タグ

2018年2月14日のブックマーク (8件)

  • デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber

    アダルト業界でデザイナーとして働いていた頃、 あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。 ここでいう「ゆるやかな死」というのは、 「アウトプットの決定的な低下」のこと。 ▼ 音声で聞きたい方はこちらからお聴きくださいb ▼ エースデザイナーの「異変」その人(以後、Nさんとします)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。 月で10点は、ジャケット以外の業務も含めれば余裕で週3くらいは残業が必要な量。それをNさんは月に1回くらいの残業で平気にこなす。 言うなればエース、シニアとも言えるデザイナーさんだった。 そんなNさんがある時から変化が生じ始める。 アウトプットのテンプレ化AVは「シリーズもの」が多い。 かの有名な「マジックミラー号」も、様々なシリーズ、企画内容が出ているが、それらをまとめて「マ

    デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber
    itotto
    itotto 2018/02/14
    これめちゃくちゃわかる、というか今まさにこんな感じでどうしようか悩んでたのでかなり響いた
  • 「うれしかった大会サービス・参加賞は?」

    なんといってもみんなの心をつかんでいたのは「その土地の美味しいもの」!もちろん、レースを頑張る身体に染み渡る美味しさの思い出は格別のようです。 ★何百回も大会に参加していますが「巨峰の丘マラソン」の参加賞がいちばん印象に残っています。コースは坂で厳しいですが、ゴール後にもいちばんおいしい収穫時期にべられる巨峰(エイドでは凍らせてくれている!)は最高。忙しい時期に大会運営に携わる農家の方々に感謝です。(nao・男性) ★「みかた残酷マラソン」はきついコースでしたが、ゴール後に出された氷で冷やしたトマトが、今まででいちばん美味しく感じるトマトでした。(い・男性) ★北海道の「別海町パイロットマラソン」! 前夜祭では、コクがあっておいしいアイスと牛乳のサービスがあります。そしていちばんうれしいのが、鮭丸ごと一匹完走賞としてもらえるのです!!(青い空・女性) ★「伊達ももの里マラソン」では遠来

    「うれしかった大会サービス・参加賞は?」
    itotto
    itotto 2018/02/14
    自分はその土地の食べ物だとうれしいかな
  • [MS-OXMSG]: Outlook Item (.msg) File Format

    Preview Versions From time to time, Microsoft may publish a preview, or pre-release, version of an Open Specifications technical document for community review and feedback. To submit feedback for a preview version of a technical document, please follow any instructions specified for that document. If no instructions are indicated for the document, please provide feedback by using the Open Specific

    [MS-OXMSG]: Outlook Item (.msg) File Format
    itotto
    itotto 2018/02/14
    "Outlook Item (.msg) File Format"
  • VSTOでOutlookアドイン開発 - orzmakoto’s blog

    VisualStudioTool ForOfiice VSTOを使って、VBAやOfficeアプリとは違った拡張をやってます。 orzmakoto.hatenablog.com オブジェクト操作 メッセージ編集画面でMailItemオブジェクトの操作(ビジュアルデザイナ編) - orzmakoto’s blog 【VATO】Outlookメッセージ編集画面でMailItemオブジェクトの操作(XML編) - orzmakoto’s blog 非同期処理 Officeアドインで非同期処理 - orzmakoto’s blog 実装例 【VSTO】Outlookで添付ファイルチェック - orzmakoto’s blog 【VSTO】Outlookのインライン返信対応のアドイン - orzmakoto’s blog 【VSTO】Outlookで添付されたファイルを強制的にZIPに圧縮する -

