タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と画像に関するjakuonのブックマーク (2)

  • 「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 傾いたタワーとして有名なイタリアの「ピサの斜塔」。長い間に人々が上り続けているうちに、大理石でできた階段が摩耗しています。 1372年に完成してから640年以上が経過していますが、「階段のすり減り具合も斜塔ならでは」だと感心されていました。 写真をご覧ください。 階段にうねりが出来ていますが、これは人が歩いたことにより、少しずつ削れて行った結果です。 塔の傾きに沿って、摩耗場所も中心ではなく、斜めにへこんでいるのです。 こんなところにも、斜塔ならではの特徴が出ていたのですね。 長期に渡って人々の影響を受けたものは他にも数多く存在するようで、海外掲示板にもいろいろな例が出ていました。 コメントをご紹介します。 ●おもしろいのは、塔の再建時にこの階段をひっくり返そうとしたんだ。裏側はまだ平らだろうと思っ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ
  • 世界の数だけ魔女がいた。14世紀から18世紀までの美術史に残る魔女の姿

    何世紀も前から人々が恐れをいだいてきた超自然的存在である魔女。魔女が使う魔術を恐れるがあまり、中世のヨーロッパの人々は「魔女狩り」などという愚行を行っていた。世界の数だけ魔女はいる。現代の日において魔女っ子は大きなおともだちの偶像崇拝の対象となっているわけだが、かつての書物にでてくる魔女はおどろおどろしく描かれていた。 1.魔女の火あぶり 14世紀 この画像を大きなサイズで見る 2.箒にまたがって農婦に向かって飛んでいく魔女と悪魔と魔法使い 1400年代 この画像を大きなサイズで見る 3.マルタン・ル・フランの長編詩『女性の擁護者』の余白に描かれた魔女 1451年 この画像を大きなサイズで見る 4.ヒエロニムス・ボス「聖アントニウスの誘惑」の一部 1495年から1515年の間 この画像を大きなサイズで見る 5.山羊の背に乗る魔女 アルブレヒト・デューラー 1500年代 この画像を大きなサ

    世界の数だけ魔女がいた。14世紀から18世紀までの美術史に残る魔女の姿
  • 1