タグ

ブックマーク / tail.s68.xrea.com (2)

  • ネットの集団では善意、というか正義が失敗することについて。:しっぽのブログ

    ITmedia News:mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く 「mixi」で、「mixiユーザーの日人写真家が、ロサンゼルスで行方不明。情報を提供してほしい」という内容の日記が大量に投稿されている。 (中略) 写真家の日記のコメント欄は応援メッセージで満杯になり、新たな情報提供ができない状態に。混乱を収拾するためか、mixiユーザー全体に公開されていた日記は「友人のみに公開」に制限された。携帯電話番号も広まってしまったため「関係ない人から家族に電話が殺到し、困っている」と、家族と連絡を取ったというmixiユーザーは伝えている。 これにちょっと関連して、折鶴プロジェクトあたりから続く、「善意と正義が失敗する法則」について。 折鶴プロジェクトといえば、ネットの善意が華々しく失敗に終わった活動だったことで有名なところなんだけど、その前似た大きなOFFと言えば湘南ゴミ拾いOFFで、こっち

    itochan
    itochan 2009/09/04
    正義の経済学 / 「やらない善よりやる偽善」でかまわないと思う。 手法や技術論はそれとはまた別。
  • crossdomain.xmlの脆弱性の話が人気だけど、簡単に解説するよ!:しっぽのブログ

    ついったー足あと帳 このサイトを一昨日とかに見てびっくりした人も多いと思うんだけどcrossdomain.xmlの設定をあやふやにしておくと、ユーザーのセキュリティもあやふやになっちゃうんで、そこはWebサービスとしてはまずいよね?っていう話が話題。 Twitter の crossdomain.xml 問題について。 - てっく煮ブログ crossdomain.xml と CSRF 脆弱性について - 川o・-・)<2nd life だけども、てっく煮の中の人が言うように このような「取得」のゆるさが理由で、Twitter API を活用したサービスを作る人が多発して、それがまた Twitter の人気を押し上げたのは事実。 という具合に、Webサービスのcrossdomain.xmlを全部厳しく(もしくはそもそも置かない)すればそれでいいかっていうと、それだとユーザーの自発的なサービスを

    itochan
    itochan 2008/03/23
  • 1