    VSTOでOutlookアドイン開発 - orzmakoto’s blog
  • Outlookアドイン - orzmakoto’s blog

    先日公開したOutlook添付ツールが想像以上に好評でした。ダウンロードしてくれた皆様には感謝感激雨嵐。 Outlookのアドイン作ってみませんか?簡単ですよ! リボンUIなんて作ったことが・・・ いやいやWindowsFormの開発経験があれば余裕ですよ 細かいことは気にしない。 1. Outlook2013アドイン プロジェクト作成 いろいろアドインが作れるんですね。 でも、なぜOneNoteがないのだろうか・・・ 2. Outlookに表示するリボンUIの作成 追加->新しい項目の追加 名前はとりあえず、Ribbon1のままで。 XMLのほうがかっこよく作れますが、ビジュアルデザイナーの方で。 追加するとWindowsFormの開発っぽいコントロールがちょびっとだけあります。 3. Ribbon1がOutlookのとこに表示されるかの指定 ここが大事ですよね。 作成したRibbon1

    Outlookアドイン - orzmakoto’s blog
  • 太ったら鳴るアラームほしい

    体重計に乗ればいいのはわかってるけど、乗るのが嫌なんだよ、現実を突きつけられるから。 そもそも体重計に乗らねば!と思うときなんかすでに太ってるだろうときだから。顔がまるまるしてたりやたら腹回りがぶよぶよしてたりするときだ。 だから普段から設定以上の体重になったらアラーム鳴るようななにかが欲しい。はい設定より500グラム増えました!今日のランチはざるそば!それ意外だめ!!みたいなやつ欲しい。 設定してなんやかんやして…的なアプリはいやだ。そんなのやるなら体重計に乗る。そういうんじゃなくて、AIさん的ななにか!

    太ったら鳴るアラームほしい
    itotto
    itotto 2018/02/14
    そんなものぐさだから太るんだろ...。
  • 「市民マラソン大会」激増の知られざる舞台裏

    「箱根駅伝」や「都道府県対抗駅伝」が終わる1月下旬から2月は、一般ランナーも参加できる「市民マラソン大会」が各地で開催される。早春と春は、秋と並ぶシーズンで、最も大きな大会「東京マラソン2018」は2月25日に開催予定だ。同大会が現在の形となったのは2007年で、ふだんはクルマであふれる首都・東京の公道と、都内の観光名所近くを走れるため、毎年多数の市民ランナーが申し込み、抽選となる。 実は、第1回の東京マラソン開催以降、全国各地で市民マラソン大会やランニング大会が激増した。42.195kmの「フルマラソン」や、その半分の距離の「ハーフマラソン」がある大会、「10km」や「5km」中心の大会など特徴もさまざまだ。何を基準にするかで数字は違うが、関係者に取材すると「10年前(東京マラソンのスタート時)は800だったが、現在は2300もある」「インターネットのランニングサイトに登録される大会では

    「市民マラソン大会」激増の知られざる舞台裏
    itotto
    itotto 2018/02/14
    "ひたちなか市の場合、「カネがなければ知恵を出せ」の方式で、大会の運営を行う" / 受益者負担を考えてもっと値上げしてもいいと思う。もちろんその場合に人が減ることを懸念してできないのはわかるけど今は安すぎる
  • 奨学金破産は全体の0.07%だった件 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 朝日新聞に奨学金返済できず、保証人の家族までもが自己破産になってしまった不幸な例が紹介されました。 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル しかし、ミクロな視点では不幸ですが、マクロな視点で見たときに、奨学金を返還できない人が増えたのか、減ったのか数字がないと判断がつきません。 ということで、調査してみました。 奨学金とは何か 独立行政法人 日学生支援機構が学生に『貸与』する学生ローン。かつては日育英会が奨学金を運営していました。収入も与信もない学生に貸し出します。親の年収などの制限はありますが、 奨学金は2種類あって、 第一種奨学金(無利子) 第二種奨学金(有利子) があります。 第二種奨学金は、返済時に固定金利上限3%か、変動金利0.33%(2016年度)かを選択できます。 貸与型が99.8%で、卒業後は奨学金の返還義務が

    奨学金破産は全体の0.07%だった件 - ピコシムのブログ
    itotto
    itotto 2018/02/14
    返さなくてもいいと思ってる人の中には免除制度があった時代の人から嘘を教えられてる人も結構いる。現行制度を知らない人は変なアドバイスしないで欲しい。