タグ

2011年9月2日のブックマーク (12件)

  • 箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫

    スライディングして箱の中に飛び込む「まる」に代表されるように、は箱の中などの狭いところに入るのが好きと言われています。下のムービーは、こうしたの習性を逆手に取って、ほかのを箱の中に閉じ込めてしまう、非道なのムービーです。 もっちー 七夕の日に閉じ込められる - YouTube 白いが箱に入って遊んでいるのを発見する灰色の。 こっそり死角に回り込みます。 ふたに上から覆い被さるように体重をかけます。 捕獲完了。 ふたの上に乗ってしまえば白いは出てくることができません。 完全に座ってしまいました。まさに外道。 箱の中の白いが抵抗して、箱がガタガタ揺れています。 中の様子が気になる灰色の。ガタガタ揺れる箱に、茶色いも興味を示して寄ってきます。 中を覗いてみる灰色の。 白いがなかなか出てこないので焦る灰色の。 白いがようやく外に出てきました。 灰色のと茶色いはまだ

    箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫
  • スキャンした書籍や書類の余白をImageMagickで除去する | anobota

    スキャンした書籍や書類の余白をImageMagickで除去する -trim, -fuzz そういう都合のいいオプションはないものかと調べてみると、 -trim というのが見つかりました。 convert -trim a.png a-out.png a.png a-out.png ただし、 -trim オプションは「角のピクセルと同じ色」を除去するようで、 紙の色ムラ・染みなどノイズが混じっていると上手く除去できません。 convert -trim b.png b-out.png b.png b-out.png convert -trim c.png c-out.png c.png c-out.png そこらへんも適当にうまいことやってくれよーと思うわけですが、 なんと大変都合の良いことに -fuzz というオプションがあるんですね。 -trim に添えて -fuzz 50% などと指定して

  • gccの標準のインクルードパスを調べる | ブーログ

    gccのインクルードパスと言っても、#includeを処理するのはプリプロセサなので、まずgccがどのプリプロセサを使うかを調べて、そのプリプロセサからインクルードパスを調べなければならない。 なので最初にgccが使うプリプロセサを調べなければならないが、まともな方法がわからないので、以下のソースを-vオプションつきでコンパイルしてそこから探してみる。 Using built-in specs. Target: i386-redhat-linux コンフィグオプション: ../configure --prefix=/usr --mandir=/usr/share/man --infodir=/usr/share/info --with-bugurl=http://bugzilla.redhat.com/bugzilla --enable-bootstrap --enable-shared

  • offsetof マクロを使う-C/C++-水無瀬の部屋

  • Man page of OFFSETOF

    Section: Linux Programmer's Manual (3) Updated: 2020-11-01 Index JM Home Page roff page 名前 offsetof - 構造体のメンバーのオフセットを返す 書式 #include <stddef.h> size_t offsetof(type, member); 説明 offsetof() マクロは、フィールド member の 構造体 type の先頭からのオフセットを返す。 このマクロが有用なのは、 構造体を構成するフィールドのサイズは実装によって変化するし、 コンパイラによりフィールド間に挿入するパディングのバイト数も 違う可能性があるからである。 その結果、あるエレメントのオフセットは必ずしもそれより前の エレメントのサイズの合計とはならない。 member がバイト境界に位置していない場合 (すな

    iww
    iww 2011/09/02
  • akaho diary 2006

    iww
    iww 2011/09/02
  • Cプログラミング診断室/管理は複雑に/パイト・オフセット

    構造体をいっぱい使いだすと、構造体の各メンバーが、構造体の先頭から何 バイト離れているか(バイトオフセット)が欲しくなることがよくあります。 このとき、どのように苦労してバイトオフセットを求めたかを示す絶好のプロ グラム例があります。exdef.h(リスト5−10)が構造体宣言で、exdef2.h (リスト5−11)がバイトオフセットをマクロに求めるものです。実際のファ イルは構造体の宣言が延々と並んでいるので、先頭の2つの構造体の部分まで を示します。 構造体のメンバーの名前が全部大文字になっているのは、マクロみたいで気 味が悪いですね。できれば小文字で、もっと長い名前にしたいものです。まあ、 今回はその辺りの書き方には目をつむることにします。 1 /*------------------------------------------------------*/ 2 /* (1) CA

    iww
    iww 2011/09/02
  • はてなダイアリーポイントプログラムを開始しました - はてなダイアリー日記

    いつもはてなダイアリーをご利用いただき、ありがとうございます。 2011年8月19日に告知しました通り、ブログを書くとポイントが貯まる「はてなダイアリーポイントプログラム」を日開始しました。 無料ではてなダイアリーをご利用いただいている皆さまは、自動的にプログラムがご利用状態となっております。 「はてなダイアリーポイントプログラム」とは 「はてなダイアリーポイントプログラム」は、はてなダイアリーを書くと、はてなポイントが貯まる仕組みです。はてなポイントが貯まる仕組みは、以下の2種類です。 Amazon商品を紹介するとポイントが貯まる ブログを書くとポイントが抽選で当たる Amazon商品を紹介するとポイントが貯まる はてなダイアリーでは「はまぞう」や「ISBN/ASIN記法」を用いてAmazonの商品を紹介できます。 これらの紹介を経由して、ブログ中で紹介した商品が購入されると、売上金

