タグ

2017年1月17日のブックマーク (6件)

  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    弊社ホテル客室に設置している『当の日歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。 ご指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日語の他に、英語訳も付いています。 書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、書籍は

  • ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、「保護なめんな」「不正を罰する」などと、受給者を威圧するような文言をプリントしたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。 職員が自費で作ったとみられ、市は16日、不適切だとして使用を中止させた。専門家は「生活困窮者を支えようという感覚が欠如している」と批判している。 市によると、ジャンパーを着ていたのは、生活保護受給世帯を訪問して相談に応じるなどする市生活支援課のケースワーカー。在籍する25人の大半が同じジャンパーを持っていた。 ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている。

    ジャンパーに生活保護「なめんな」、市職員訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    itotto
    itotto 2017/01/17
    "ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている"
  • プロが解説するPPAPの凄さ 「世のDJたちを震撼させたピコ太郎の音作り」 #tofubeats

    売れっ子音楽プロデューサーが気で選んだ 2016年のベスト10 蔦谷好位置、いしわたり淳治、tofubeatsの3人が選んだ注目のベスト3を発表!

    プロが解説するPPAPの凄さ 「世のDJたちを震撼させたピコ太郎の音作り」 #tofubeats
  • ありがた迷惑なご近所さんへの対応について。前日第一子を出産したばかりです。近所にとても良くしてくださる60代後半くらいのおばさん... - Yahoo!知恵袋

    ありがた迷惑なご近所さんへの対応について。 前日第一子を出産したばかりです。近所にとても良くしてくださる60代後半くらいのおばさんがいて、妊娠時からたまに「たくさん作ったからべて」 ありがた迷惑なご近所さんへの対応について。 前日第一子を出産したばかりです。近所にとても良くしてくださる60代後半くらいのおばさんがいて、妊娠時からたまに「たくさん作ったからべて」 とお総菜を持ってきてくれたりしていました。 出産後、里帰りしなかったため慣れない育児で疲れているところ、ほぼ毎日お総菜を持ってきては「赤ちゃん見せて~」とズカズカ上がり込んで30分近く世間話をして帰って行きます。 耐えられなくなって居留守を使うようにしてるのですが、今度は勝手に庭の門を開けて入ってきて、窓をドンドン叩いてきます。息を潜めていると、諦めて縁側にお総菜を置いて帰ります。カーテンが開いていたら中を覗いてくるため、怖くて

    ありがた迷惑なご近所さんへの対応について。前日第一子を出産したばかりです。近所にとても良くしてくださる60代後半くらいのおばさん... - Yahoo!知恵袋
  • ご近所ママのおせっかい - 私は30代前半なのですが、1通路挟んだ南側に新しく越して来た人がいます。彼女(以下Aとします)は... - Yahoo!知恵袋

    ご近所ママのおせっかい 私は30代前半なのですが、1通路挟んだ南側に新しく越して来た人がいます。 彼女(以下Aとします)は2人の子持ちですが町内会がきっかけで話すようになりました。 と言ってもメールで話す程度。 先週のことですが、Aからいきなりランチに誘われました。日時には問題なかったのですが結構有名な地元カフェで、との指定にびっくり。高級感はないものの、結構オシャレなところで、、お子さん、大丈夫??と聞きましたら、大丈夫!と返ってきたのでどなたかに預けるのかな?と思ってました。 で、当日。 行ってみると3人の男性も同席してました。もちろんお子さんも。「あれ?相席なの?」と聞くと「違うよ~お見合いでしょ!」とのこと。 「誰の?」と聞くと「あなたの!」と返ってきました。 頭の中???です。 Aは未婚の私に対してお見合いの場を設けてくれたらしいです。 なんというおせっかい。 自分は確かに未婚で

    ご近所ママのおせっかい - 私は30代前半なのですが、1通路挟んだ南側に新しく越して来た人がいます。彼女(以下Aとします)は... - Yahoo!知恵袋
  • 電子書籍を取り巻く日本の事情

    業界の程よく中心から距離のある関係者視点で、電子書籍を取り巻く日の事情について書いてみます。 ここ数日話題になってる「全部電子書籍でだせっていってんだろ」「くそ業界滅びろよ」っていう読者の声と、それに対する業界のいいわけじみたコメントに対するメモですね。 スタンスとしては、業界側の視点ではあるんですが、業界を擁護するつもりはありません。すべての業界や消費物と同じように、必要とされなければ声を荒げなくても滅びると思っているので(そして出版業界が斜陽であるのはもう周知の事実ですので)、ことさら擁護の必要もなければ罵声を浴びせる必要もない、というのが個人的な気持ちです。 読者側にも業界側にも各論はそれぞれあるとおもうのですが、今回述べたいのは、総論として「日の出版業界は、日の書籍市場に過剰適応してしまった」という点です。 この場合「日の書籍市場」っていうのは、取次ぎのシステムであるとか、

    電子書籍を取り巻く日本の事情