タグ

音響とmusicに関するja_bra_af_cuのブックマーク (10)

  • 平均律の周波数一覧表

    - 1 - TECHNICAL DATA 十二平均律の周波数一覧表 チューニング A = 440.000 音名 周波数 国際式 Hz kHz 十進 十六進 備考 C-1 C-2 8.175798915643707 0.008 0 00 C♯-1/D♭-1 C♯-2/D♭-2 8.661957218027252 0.009 1 01 D-1 D-2 9.177023997418987 0.009 2 02 D♯-1/E♭-1 D♯-2/E♭-2 9.722718241315029 0.010 3 03 E-1 E-2 10.300861153527185 0.010 4 04 F-1 F-2 10.913382232281371 0.011 5 05 F♯-1/G♭-1 F♯-2/G♭-2 11.562325709738575 0.012 6 06 G-1 G-2 12.2498573744

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文に聞く ロックバンドは“低域”とどう向き合うべきか?

    連載:音楽機材とテクノロジー(第二回)後藤正文(�ASIAN KUNG-FU GENERATION) 2019.02.09 12:00 リアルサウンド テックの連載企画「音楽機材とテクノロジー」にて、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文にインタビューを行った。テーマの中心は、ロックバンドが今の時代に向き合う“低域“についてだ。 ここ最近、ブログやSNS、インタビューなどでも低域のサウンドの必要性について繰り返し発信している後藤。同時代のグローバルなシーンにアンテナを張るリスナーとしての感性と共に、プライベートスタジオである「Cold Brain Studio.」を設立したことも、その意識の背景にあったものとして大きかったようだ。エッセイ集『凍った脳みそ』(ミシマ社)でも、ユーモラスな文体を駆使しながら、スタジオを設立するまでの紆余曲折を書いている。 ASIAN KUN

    ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文に聞く ロックバンドは“低域”とどう向き合うべきか?
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2019/02/09
    "それ以前のラッパーはちゃんと声を張ってラップをしないとステージで自分の声が聴けなかったけど、イヤモニになったから、モゴモゴとしゃべるようなラップが可能になった"
  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感 今回、異例の「番無しマイクテスト」に付き合ってくれた音響マンは、わたしの父である。 音響マン歴38年。楽器店、レコーディングスタジオ、リゾート施設などさまざまな場所で音響の経験を経て、23年前に独立。音響の会社を立ち上げた。 駆け出しの頃はアマチュアバンドや売り出し中の歌手のライブ音響を、現在はホテルで行われる披露宴などのパーティー、コンサートをはじめとした舞台、企業や地域が主催するイベントの音響を主に行っている。 具体的な数字があった方が読者の皆さんに伝わりやすいと思い、これまで行ったステージの回数を聞いたら「

    音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」
  • あえて聞き流すイヤホン「ambie」がすごい!使用者に感想を聞いた | オモコロブロス!

    耳を塞がないイヤホンambie(アンビー)。現在は予約購入しかできませんが、その音質や性能はどうなのでしょうか? いち早くゲットしたARuFaに、使用感を聞いてみました。 こんにちは、ブロス編集部です。 みなさんは、「ambie(アンビー)」という画期的なイヤホンをご存知でしょうか。 従来のイヤホンとは違い、音楽を聞き流すことを目的に作られたこのイヤホンは、耳を塞がないため周囲の音も同時に聞くことができるのです。 そんなambieは、発売と同時に反響を呼び、今では各販売店にて品切れ状態。現在は予約販売のみとなっています。 ……しかし、編集部には一人だけambieを発売してすぐ購入したARuFaという人間がいたので、今回はそのARuFaにambieの性能や、使ってみた感想などを聞いてみたいと思います。 購入予約を検討している方も、そうでない方もぜひ参考にしていただければ幸いです。 音質や音の

    あえて聞き流すイヤホン「ambie」がすごい!使用者に感想を聞いた | オモコロブロス!
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/03/27
    "あるアニメの聖地巡礼をした時にambieでサントラを聴いたら、BGMが頭の中で鳴るもんだから街の音とサントラが相まって、完全にアニメの世界に行けたんです"
  • 低ビットレートを愛するには

    Pitchforkに面白い記事があったので訳してみました。デジタル時代のノスタルジーと云うのは色々とネタになりそうな話です。 原文のリンクは http://pitchfork.com/thepitch/902-learning-to-love-low-bit-rates/ 、著者はAdam Wardという方、翻訳と注はarnieoです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 16の誕生日に付き合ってた子がミックステープを作ってくれた。ミックステープは間違いのないプレゼントだし、彼女のはそれ以上だった。彼女は僕より音楽趣味が良かったし、僕よりクールだった(たぶん今も)。そのCDにはFueled by Ramen(*1)の隠れた名曲もあれば、ごく自然にButch WalkerのMixtape(この曲は長年にわたって愛することになる)

