タグ

RSSに関するivory_reneのブックマーク (61)

  • Twitter検索や特定ユーザーのTLをRSSで配信するフィードジェネレーター

    Twitter検索や特定ユーザーのTLをRSSで配信するフィードジェネレーター 前回のGoogle検索フィードに引き続き、同じような趣旨で今回はTwitterのタイムラインをRSSで出力するジェネレーターをYahoo! Pipesで作ってみました。 使い方により指定キーワードのTwitter検索をフィード化、あるいは特定アカウントのタイムラインをフィード化することができます。 最終更新日:2014/11/23 TWS-Feed 2.2:Twitterタイムラインの汎用フィード 使用方法 検索フィードとして利用する場合は【Keyword】にキーワードを指定して[Run Pipe]をクリック、結果が表示されたら「Get as RSS」をクリックするとRSSが出力されるので、そのURLを適宜RSSリーダーに登録して下さい。 検索には下記のオプション設定によって異なる結果やフィルタリングが反映され

    Twitter検索や特定ユーザーのTLをRSSで配信するフィードジェネレーター
  • The Shigeta Way

    新年あけましておめでとうございます。 昨年も忙しい一年でした。来年こそ仕事をセーブしたい、、などと年末には考えていましたが、毎年同じことを言っているという噂もあり‥ 最近、私自身が仕事を楽しめる環境を作らなければ、と思うようになりました。「仕事を楽しもう」というやる気の問題ではなく、「仕事を楽しめる」だけの時間・体力・お金の余裕を持てるように、と。40歳代を楽しく過ごせるための準備体操を、今年はしっかりとやれればと思います。随分とふわっとした抱負ですが。 年もどうぞよろしくお願いいたします。

    ivory_rene
    ivory_rene 2013/07/26
    オープンエデュケーションと教育工学 Open Education & Educational Technology
  • ICT教育ニュース - ICT教育分野における最新ニュース発信 -

    科学技術振興機構、「アントレプレナーシップ推進大使」(文部科学大臣任命)の派遣を開始 2024年7月30日

  • しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    すでに図書館総合展公式ホームページでも公開されましたが、今年も図書館総合展大交流会を開催します! 11月5日(水)、図書館 総合展運営協力委員主催の交流会を開催します。 | 第16回 図書館総合展 詳細は次の通りです。奮ってご参加ください! 図書館総合展大交流会2014 日時:2014年11月5日(水)19:00-21:00(受付開始18:30~ ) 会場:ラ・パウザ 馬車道店(〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町4-55 横浜馬車道ビル1F) HP:http://www.lapausa.jp/shop/shop1485.html 最寄駅:JR関内駅 徒歩5分/横浜市営地下鉄 関内駅 徒歩2分/みなとみらい線馬車道駅 徒歩3分 会費:3000円(学生2000円) 定員:80名 申込、問い合わせ: http://bit.ly/LFevent2014 申込締切:2014年11月2日(日

    しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 菜の花の大学図書館日誌

    週初めに、フルタイム勤務で復職いたしました。 いつまで続くか心許ないですが、何とかちまちま更新しております。 以降の記事は移転先への投稿となります。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m! 「菜の花の大学図書館日誌(移行中)」 http://nanohana-note.blogspot.com/ [0回] 菜の花です。大変大変、ご無沙汰しております…! 前回育休復帰から、あっという間に挫折して、そのまま音信不通となっておりました。申し訳ございません。 菜の花は前回復帰より1年後、三回目の産休に入り、現在育休中でございます。 次回の復職は7月を予定しており、これが最後の育休となります、流石に。 次回復職を期に、「大学図書館日誌」の新規更新を目指します。 今度こそ…!(なお新規投稿は、移行先ブログになります。) 「菜の花の大学図書館日誌(移行中)」 http://nanohana-note.b

  • 日本教育新聞社 | JAPAN EDUCATIONAL PRESS

    ピックアップ ご挨拶 おかげさまで創刊78周年。教育専門メディアとしての時代の役割を、しっかり果たしてまいります。 沿革 会社創立以来の沿革や、教育界のあゆみをご覧いただけます。 セミナー情報一覧 日教育新聞社は、地方分権時代における教育のあり方を求めて、教育セミナーを全国各地で繰り広げております。この機会にぜひご参加ください。 採用情報 採用に関する情報についてご案内しております。 日教育新聞電子版 NIKKYO WEB 日教育新聞社がお届けする教育ニュースサイトです。 目次一覧 2024.08.12No.6427号(2024年8月12日・19日号)2面では「学生団体が信金で夏期講習」を掲載 2024.08.05No.6426号(2024年8月5日号)13面では「侍ハードラーが語る「体育」」を掲載 2024.07.22No.6425号(2024年7月22日号)22面では「「観光」を

