タグ

2009年6月9日のブックマーク (8件)

  • Google Developer Day 2009 Japan が、パシフィコ横浜でいよいよスタート!

    基調講演では株式会社ミクシィ より 笠原 健治 氏、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ から 永田 清人 氏を迎え、グーグルからは代表取締役社長 辻野 晃一郎、Android 統括部長 トム モス、デベロッパーアドボケイト クリス プルエット、OpenSocial 担当エンジニアリング ディレクター デービッド グレーザーがイベントに参加いただいた開発者の方々をお迎えしました。 終わって間もない基調講演ですが、すでに予想を上回る大好評をいただいています。 基調講演の内容について、簡単ではありますが以下にてご紹介します。 HTML5 グーグルのシニアプロダクトマネージャ- 及川 がデモを交えながらHTML5 が表現可能な世界をご紹介しました。 Canvas - ブラウザ上で容易に2次元グラフィックを描画可能です。Video - FLASH などのプラグインの必要なく動画の埋込み、操作が可能とな

    Google Developer Day 2009 Japan が、パシフィコ横浜でいよいよスタート!
  • OpenSocial Panel discussion in GDD 2009 in Japan

    Google Developer Day 2009 in Japanにて行われた「OpenSocialパネルディスカッション」の速報レポートを試みてみます。個人的に感じたポイントのメモです。 OpenSocialをコアとしたSocialWeb全般の話 mixi 川岸さん - コンテナ代表 RMTL 川崎さん - アプリ開発代表 goo えーじさん - コンテナ代表 Google 及川さん - モデレータ ゴール: 一歩会場を出たら、アプリを作りたくて仕方なくなる ソーシャルWebとは? mixi - SNSの立場で回答。ソーシャルとは難しいテーマ。ソーシャルグラフを活用した何か面白いもの、がソーシャル化。 goo - リアルなソーシャルグラフは、どこでも適用できると思われる。ソーシャルグラフはユーザについて回って良いのではないか、というのが原点。ソーシャルグラフを共有して、外に広がっていく

  • Google Developper Day 2009 in Japan

    #gdd09 @パシフィコ横浜です。html5, opensocial, android, appengine enterprise, etc...。 HTML5 により拓かれる次世代 Web あんまり良い表現が思いつかないけど、最近の buzzword は html5 な予感。昨日の wwdc で applehtml5 について触れていたけど、open なブラウザは、10年越しで メジャーバージョンアップ (?) する。google, apple, mozilla, opera 等のいわゆるモダンブラウザは順に対応するかと。ie は... "ie8 から web 標準に準拠していく" という言葉を信じるw html5 でできるようになること。ブラウザは html5 でアプリケーションプラットフォームになる。学生時代に、C言語で座標で絵を描いていたようなことでも、現行のブラウザでは難

    Google Developper Day 2009 in Japan
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.3 - shiottyのぐうぜんのきろく

    O3Dのセッションに参加 Mac bookのバッテリーが残り少なく、メモが断片的となってしまいました・・・。 O3Dについて Open GLみたいなもの Step1.initialize O3D 非同期で初期化処理を行い、描画の準備を行う Step1.make Camera openGLでのコードと同じ模様。 Step2.Put something on the screen 様々なマテリアルを格納 シェーダーにはパラメータが必要 描画場所等をメソッドの引数として、指定する。 Step3.Per frame processing レンダーイベントの定義 Step3.move something キーの動きなどを指定 矢印キーのアスキーコードと描画イベントの定義 Step4.Make it frame rate independent 秒間60フレで動かす Step5.Make it mov

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.3 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.2 - shiottyのぐうぜんのきろく

    HTML5のセッションのメモ書きです。 HTML5の内容 HTML5はアプリケーションプラットフォーム HTML4までは構造文書を定義するという姿勢だった HTML5は構造化文章として強化するとともに アプリケーションを作るための要素が追加 挙動の定義 様々なAPIの定義(文章と関係ないAPIも定義) アプリケーションを動かすための標準プラットフォームを定義する規格へ 長期的な目標はOSネイティブアプリケーションに匹敵するような機能をOSに依存することなく作る HTML5がウェブの使いやすさを向上させる オフライン関連機能 SVG,MathML,canvas,audio,videoなどによる表現力の向上 メニューやフォーム強化 HTML5が開発を容易にする プラグイン無しでサービスを提供可能 メニューやフォーム検証には大量のスクリプトコードが必要であったが、HTMLの記述だけで可能になる

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.2 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.1 - shiottyのぐうぜんのきろく

    6/9にGoogleDeveloperDay2009があるので、参加してきました。 とりあえず、メモ書きを公開します。 .基調講演 基調講演が始まる前はGoogleChromeを使ったHTML5のデモがあった模様(Google I/Oのやつ??) 日中国に続いて技術者が多い 加速するWebプラットフォーム Googleは加速度的に成長している 克服される多くの課題 グラフィックス、ロケーション、ストレージ、スピード HTML5 HTML5のキーワードは下記 canvas video geolocation app cache/database web workers HTML5のデモ canvasタグを使ったデモ プラグイン(シルバーライト、Flash)を使わないでもブラウザとjavascriptで実現可能 HTML5でビデオタグが導入されるらしい 再生中のビデオを回転させつつ再生する

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.1 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • Google Developer Day 2009に行ってきました - 偏った言語信者の垂れ流し

    Google Developer Day 2009にいってきました。 基調講演 HTML5 canvasを使えばJSで強力なグラフィックス処理できるよ 動画の再生も強化したよ O3D workerで並列処理できるよ 主要なオープンソースブラウザでHTML5はサポートされる MSは(ry Android DoCoMoも期待している 参加者にはAndroidプレゼント! OpenSocial gooのOpenSocialプラットホーム mixiのOpenSocialプラットホーム PCもモバイルも 課金のAPIも開発してる Google Wave 数週間以内にアカウントを使えるようにするよ(参加者のみ?) 他にも MapsのAPIのバージョンが上がるらしい Chromeの内部構造 Webを進化させたいのでブラウザを作り直そう プロセスいっぱい使ってるよ プロセス間通信では共有メモリ,名前つきパ

    Google Developer Day 2009に行ってきました - 偏った言語信者の垂れ流し
  • Google I/O - Building Scalable, Complex Apps on App Engine

    Creating relatively simple applications that scale with App Engine can be easy after the initial learning curve. But larger applications with more complex functionality are still hard to get right, especially when you need to scale. This talk will go over more advanced data structures and techniques to use when building complex web applications with Google App Engine, and how to make them scale. T

    j7400157
    j7400157 2009/06/09
    GAEセッションのGoogleI/Oの時の資料