2016年4月5日のブックマーク (6件)

  • 『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』から学ぶ、自分にとって望ましい「環境ドリブン」をいかに引き寄せるか | シゴタノ!

    ※雨上がりの駒沢公園。「場所」は生き方を映す鏡といえるかもしれない。 『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』というを読みました。 著者は広島県にお住まいの1級建築士・八納啓造(やのうけいぞう)さん。 ↓八納さんのブログはこちら。 » 住む人が幸せになる家 1級建築士 八納啓創 » なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?[Kindle版] 一読して感じたのは、場所が人に及ぼす影響力。すなわち、環境のパワーです。 そこで思い出したのが、2006年頃から個人的に考察を深めていた「環境ドリブン」と「自分ドリブン」というコンセプトです。 「環境ドリブン」と「自分ドリブン」 「環境ドリブン」、「自分ドリブン」、いずれも僕の造語です。 人は身を置く環境によってその行動に影響を受けています。静かな図書館であれば、おのずと集中して勉強をする気になりますし、自宅に帰り着けば放っておいてもリラックスす

    『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』から学ぶ、自分にとって望ましい「環境ドリブン」をいかに引き寄せるか | シゴタノ!
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
    「環境の力で行動を変える環境ドリブン⇔意志と努力で行動を変える自分ドリブン」「違う場所に身を置く→ほどよい緊張感→仕事を後押し」「同じ場所→緊張感生じない→糸の切れた凧(動画、調べ物)」「ひとり合宿」
  • 時間管理の第一歩。今やってはいけないことをしない | シゴタノ!

    GTDなどでネクストアクションといういわゆる「次にやることを明らかにする」という考え方が提唱されています。 これはもっともな考え方であり、今やるべきこと、そして次にやるべきことを明らかにできれば、それが正しいものである限り、仕事も生活もスムーズにいくだろう、とは言えます。 しかし、私はタスクシュートを使って仕事や生活がスムーズに回せるようになってみて、「次にやること」なんて簡単に明らかになるではないかと思うようになりました。 「今やってはいけないこと」を明らかにする たとえば朝起きて、次にやることは、顔を洗うことです。そして次にやることは、仕事が差し迫っていれば仕事をするべきです。でも寒さが差し迫っていれば、ストーブをつけることです。尿意が差し迫っていたら、トイレに行くことです。 「そんな差し迫ったことばかりやっていては、衝動や他人に振り回されてよろしくない」という異見はあります。たしかに

    時間管理の第一歩。今やってはいけないことをしない | シゴタノ!
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
    「今やるべきではないことを平気で全部やるのは、知ってはいるが、分かってはいないから」「時間不足解消の第一歩は、自分の時間のなさを自覚すること」「仕事や生活がスムーズに回せると、次にやることは明らか」
  • なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?

    忙しい人は、その忙しさが人生を押しつぶしてしまわないように、なんらかの仕組みを作っています。やるべきことを紙にかきこむ、手帳にかきこむ、Todoリストを管理するアプリに入力するなどのように、その忙しさを頭の中から一時的に追い出すのです。 でも、と Wired の David Pierce 氏のちょっと刺激的なタイトルの記事は異議をとなえます。なぜ2016年にもなろうという今でも、仕事を楽にしてくれる、満足のゆくタスク管理アプリはないのだろうか? It’s 2016. Why Can’t Anyone Make a Decent Freaking To-Do App? | Wired リストを作ることは大変だ 氏は、既存の Todo 管理サービス、たとえば Todoist や、OmniFocus や、Remember The Milk などに質的な不満があるわけではありません。機能は十分で

    なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
    入力が面倒、出力を見るのが面倒、出力見てもやる気が起きずウンザリするだけ、出力見なくなる
  • 商用利用無料、日本の伝統的な色使いが美しい和柄のパターン素材やテクスチャ素材のまとめ

    の伝統的な柄や文様、和紙・折り紙・千代紙をモチーフにしたパターンやテクスチャなどの癒やし系素材を紹介します。 まずは日人作者による、千代紙をイメージして作成された創作系テクスチャ素材。

    商用利用無料、日本の伝統的な色使いが美しい和柄のパターン素材やテクスチャ素材のまとめ
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
  • モリサワ、フォントワークス御中、サイト掲載情報についての提案|DTP Transit

    サイトのフォント情報に次の項目を追加して欲しいのです。フォントファイル名だけでも切実に。 ふりがな(フォントの読み方) リリース年、バージョンヒストリー フォントファイル名 フォントデザイナー名 数年前からずっと言い続けているのですが、まったくその兆候がないので改めて。 読み方が記載されていれば、自信を持って読めます。探すのもラク。たとえば、A1明朝を「エーワン」って読む人が多いけど、「エーイチ」って読んでる人もいますけど… フォントデザイナー名が記載されていると、そのからの興味が広がります(フォントワークスは実装済み)。誤って読まれることがなくない方がベンダーも嬉しいと思います。 リリース年が掲載されていると、調べものをするときに重宝しますし、バージョンアップされている場合には、その経緯や詳細へのリンクが欲しいです。 カタログ程度の情報でなく、“サイトならでは”の深い情報提供を望みます。

    モリサワ、フォントワークス御中、サイト掲載情報についての提案|DTP Transit
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
  • (凄腕つとめにん)藤田貴子さん 1分間に起こす文字数、300字超:朝日新聞デジタル

    ■大和速記情報センター 速記部主任(43歳) イヤホンから会議の録音が流れると、キーボードに置いた指をリズミカルに動かしはじめた。パソコン画面から視線を落とすことなく、一字一句起こす。電話の着信音が鳴らないよう設定されている静かなオフィスに、「カシャカシャカシャ カシャカシャカシャ」とキーをた… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (凄腕つとめにん)藤田貴子さん 1分間に起こす文字数、300字超:朝日新聞デジタル
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/05
    「手でキーボード、足ペダルでパソコン音声を聞き直す」「納品早さが売りの文字起こし業界の老舗」「社員平均より2割多い300字超」「未録音に備えて速記符号を紙に書く」写真が親指シフト