  • Colorless Green Ideas の最新記事|Colorless Green Ideas

    このブログを運営している人について このブログを運営している人は西原史暁 (Fumiaki Nishihara) といいます。連絡を取りたい場合はこちらのメールフォームからどうぞ。こまごまとした情報は、Twitterでつぶやいています。良かったら見てください。

  • Clear Consideration (大学職員の教育分析)

    high190です。 最近はアフターコロナになって人と会う機会が増えたように感じます。よく知る人との再会を喜び、語り合う中で人間は社会的な動物なのだなと改めて感じているところです。 さて、久しぶりのブログ更新です。少し前ですがとても面白く読んだ論稿がありました。株式会社立大学のデジタルハリウッド大学の創立から関わった方が、振り返りを含めて書かれたものです。大学設置認可制度に関わる者として、非常に興味深く読むとともに、「大学」に勤める人にとって「社会」とのギャップを認識する上で有用なのではないかと思い、ブログに書いてみようと思います。 ここでは筆者の関心に沿って大学設置認可制度、認証評価等に関わる部分を中心に取り上げます。 楢木野 綾子(2022)デジタルハリウッドの「中の人」たち,DHU JOURNAL,09,pp.4-10 3.1 株式会社のまま大学を設立 杉山学長はもともと、デジタルハ

    Clear Consideration (大学職員の教育分析)
  • 寺子屋朝日│すべての人の「学び」を応援する│寺子屋朝日

    「大学」に関するコンテンツ一覧ページです。「寺子屋朝日」は幼児教育からリカレント教育まで、すべての人の「学び」を応援するための、朝日新聞デジタルが運営する教育情報キュレーションサイトです。

    寺子屋朝日│すべての人の「学び」を応援する│寺子屋朝日
  • 教育フォルダ(@edufolder) - Twilog (ツイログ)

    2022年01月26日(水)3 tweets 1月26日 教育フォルダ@edufolder 20220124「1月24日は教育の国際デー:COVID-19による教育危機は悪化の一途~学習損失は取り戻せない程に【プレスリリース】:公益財団法人日ユニセフ協会」(PR TIMES) prtimes.jp/main/html/rd/p… posted at 10:54:20 1月26日 教育フォルダ@edufolder 20220124「東大理系女子の増加を阻む偏見 「女子は文系」「結婚できない」「リケジョのレッテル」も」(AERA) dot.asahi.com/aera/202201210… posted at 10:53:46 1月26日 教育フォルダ@edufolder 20220123「データセンター、消費電力急膨張 10年で15倍の試算も」(日経新聞) www.nikkei.com/a

    教育フォルダ(@edufolder) - Twilog (ツイログ)
  • Open Education News

    一般社団法人「オープン教育研究所」よりオープンエデュケーション、ICTと教育についての情報を紹介しています。 最新情報は、オープン教育研究所Facebookページに掲載しています。 国外で実施されているOERやMOOCに関連した調査研究をいくつか紹介します。 ・アメリカBabson Survey Research Groupによる調査 OERの認知度や活用状況について触れている。先月、ノースダコタ州を対象にしたOER活用についてレポートが出ました。 Open Educational Resources - Babson Survey Research Group http://www.onlinelearningsurvey.com/oer.html ・ヒューレット財団による調査 少し古いものですがOERに関する全般的な調査。 Atkins, D. E., Brown, J. S., &

  • ある地方大学副学長のつぼやき

    2022年のお正月を迎えましたが、もう月の半ばを過ぎてしまいましたね。年末から、後期の講義(救急医学や産婦人科関係の講義など)とe-learningコンテンツの作成、年賀状、定期試験の実施と採点、大学のオミクロン株対策など、バタバタとしてしまい、ブログで発信ができないまま、あっという間に時間が経ってしまいました。齢を経るにつれて、時間の経つ感覚がどんどんと速くなっていく感じがしています。 実は、年末の12月11日に日学術会議の学術フォーラム「我が国の学術政策と研究力に関する学術フォーラム― 我が国の研究力の現状とその要因を探る―」で発表させていただいたんです。今回のフォーラムの企画をされた学術会議会長の梶田隆章さんともお会いしてきました。 そのプレゼンの内容がそのまま忘れ去られてしまうのは、けっこうもったいない話かも知れないと思いました。それで、今年は年男でもあるので、もう一度がんばって

