タグ

2008年5月1日のブックマーク (5件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/01
    スターつけられないか?
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080502k0000m040051000c.html

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/01
    キの川市役所|こういう奴は民間だろうが役人だろうが首にして良いね。どうせろくに仕事もしてないんだろう
  • トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかなりすっきりする部分があるようだ。 ライブドアブログが、1月10日から「トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入」すると発表した(livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして)。これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。 トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/01
    俺は「関連仲間」だな…内容はmixi日記みたいだし、「つながりたい欲」があるし。で、俺が参考にしているブログは「言及リンク」でトラバを弾く、と。まぁ納得|はてブやはてスのスパムってまだ無いなぁ
  • トラックバック送信ツールに17,000円出費する愚劣:ekken

    トラックバック送信ツールに17,000円出費する愚劣ブログアフィリエイトにおいて、トラックバックは意味がないどころか、スパマー認定されかねない。 ブログアフィリエイトにおいて、トラックバックは意味あるのか?:ブログアフィリエイトで幸せになりたい!! アフィリエイターの主目的は、当然、自分のブログでより多くのアフィリエイト収入を得ることだと思うのだけど、ごく一部の優れたアフィリエイターを除いて、この「主目的」を達成している人は少ないのではないだろうか。目標とするアフィリエイト収入の額にもよるだろうけど。 アフィリエイト収入を増やすために「アクセスアップ」は確かに効果的だとは思う。 しかしアクセスアップは記事の質によるものであるのが望ましく、検索トラックバックによるものの場合、効果があるどころか逆効果になる事のほうが多いのではないかと。 記事に使われている語句が一致するという理由で送られている

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/01
    やっぱり情報アフィリっていんちきなんだなぁと|やっぱり「アフィリのブログ=スパム認定」なんだろうなぁ、世間では
  • ばれにゅ☆どっとねっと: 「スピードのあるバレーを目指すので、大山は趣旨に合わない。」

    トラックバック トラックバックが重複しても削除依頼コメント・メールは不要です。管理人の方で消したかったら消します。 幣サイト内記事へのリンク・URLが含まれないトラックバック、H1タグを含むトラックバックは「トラックバックスパム(SPAM)」としてエラーで弾かれます。 全く無関係な記事からのトラックバック、明らかに宣伝目的のトラックバック等は「トラックバックスパム(SPAM)」と認定し、削除することがありますので、予めご了承ください。 上記条件に合致し、「トラックバックスパム(SPAM)」と認定しても、管理人が面倒臭がって削除しない場合があります。削除されないからといって、そのトラックバックが許容されたとは限りません。「トラックバックスパム(SPAM)」を送信したサイトは、しっかりスパム(SPAM)サイトとして管理人に認識されていますのでご注意を。

    ばれにゅ☆どっとねっと: 「スピードのあるバレーを目指すので、大山は趣旨に合わない。」
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/01
    100字超えるからブログに書く