を表明。孫社長は2020年までに全体の30%を自然エネルギーでまかなうという計画の実現を掲げて熱く語った。 「Mr.Children」のプロデュースなどで知られる小林さんは、非営利組織「ap bank」の活動趣旨などを説明した小林さんは「原発ができるまでにコンセンサスはあっただろうか。ぼくらは声を失っていたのではないか」と問い、「クリエイティビティ」による「脱依存

    「経団連はええかげんにせえ!」「脱依存の社会を」──孫社長と小林武史さん、自然エネルギーを語る
  • 農業利権を食い物にするソフトバンク

    孫正義氏が、鹿野農水相がシンポジウムに飛び入りして彼の「電田プロジェクト」に協力すると約束したことに感激している。 この大臣の発言は当に大きい! RT @masa_toku: 鹿野農水大臣「電田PJ、やりましょう。耕作放棄地3/4使える。」 農水相がソフトバンクの太陽光発電所に飛びつくのは当然だ。全国の耕作放棄地は38.6万haで、農地の9.7%が遊休化している。これは補助金を払って減反させているためで、その額は年間2000億円。維持管理も大変だから、これをSBが借りてくれるなら、無償で提供しても助かる。それが34もの道府県が「自然エネルギー協議会」に参加した理由だ。他方、SBにとっては耕作放棄地を無償で使うことによって用地買収が必要なくなり、固定価格買い取りで利潤は保証される。 しかしこの構想には、多くの難点が指摘されている。最大の問題は、耕作放棄地が山間部などに点在し、太陽光発電に適

    農業利権を食い物にするソフトバンク
    isrc
    isrc 2011/06/26
    孫氏は農政の実態を知らないで言っているのだろうが、農水相がホイホイ乗ってくること自体、農業利権を温存する証拠/農業利権に悪乗りすることは結果的には市場をゆがめ、農業も電力もめちゃくちゃにするだけだ。
  • 太陽を盗んだ男:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    ソフトバンクの電力事業参入について、株主総会で定款の変更が認められたようだ。件に関し、特に強い関心があるわけではないのだが、日記的に雑感を残しておく。 ソフトバンクという会社は、ともすれば硬直化した日の産業秩序を壊し、新しい競争環境を生じさせるパワーを持つ。情報通信産業をお手伝いする人間として、NTTの企業体質を大きく変えたという〈功績〉は、一定の評価をしているつもりだ。 しかし彼らが事業リスクをファイナンスリスクに転換した際、金融機関や個人投資家をはじめとするステイクホルダーが背負うリスクや、そのリスクが顕在化した時に支払わされる代償は、とても大きい。まして顕在化したリスクの所在が金融機関ともなれば、その救済には私たちの大切な血税が投入される。そのあたりがなんとも悩ましい。 一方で、仮に彼らが目論見通りに電力事業へ参入するとなれば、太陽光発電の分野で巨大な調達元が誕生することになる。

    太陽を盗んだ男:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    isrc
    isrc 2011/06/26
    震災からの復興を強く願い、100億円の私財を投じた孫正義さんなら、きっとそんなことは百も承知で、韓国メーカーなどからではなく、日本の太陽光パネルを大量に買ってくれるはずだ。
  • 482 ドコモとソフトバンクが「接続料」で喧嘩している件について - firstlight の ルドビコ式ウェブログ

    ドコモとソフトバンクが「相互接続料」というものを巡って、ずっと揉めています。この問題、かなり前から続いており、以前に記事にしたこともありました。 とうとうドコモが格的に怒って公的な場で決着をつけようとし、ソフトバンクがそれに対して「応酬」したために、なにやら格的な喧嘩のようになって来ています。 「接続料」とはそもそも何か、これまでの経緯と、現在起こっていることについて書きたいと思います。 ◆「接続料」とは 接続料については一度記事にしました。 接続料問題 http://firstlight.cocolog-nifty.com/firstlight/2009/06/510-c150.html 2009年の記事ですから二年前のことです、そんな前から続いていた揉め事です。 上記の記事にも説明がありますが、もう一度、「接続料」とは何か、どうして揉めているのか、それぞれについて再度説明をしておき

    482 ドコモとソフトバンクが「接続料」で喧嘩している件について - firstlight の ルドビコ式ウェブログ
  • 道徳なき商業 : 池田信夫 blog

    2011年05月29日12:32 カテゴリ経済 道徳なき商業 私が孫正義氏の「自然エネルギー協議会」について「エネルギーは経済問題。『正義』を持ち込むのは間違いのもとである」とコメントしたら、彼が「正義を疎かにする経済ほど愚かなものはない」と反論し、たくさんの賛否両論のコメントが来た。その中で目についたのは、ガンディーの「道徳なき商業」の引用である。これは国会の参考人聴取で小出裕章氏が言ったらしいが、彼はガンディーがインドの「商業」に何をもたらしたか知っているのだろうか。 書は、ガンディーの経済思想をインド出身の経済学者が解説したものだ。ガンディーが経済学を論じたわけではないが、著者は書簡や演説などの断片からその経済思想を再構成している。著者によれば、ガンディーは伝統的な農村の自給自足をベースに経済発展を考えていた。彼の経済思想は、次のベンガルでの演説に端的に表わされている。ベンガルが

