タグ

2012年6月8日のブックマーク (5件)

  • ニフティが虚偽広告、消費者庁が再発防止求める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットプロバイダー大手「ニフティ」(東京都新宿区)が虚偽の広告をしていたとして、消費者庁は7日、景品表示法違反(優良誤認など)で再発防止を求める措置命令を出した。 同庁によると、同社は高速無線通信をめぐり、昨年4月から今年1月まで他社との比較広告をウェブサイト上で実施。ヤマダ電機(群馬県高崎市)のサービスでは電子メールが付いていないと表示していたが、実際には利用できた。 また、ニフティのサービスを利用するために2835円かかるとした登録手数料を「キャンペーンにより0円」と表示していたが、実際には手数料を取った例はほとんどなかった。 同社は「消費者庁の指摘を真摯に受け止めたい」とコメントしている。

  • 【LINE】既読にしないで相手に知らせずLINEの未読メッセージを読む方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! LINE使ってますか! スマホのメッセンジャーアプリ! すっごい流行ってますよね! なんでも世界でユーザーが4000万人を越えたとか…! そんなこんなで、先日ちょっとしたイベントで偶然、Barimiちゃんに会った時にも、LINEのお話がでました。 はまち:「あ、ばりみちゃんもLINE使ってるんですね」 ばりみ:「めっちゃ使ってるよ〜、でもこれ [既読]っていうのが相手に伝わるのがたまにやだな〜」 はまち:「あ〜、読んだことが相手に伝わるんですよね」 ※既読の例 たしかに、読んだことが相手に伝わってしまうと、 相手に「なんで読んだのに返事くれないのかなぁ」とか思われたりで、ちょっと面倒なんですよね。 同じような不便を感じてる人、他にも多いかもしれない。 そんなわけで暇にまかせてこんなツールを作ってみました。 Stealth LINE - 既読にしないで相手に知らせず

    itochan
    itochan 2012/06/08
    blocklistの迂回に笑った
  • 街撮りは『違法行為』でした (全10回) その① - 東京ストリートガールズBlog -

    突然ですが『逮捕』されてしまいました(笑) 今思えば『それこそが当然の結果』であると実感しました(笑) 長い間「2ちゃんねる」では『街撮り』に対して様々な論争が繰り広げられていますが、この際はっきりと「自分が身をもって体験した結果」を書いていきますね・・・。 文章だけでも寂しいので『合法に撮影された制服JC&JK画像』を掲載しながら、全10回に渡って『街撮り』という『他人の写真を勝手に撮ってWEB上で掲載または販売する行為』について、私なりの意見を綴っていこうと思います。 華が無いのでサクッと画像を貼っておきますね(汗)15歳の現役女子中学生ちゃんでございます~。 さてさて、最近では街中で勝手に女性の姿を撮影しちゃう行為を『街撮り』って言うんですけど、そもそもの意味って全然違うんですよね~っ。いわゆる「街中で撮影した写真(建物や動物や物など)」のコトを『街撮り写真』って言うんですけど・・・

    itochan
    itochan 2012/06/08
    この記事についている広告を見れば「大体想像がつく」。なぜその広告か。「ジャンル:アダルト」だから。確信犯。 >その画像や映像が「ドンな目的に使用される」のかって・・・。女性なら「大体想像がつく」みたい
  • オープンデータ活用アイディアソン

    カテゴリ: IT オープンガバメント 起業家精神 開催日時: 2012/06/09 10:30 〜 17:00 フューチャーセンター名: オープンデータ活用 会場名: 国際大学GLOCOM 開催場所: 東京都 港区 六木6-15-21 定員: 40 人 参加費: 主催者: 国際大学GLOCOM 企画メンバー: 庄司昌彦 東日大震災の復旧・復興プロセスでは、電力需給量のデータや、放射線量のデータ、避難所や交通状況のデータなど、公共データを活用したクリエイティブなアプリやサービスがたくさん作られました。世界の国々では、公開された公共データを活用し、新たなビジネスや社会的サービスを生み出したり、地域の民主主義を向上させたり、行政の効率や質を高めたりすることを目指し、さまざまな取組みが行われています。 この「オープンデータ活用フューチャーセンター」では、以上のような、オープンデータの活用を社会

    itochan
    itochan 2012/06/08
    6月9日 ハッシュタグ: #glocom
  • Re:これはホントにただの書き換えツール? (#2168967) | トレンドマイクロ、B-CAS書換えツールをマルウェアとして認定 | スラド

    B-CAS書き換えツールに「何か」が埋め込まれている派生版が広まっててもおかしくない。 だって、そういうの欲しがる人って書き換えツールって書かれてたらEXEをホイホイクリックしそうだし。 何にせよ、トレンドマイクロ入れてないから関係ないけど。 # そもそも自分の見たいチャンネルをすでに契約済みなので動機もないし # それに……これ以上チャンネル増えたら見る時間がなくなる!!!! # そういう意味で恐ろしいマルウェアとも言える

    itochan
    itochan 2012/06/08
    パケットキャプチャなどにもそういう前例があるのであれば、トレンドマイクロとしては「ぶれてない」わけだから、なにも問題ないと思うんだけど…なんでこんなに騒ぎに?