    低ビットレートを愛するには
  • 「ハイレゾなら全部わかる!」女性声優界のハイレゾ第一人者、今井麻美さんインタビュー (1/3) - PHILE WEB

    声優、歌姫、アニソン、ゲーソン、そしてハイレゾ。脳内キーワード検索の結果、該当したのは今井麻美さんだった。記者の趣味嗜好は置いておくにしても、それにはもちろん理由がある。声優アーティストとして、ハイレゾに対していち早く取り組んできたのが今井麻美さんということだ。 2015年8月現在、16枚目のシングルにして映画『コープスパーティー』の主題歌となる「BABYLON〜before the daybreak」が好評発売中、アルバムはアコースティックアルバムを含めて5枚をリリース。その楽曲数もさることながら、注目すべきは“今井麻美 全アルバムハイレゾ化計画"だ。しかし、この計画は既に現状での完結を迎えている。先に述べた5枚のアルバムは、全てハイレゾ配信が実現したからだ。 ここで驚きなのは、1stアルバム『COLOR SANCTUARY』から最新アルバム『little legacy』まで、全てが“も

    「ハイレゾなら全部わかる!」女性声優界のハイレゾ第一人者、今井麻美さんインタビュー (1/3) - PHILE WEB
  • 騒音の歴史

    ISBN:978-4-487-80811-3 定価2,750円(体2,500円+税10%) 発売年月日:2015年04月25日 ページ数:320頁 判型:A5 解説: 騒音の発生源は増え続け,かつてないほど大きな問題になってきている。 しかし騒音に関する対策技術書はあっても,「騒音」そのものに関する書籍はこれまでなかった。 そもそも騒音とは何か? 書はそこからスタートする。 書では,音に関する科学技術の進歩と騒音問題との歴史的かかわりを追究し,やっかいな騒音問題をさまざまな視点から解説する。 私たちにとっての騒音に関する知見や考察をまとめた世界初の書である。

    騒音の歴史
  • YouTubeがラウドネス規格を導入!J-ポップやボカロ曲にも影響が?音圧戦争その終わりのはじまり - What a Wonderful World

    筆者はボカロPとしてニコニコ動画をはじめ、YouTubeやSoundCloudに自身の楽曲をアップしていますが、最近になってYouTubeが他二つのサイトに比べて音が小さいのではないか?と感じていました。それがどうも思い過ごしではなかったようです。昨日になってこんなニュースを見つけました。 YouTubeがラウドネス規格を導入したらしい | g200kg Music & Software これがどういう事かというと、今まで動画ごとにバラバラだった音量を自動的に一定の基準に揃えますよ、という事です。*1動画サイトや音楽サイトユーザーの皆さんは、再生するコンテンツ毎に手元のボリュームを上げたり下げたりした経験があると思いますが、今後YouTubeに関してはその煩わしさが無くなります。TVでは2012年10月から導入されていたラウドネス規格ですが、ついにネット上でもその導入が始まったのです!*2

    YouTubeがラウドネス規格を導入!J-ポップやボカロ曲にも影響が?音圧戦争その終わりのはじまり - What a Wonderful World
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/03/23
    ニコニコもNsenはノーマライズしてるのではという話も/ヘッドホンや小さいオーディオで聴くならダイナミックレンジの幅狭いほうが聴きやすいままかもしれない
  • 子どもの声は「煩音」かも 八戸工業大大学院・橋本教授 - MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタル

    子どもの声は「煩音」かも 八戸工業大大学院・橋教授 2015年2月4日15時00分

    子どもの声は「煩音」かも 八戸工業大大学院・橋本教授 - MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタル
  • 聴覚障害の3歳児、「聴性脳幹インプラント」が成功

    人工内耳を取りつけてみたが、効果はなかった。両親のレンさんとニコールさんは、息子の耳が聞こえるようになるなら何でも試したいと考えた。 クランプ夫は調査を重ね、ある手法にたどり着いた。現在グレイソンくんは、聴性脳幹インプラントを受けた世界で唯一の子どもだ。この治療はこれまで、聴神経障害による難聴に苦しむ大人にのみ提供されてきた。

    聴覚障害の3歳児、「聴性脳幹インプラント」が成功
  • 1