    はてなダイアリーポイントプログラムを開始しました - はてなダイアリー日記
    iww
    iww 2011/09/02
    Googleアドセンスは読み込まないよう設定しているので気づかなかった。というかこれ表示が固まったりすることがあるから嫌なんだよな
  • 日本の死刑はなぜ残酷な絞首刑なのですか?(1/3) - OKWAVE

    絞首刑は2種類あるんです。 貴方が言ってるのは昔の絞首刑です。引用してるのも。いわゆる『縛り首』です。 「縛り首」、また1873年(明治6年)に制定された絞罪器械図式以前による絞首は、気道を閉塞することによって窒息死をもたらすものであって開始から数分間は意識があり数分~十数分間、受刑者がもがき苦しむため今では「落下式」に切り替わってます。 落下式 人間の頚には前頚部に頚動脈(脳以外の部分に血液を送る)、後頚部には脊椎動脈(脳に血液を送る)の2の動脈がある。脊椎動脈は椎骨の凹みの中を通っているので首を絞めても閉塞できないが、索状物(ひも)を顎の下から耳の後ろを通るように頚にかけ、体重によってこれを絞める縊首は、脊椎動脈が脊椎から離れ頭蓋骨に入る無防備な部分を圧迫し閉塞する。これによって脳に急性貧血を生じさせ、受刑者に速やかな失神状態をもたらす。柔道で襟を絞められた時に意識を失うことを「落ち

    日本の死刑はなぜ残酷な絞首刑なのですか?(1/3) - OKWAVE
    iww
    iww 2011/09/02
  • to-spell.com

    This domain may be for sale!

    iww
    iww 2011/09/02
    これも分解したら中からナットが出てきたりするんだろうか
  • 社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) メルケル政権は、「2022年末までに原子力発電所を全廃する」と決断するにあたって、次の2つの委員会に意見を求めた。 ・原子炉安全委員会(RSK) ・安全なエネルギー供給に関する倫理委員会 前回の当コラムでは、RSKが 鑑定書の中に「ドイツの原発には安全性に問題があるので、直ちに止めるべきだ」とは一行も書かなかったことをお伝えした。むしろRSKは「ドイツの原発は、航空機の墜落を除けば、比較的高い耐久性を持っている」と主張し、「福島の事故で得られた知見に照らすと、ドイツの原発では停電と洪水について、福島第一原発よりも高い安全措置が講じられている」と評価したのである。 日の読者の皆さんの中には、「原子力のプロである技術者が原発の停止を勧告していないのに、なぜドイツ政府は脱原発に踏み切ったのだろう」と不思議に思われる方が多いかもしれない。 ドイツでも、RSKが、原発の危険性を指

    社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン
    iww
    iww 2011/09/02
    なんかひどい話
  • 火葬よりエコな死体液状化マシン「Resomator」まもなく稼働(動画)

    死んだら希望は土葬、水葬、火葬、風葬、鳥葬、冷凍粉末化...それとも液状化? 「液状化」ご希望の方は、こちらの「Resomator」を使いましょう。 まるでロジャー・コーマンのB級ホラー映画みたいな話だけど、これ、架空のマシンじゃありませんよ。英グラスゴーのResomation社が米フロリダ州サンクトペテルブルグの埋葬所にこのほど設営した「火葬よりエコ」な新埋葬マシンなのです! 「Resomator」はスチール製の密閉容器です。同社創業者の生物化学者Sandy Sullivan氏は動画でこう話しています。 [死体液状化手順] a)棺桶から死体を入れて扉をロック(むごー!) b)水と水酸化カリウムの混合液を入れます c)室内圧力を10気圧に上げ、気温356F(180C)で「2時間半~3時間」放置(時間は体の大きさと焼き加減によるとか?) d)きれいさっぱり白骨化 これは「アルカリ加水分解」と

    火葬よりエコな死体液状化マシン「Resomator」まもなく稼働(動画)
    iww
    iww 2011/09/02