    ある地方大学副学長のつぼやき
  • 教育情報サイトeduon! - 受験、学校、学習塾、しつけ、家庭学習

    教育関連ニュース 花まる学習会が、無人島教育を軸にした地域コミュニティ施設の立ち上げプロジェクトを開始 花まる学習会を運営する株式会社こうゆう(さいたま市浦和区、高濱 正伸 代表)は、2024年6月10日よりクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREにて、無人島教育の拠点となる「はなコミあきつ(花まるコミュニティあきつ)」の立ち上げプロジェクトを開始した。 [ 06月13日 / 学習塾・予備校・企業 ] 家庭教師の個人契約 マッチングティーチャー 明光キャリアパートナーズ 茨城県外国人向け日語学習支援e-ラーニングシステムの無償提供開始 [06月13日/学習塾・予備校・企業] 人文学・社会科学のDX化に向けた研究開発推進事業の採択結果を公表 文部科学省 [06月13日/大学] atama plus、AI活用で個別最適な学びを届ける「atama+塾」のフランチャイズ展開を開始 

  • 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

  • 大学経営・政策研究センター(CRUMP)

    最新ニュース Focus 高校生の進路と親の年収の関連について 24年04月20日 「全国大学学長調査」「全国私立大学理事長調査」「全国大学教員調査」にご協力いただき、ありがとうございました 24年02月07日 学長調査、私大理事長調査、教員調査を実施しています 23年10月28日 学長セミナーの残席がわずかとなってきております 23年10月26日 2023年度 学長セミナーを開催します 23年10月18日 公開オンラインセミナーのご案内(2023.11.2)

  • KKSブログ

    肢体不自由でも出来る心肺蘇生や応急手当の開発目指して~大阪ライフサポート協会 ( 2018年02月16日 ) 心肺蘇生の普及・啓発活動を行うNPO・大阪ライフサポート協会では、2020年の東京パラリンピックをひとつの機会に、肢体不自由など障害を持つ人が自ら行える心肺蘇生法や応急手当の開発を目指し、取組が進められています。 開発後は、特別支援学校の児童生徒や障害者支援施設の利用者に実際に習得してもらうことが目標です。 そこで、視覚・聴覚障害を持つ人にとって障壁となっている「AEDの使い方」を中心に、 障害を持つ人が自ら心肺蘇生を行うためには何が必要かを考える「市民公開セミナー」が開催されます。 当日は星川安之氏(公財・共用品推進機構 専務理事)と同協会の障害者向け講習プロジェクトメンバーによる講演が行われます。 現在開発中の肢体不自由な方が自ら行う心肺蘇生の指導法も紹介されるので、参加してみ

  • 延岡のアーカイブをつくる。

    80.9MHz。 コミュニティーラジオの準備で、マイクテストとジングルの収録を行った。 台は一応書いて頂いているが、なんか勝手に話が広がっていきそうな感じも...。 放送は12月21日(土)12時~13時、タイトルは「トマトくりーむ」(笑)。 FM80.9MHzです。

  • shinichiroinaba's blog

    増補 経済学という教養 (ちくま文庫) 作者:稲葉振一郎筑摩書房Amazon増補 経済学という教養電子書籍】[ 稲葉振一郎 ] 価格: 825 円楽天で詳細を見る 「資」論 ――取引する身体/取引される身体 (ちくま新書) 作者:稲葉振一郎筑摩書房Amazonモダンのクールダウン 作者:稲葉振一郎NTT出版Amazonモダンのクールダウン【電子書籍】[ 稲葉振一郎 ] 価格: 1936 円楽天で詳細を見るオタクの遺伝子 長谷川裕一・SFまんがの世界 作者:稲葉 振一郎太田出版Amazon「公共性」論 作者:稲葉振一郎NTT出版Amazon「公共性」論【電子書籍】[ 稲葉振一郎 ] 価格: 2464 円楽天で詳細を見る 『「公共性」論』honto電子書籍 社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか (NHKブックス) 作者:稲葉 振一郎NHK出版Amazon社会学入門 <多元化する時代

    shinichiroinaba's blog
  • 諏訪耕平の研究メモ

    最近は最初に結論を書くのがマナーのようなので結論から。 1、コミュニケーション能力=理解する力+伝える力 2、社会(≒会社)が当に要求しているのはコミュニケーション能力ではなく、事務能力 ではひとつめから。 コミュニケーション能力が何よりも大事と叫ばれて久しい。私もそう思って生きてきた。 にもかかわらず、相変わらずこの言葉は定義されていない。「コミュニケーション能力が重要⇒コミュニケーション能力という言葉が定義されていないので、この言説は曖昧です」というやりとりはネット上に散見される。 なので、稿ではこの言葉を定義する。コミュニケーション能力=理解する力+伝える力。すなわち、相手の言いたいことを理解した上で、自分の伝えたいことをしっかり相手に伝える力。この2つが備わっていると、人間関係での苦労は減る。私がこれまで大勢見てきた「この人はコミュニケーション能力が高いなあ」という人は、この両

    諏訪耕平の研究メモ
  • cl-co.com - contact with domain owner | Epik.com