2023年6月27日のブックマーク (3件)

  • 「Pixel Fold」は二つ折りという名の「ミニタブレット」である【西田宗千佳のRandomTracking】

    「Pixel Fold」は二つ折りという名の「ミニタブレット」である【西田宗千佳のRandomTracking】
    iwtn
    iwtn 2023/06/27
    DSっぽい。しかしタッチパネルの良さというものが柔軟なUIを作れることであればDSは大正解だったんだろうな……
  • 半開区間の魅力 〜プログラミングでのスマートな区間の扱い方〜 - Qiita

    はじめに こんにちは、kenです。 今回は「プログラミングで区間を扱いたいときは半開区間が良いよ」という話をします。 もしかしたら有名な事実かもしれませんが、友達にこの話をしたら知らなかったという顔をされたので、自分の理解を深めるためにも記事にすることにしました。 数学で区間を扱う際は実数上で考えることが多いかと思いますが、この記事では区間を考える際、整数全体の集合上での区間を考えることにします。 また以下ではleft(またはl)とright(またはr)という文字式を使って説明しますが、このときleft $ \leq $ rightという関係性は常に満たされているものとします。 半開区間とは? 半開区間の前に、開区間と閉区間についておさらいしておきます。 開区間は(left,right)のように表され、両端点を含まないleftからrightまでの区間を表します。 一方で閉区間は[left,

    半開区間の魅力 〜プログラミングでのスマートな区間の扱い方〜 - Qiita
    iwtn
    iwtn 2023/06/27
    人類に範囲とか区間は難しかったんや……しかし、プログラミングだと、良いライブラリや記法などで上手く対応してくれていると本当に助かるやつ。
  • AWSのSolution Architectとの勉強会を社内で開催しました! - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    マッハバイトで絶賛進行中のシステムのAWS移行にあわせ、開発者向けのAWS勉強会を開催しました。 今回の記事では勉強会の模様を紹介します。 なぜ勉強会をすることになったのか? マッハバイトでは、システムのオンプレからAWSへの移行をすすめています。この移行はAWSの知見があるインフラGのメンバー全員+マッハバイトの一部メンバーという構成で取り組んでいます。 made.livesense.co.jp made.livesense.co.jp AWS上で動いているシステムが増えていく中で、AWSの知識量が人によって大きく差があり、AWSまわりを触れるアプリケーションエンジニアが一部に限られた状態になりかけていました。 このまま一部の人だけAWSを理解している状態が続くのはまずそうだ、という認識がチーム内で生まれ始めたため、インフラGのメンバーが中心になって社内AWS勉強会を開催することになりま

    AWSのSolution Architectとの勉強会を社内で開催しました! - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2023/06/27
    クイズ大会もあって楽しく復習もできた。