    道徳なき商業 : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2011/05/29
    「道徳なき商業」を拒否して絶対的な「正義」を求めたら、エネルギー価格は上がり、製造業は出て行き、かつてのインドのような停滞に入る。それも一つの選択だが、耐えられるのはガンディーのような聖者だけだろう。
  • ADSLからフレッツ光へ移行を進めるソフトバンク: 無指向な嗜好

  • 孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp モバイル事業の借金も満足に返さないうちから、より大きい風呂敷を掲げてさらにチャリンコを漕ごうという意欲が垣間見える孫正義さん率いるソフトバンクですが、何故か電力事業への進出を定款に追加、腰で採算が取れるかどうかもまだ見当もつかないソーラーパネルによる事業案を発表しようとしています。 ただでさえ繋がらないソフトバンクモバイルの体たらくを無視して電力事業にうっかり進出したら、「世界で使えて自宅が圏外」どころか「原発ないけど自宅で瞬電」が頻発しそうな気がするわけですが。 ソフトバンク、自然エネ発電を事業目的に追加へ http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E5E29A998DE0E5E2E7E0E2E3E3

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    isrc
    isrc 2011/05/28
    通信事業が好調なうちにより大きな風呂敷を広げられる事業へ進出という話/道連れになるのはみずほ銀行、ケツを拭くのは日本国民/韓国の電力パネルを大量購入して復興需要を海外に流す売国機能にならないように
  • ソフトバンク、2年で1兆円規模の設備投資の表すもの

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ソフトバンクが2年で1兆円規模の設備投資を実施、“ソフトバンク流”大規模基地局建設も 東北にいた間に出たニュースだが、これはしっかりと記事を書きたかったので延び延びになっていた。 ソフトバンクは2年で1兆円、1年平均で5千億円の設備投資をするという。 それだったら「12万局」や「14万局」はどういう扱いだったんだとまずは聞きたい。 >孫社長は、東日大震災によって「通信やインターネットが人々のライフラインになっている >ことを痛感。我々のネットワークはまだ十分ではなかった。さらなる

    isrc
    isrc 2011/05/22
    孫社長の動きにドコモが反応して動き出したらKDDIは完全に存在感が全く無くなってしまう。他キャリアはこの発言を聞いてふんどしを締め直すべきだと思う。そろそろ孫社長は単なるほら吹きだけではなくなってきた
  • 光の普及前提なら乖離額調整容認も、ソフトバンクが振り返る接続料議論

    NTT東西地域会社が認可申請していた四つの固定通信サービスに関する2011年度の接続料を、総務省は一部条件付きで認可した。「加入光ファイバーの1分岐貸し」や「乖離額調整」などについて、NTT東西とは異なる意見を主張してきたソフトバンクテレコムの弓削哲也専務取締役専務執行役員兼CTOに、今回の認可内容に対する評価を聞いた。 NTT東西の2011年度接続料申請では主に、これまで8分岐単位で貸し出していたシェアードアクセス方式の光ファイバーを1分岐単位で貸し出す「1分岐貸し」と、将来原価方式で設定した接続料の乖離分を事後的に清算する「乖離額調整」などが論点となっていた。 今回継続審議となり結論が先送りされた「1分岐貸し」について、1分岐貸しの実現を強く求めていたソフトバンクは「前回の議論では当社の提案についてきちんと議論されなかった。改めて当社提案を検討するように求めていきたい」と語った。加入光

    光の普及前提なら乖離額調整容認も、ソフトバンクが振り返る接続料議論
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 経済 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

    卓越した分析・解析を施し、単なる評論には終わらない先見性をもった内容で、読者のニーズに応える、三万人のための情報誌。 © Sentaku Shuppan K.K. All Rights Reserved.

    経済 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版
  • 光ファイバーの分岐貸し出し義務について | 無線にゃん

    NTTの光ファイバ貸し出し議論、「一分岐貸しか一芯貸しか」と言うものがあり、今日はこれに関して技術的な面も含めて私の考えをまとめてみたいと思います。 そもそも分岐がどうとかいうのは技術的には何を意味するのか、と言う点から話をしておきたいと思います。ここが完全に前提が違っている(と言うかあえてミスリードして議論している)事業者がいるので。 光ファイバと言うのは、一の線です。この線の上に流れるビットストリームは、原則、1つだけです。物理層で複数の波長を使うとか何とか、いろいろと拡張する技術はありますが、その物理層が上のリンク層に提供するビットストリームは一つだけです。 しかし実際には、光ファイバのビット速度はものすごく速いため、これを1対1で使うのはもったいない、と言われるような用途がたくさんあります。そこで、相手先が複数ある場合、その近くまで一の光ファイバを引っ張り、そこで分岐して使っち