タグ

ブックマーク / techtekt.persol-career.co.jp (2)

  • 【新社長×Data Technology】はたらく×テクノロジーを共に創る、考える  #discussion for the future - techtekt

    2022年4月 パーソルキャリアでは新経営体制への移行が決定し、代表取締役社長として瀬野尾 裕が就任しました。掲げるポリシーは「どんなに大きくなっても、10人のベンチャー企業のような “オープンでフラットな議論ができる組織” である」こと―― そんな瀬野尾がパーソルキャリアの今とこれからについてメンバーとディスカッションする様子を、全3回にわたってお届けしています。 今回のテーマは、「テクノロジー活用による、“はたらく”の変革の可能性」です。テクノロジーとデータを司り、高い技術力を生かした業務で数多くの事業を支援してきた、デジタルテクノロジー統括部のシニアエンジニア・シニアストラテジストの4名とと対談します。 “変化をただ待っていても仕方がない”ミッションの実現に向け、社会や企業に対する働きかけが重要 社会や企業への働きかけとして、テクノロジー観点からできること キャリアオーナーシップを考

    【新社長×Data Technology】はたらく×テクノロジーを共に創る、考える  #discussion for the future - techtekt
  • AIプロジェクトにおける説明可能性の方針 - techtekt

    こんにちは。デジタルテクノロジー統括部でアナリストをしているY・Nです。 パーソルキャリアのデジタルテクノロジー統括部は、一般社団法人データサイエンティスト協会が定める「データサイエンティストに求められるスキルセット」を基に、以下の3つのグループが組織されています。 ビジネスグループ アナリティクスグループ エンジニアグループ 出典:データサイエンティスト協会 これらの3グループが互いに連携しあい、AI(ここでは機械学習による予測モデルを指すことにします)によって様々な業務を自動化させたり、意思決定の補助に利用させるプロジェクトに取り組んでいます。 その際、「AIの判断根拠をどの程度(どの様に)見せれば良いか」ということが常にビジネスグループで議題に上がります。殊にAIの予測結果を人間(特に営業部門の人)が見た上で意思決定の補助として利用する場合に顕著で、判断根拠が表示されないブラックボッ

    AIプロジェクトにおける説明可能性の方針 - techtekt
    itochan
    itochan 2022/02/08
    テキストのはAIの結果を人間が説明すればいいんじゃないかな。AIを使える素人はそういう仕事の受注はできないでしょ。
  • 1