タグ

2014年5月14日のブックマーク (4件)

  • 知的生産と日本語とタイプライターと: Word Piece >>by Tak.

    「知的生産の技術」の中で梅棹忠夫は日語でのタイプライター(ひらかなタイプライター)の使用を提唱した。 パソコンがある今となっては想像もつかないような話だけど、当時多くの人に影響を与え、ひらかなタイプライターを実際に購入した人もいたらしい。 でも個人的には、「知的生産の技術」からインパクトでいえば、京大型カードやこざね法に比べれば今ひとつだった気がする。 もちろんぼくが「知的生産の技術」を読んだときには(1992年頃だと思う)、既にパソコンやワープロが当たり前に存在していたからというのもあるけど、それならカードやこざねだって同じことだ(今日の目から見ればコンピューターで代替できるという点では)。 ■ 日語をタイプライターにのせたいと考えるようになった理由について、梅棹は「美学的なアプローチから」と書いている。自分の筆跡を残すことなく、無個性で美しい活字で日語が書けることへの憧れ。その上

    知的生産と日本語とタイプライターと: Word Piece >>by Tak.
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/05/14
    "通常、ドラフトはダブルスペースといって広めの行間で打つようにする。これは訂正をペンで書き込みやすいということと同時に、切り離しやすいという意味もある"
  • 激戦の続くシリアで放置された猫を救う反政府軍の「猫大佐」 : カラパイア

    内戦状態が続いているシリアで犠牲になっているのは人間だけではない。戦火に巻き込まれ、また、連れていくこともままならず避難していった飼い主に置いて行かれたたちは、厳しい状況の中を生き抜かなければならないのだ。 銃声が鳴り響く中、逃げる場所もべ物もない状態のたちは、それでも生きる望みを捨てずに逆境に抗っていくが、どうすることもできずに野垂れ死んでいくものも多い。そんなたちをなんとか救おうとある男性が立ち上がった。 シリア北部の山の上にある古い村の遺跡、アレハを拠点に反政府組織を統率しているジャマールは、人々から「シリアの大佐」と呼ばれるようになった。

    激戦の続くシリアで放置された猫を救う反政府軍の「猫大佐」 : カラパイア
  • The Most Common Language In Each US State—Besides English And Spanish

    In 43 of the 50 United States, Spanish is the most commonly spoken language after English. But if we remove Spanish from the mix, which language turns up most in each state? Using data from the Census Bureau’s American Community Survey, Ben Blatt at Slate has created several language maps of the US that go beyond just English and Spanish. There are only seven states in which Spanish is not the sec

    The Most Common Language In Each US State—Besides English And Spanish
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin