タグ

2008年11月6日のブックマーク (17件)

  • AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    はじめに~クラウド・コンピューティングとは?~ 近頃、“クラウドコンピューティング”と呼ばれる、インターネット(クラウド)の向こう側でアプリケーションサービスや、サーバなどのハードウェアリソースを提供するサービスが急増しています。 ユーザーはインターネットにさえ接続できれば各種サービスを利用でき、そのサービスがどこで動いているかなど、サービスインフラを意識する必要がありません(図1)。そして、それらのサービスは無料、もしくは利用した分だけ課金される形態となっており、利用にあたり多くの初期投資を必要としません。 このクラウドコンピューティング・サービスを牽引する企業の1つが、米国のAmazon.com Inc.です。Amazonはクラウドコンピューティング・サービスを「Amazon Web Services(AWS)」という名称で展開しています。 連載では、この「Amazon Web Se

    AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
  • FCC、ホワイトスペース開放案を可決

    UPDATE より自由に利用可能な周波数帯を求めていたGoogleなどのハイテク企業の希望がついにかなった。 米連邦通信委員会(FCC)は米国時間11月4日、未使用テレビ周波数帯を免許不要で利用できるよう開放する案を満場一致で可決した。 テレビ局、エンターテイナー、プロスポーツリーグ、牧師、さらに一部の議会指導者らの反対にも関わらず、FCCはテレビ放送用に使用されていない周波数帯を使用する端末向けの規則を承認した。「ホワイトスペース」と呼ばれるこの300〜400MHzの周波数帯は、到達距離が長い上に壁も貫通するため、無線ブロードバンドサービスの提供に最適な周波数帯と考えられている。 Googleの共同創設者であるLarry Page氏は自身のブログの中で、「一人のエンジニアとして、FCCが政治よりも科学を重視する決断を下したことに非常に満足している」とし、さらに次のように続けている。「長年

    FCC、ホワイトスペース開放案を可決
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    インフラ作りから?
  • サンディスク、SSDのランダム書き込み速度を最大で100倍向上させる新技術を発表

    文:Brooke Crothers(Special to CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、長谷睦2008年11月06日 11時26分 ロサンゼルス発--SanDiskが米国時間11月5日、「Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC)」で画期的な新技術を発表した。この技術を使うと、「Windows Vista」搭載マシンにおけるソリッドステートドライブ(SSD)の性能を最大で100倍向上させられるという。 フラッシュメモリカード最大手のSanDiskが発表したのは、ランダム書き込みの速度を現行システムの100倍高速化する「可能性を持つ」という、SSD向けの高度なフラッシュファイルシステムだ。 SSDは、一般にハードディスクドライブ(HDD)より(特にデータ読み出しでは)高速だが、ランダムなデータ書き込みとなるとHDDの速

    サンディスク、SSDのランダム書き込み速度を最大で100倍向上させる新技術を発表
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    SSD に最適化したってことなんだろうが変わりすぎだなぁ。 HDD へのアクセス方法を流用していただけなのかな
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    確かに整備されてないところが多いのはよくわかんないな
  • Xigh.org、オープンソースのビデオコーデック「Theora 1.0」をリリース | OSDN Magazine

    非営利団体Xigh.org Foundationは11月3日、オープンソースのビデオ圧縮フォーマットの正式版「Theora 1.0」を公開した。特許ライセンスが一切不要のビデオコーデックで、正式版登場により適用が広がることが期待される。 Theoraは米On2 Technologiesがオープンソースとして公開した「VP3」を強化したビデオコーデック。同技術を利用して、オンラインでもディスクでもビデオを配信できる。CPUフットプリントが少なく、移植性に優れる点を特徴とする。 Theora 1.0は、改訂版BSDライセンスを採用したリファレンスライブラリ、仕様、APIドキュメント、サンプルのエンコーダ/デコーダソフトウェア、リアルタイムストリーミング向けRTP(Real-time Transport Protocol)仕様の草案を含む。これにより、オープンソース/プロプライエタリに関係なくあ

    Xigh.org、オープンソースのビデオコーデック「Theora 1.0」をリリース | OSDN Magazine
  • 田母神・前空幕長の論文が最優秀賞になった経緯 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    田母神(たもがみ)俊雄・前空幕長が民間企業主催の論文募集に応じ、これが最優秀賞となったことから、一大政治問題に発展した。筆者はこの選考過程に加わった当事者の1人でもあり、あちこちでこの件を書いたり、取材するはずの側が取材される立場になったりと、なんともあわただしい。 重複を承知で、やはりこの「田母神論文」騒ぎに触れておかなくてはなるまい。田母神氏の論文は「日は侵略国家であったのか」というものであった。このコラムのタイトル「我々の国家はどこに向かっているのか」を考えるためにも、今回の騒動は格好の示唆を与えてくれるように思われる。 そこで、まだこの論文をお読みでない方はぜひ一読されることをお勧めしたい。ここからPDFファイルで見ることができる(アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文募集) これによって、田母神氏は空幕長を更迭され、空将の定年退職年齢に達していたため、これが適用され

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    言いたいことが言えるような世の中になるといいね。あと足の引っ張り合いを政治と呼ぶのをやめようよ
  • ディーゼル燃料を自然に生成する真菌、熱帯雨林で発見 | WIRED VISION

    ディーゼル燃料を自然に生成する真菌、熱帯雨林で発見 2008年11月 6日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 今回発見された真菌「グリオクラディウム・ロゼウム(Gliocladium roseum)」 パタゴニア(アルゼンチンとチリの南部)の熱帯雨林の木々の内部に生息する真菌が、ディーゼル燃料に驚くほどよく似た炭化水素の混合物を自然に作り出すことを、生物学者たちが11月3日(米国時間)に発表した。 この真菌は、セルロースを分解して取り込み、成長することができる。木の幹や草の葉、茎などを構成する主要要素であるセルロースは、地球上で最も豊富に存在する炭水化物だ。 モンタナ州立大学の植物学者であり、『Microbiology』に発表された今回の発見を説明する論文の主執筆者を務めたGary Strobel教授はこう語る。「[生成する]気体の分析結果を見たとき

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    ほとんどすべての植物をエネルギーに変換できるわけか
  • Google社と著作者団体・出版社団体との和解に立ちはだかる法的なハードル

    先日、Google Book SearchをめぐるGoogle社と著作者団体・出版社団体との和解が発表されましたが、これは司法の場ですんなりとは認められないのではないかという識者の見解を、Library Journal誌が紹介しています。 この記事によると、Google Book Searchへの訴訟はクラスアクション(集団代表訴訟)として起こされており、非常に多くの原告のメンバー(Authors Guildの場合で言えばAuthors Guildのメンバー8,000人、米国出版社協会(AAP)で言えば加盟260社)がいるため、通知のプロセスが複雑で、かつ、その中にはこの合意に反対の意を示したり、合意に至った変化について議論を求める人も出てくるだろうと予想されます。Authors GuildとAAPは、この合意に対して同意しない人々について、Google Book Searchでの著作権保

    Google社と著作者団体・出版社団体との和解に立ちはだかる法的なハードル
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    めんどくさいっていっちゃいけないんだろうがめんどくさいなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    環境変数の参照・更新
  • 技術リテラシーを高める=産業活性化:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Michael Mandel (BusinessWeek誌、主席エコノミスト) 米国時間2008年10月28日更新 「Testing for Tech Literacy」 ある月曜日の午前中、マンハッタンの約120キロメートル東にある米ニューヨーク州リバーヘッド中学校では、8年生(中学2年生)の生徒が教師のクリス・マランガさんが担当する技術の授業でウェブページの作成に取り組んでいた。それぞれのPC画面には、生徒の個性と興味を反映したウェブページが表示されている。ラップミュージックが鳴り響くウェブページを作成する生徒がいるかと思えば、派手な背景画像に紫色のテキストを重ねている生徒もいる。 米マイスペース(NWS)のソーシャル・ネットワーキング・

    技術リテラシーを高める=産業活性化:日経ビジネスオンライン
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    技術はそれ単体では手段にすぎないので目的や動機や生きる意味や協調性を与える他の要素が必須
  • The New Context Conference 2008 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    The New Context Conference 2008に参加中。 伊藤穣一氏がモデレータとして全体をまわし、面白いスピーカーが多数呼ばれている。。 初日は(デジタルガレージがずっと日で何かしようとしている)LinkedInの社長のキーノートや、Kivaの創業者のパネルなど。 最後のセッション「シリコンバレー in Tokyo」は、日の特異性と、今後のオープンな変化がどう進むのかといった話。 LinkedInの人もパネラーに居たこともあって、「日では実名は受け入れられないのか」という話が中心。 5万人に聞いた結果でも、日では実名よりニックネームという人が圧倒的に多い。ビジネスならしょうがないがそれでも名前を出さずに済めばそれにこしたことはない。と。 LinkedInの副社長が、「日人は名刺の交換を重視しますが、そこにニックネームは書かないですよね? つまり日でも名でリン

    The New Context Conference 2008 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    母数とそこからくる安全性の問題で、日本人ぽい名前だと人口からして全世界からでも特定されやすいから危険とかそういうハナシがあったような
  • 自転車日本一周 in 2008 summer 日本一周BS vol.1

    【ニコニコ動画】ちょっと自転車で日一周してきた7/12~14 静岡浜松〜三重四日市 動画うpしました。 ……とだけ記事にするのもつまらない気がしたのでそのままでした。進行状況とかあまり細かく書くのも余計に気を持たせるみたいであまりしたくないのです。 見てくれた方ありがとうございます。 来週辺りから忙しくなりそうです。やっぱり週一くらいが限度みたいです。とりあえず次のうpは10日の予定です。動画でも予告したほうがいいかな……。 さて、このカテゴリでは、私なりの「自転車一周」に関する様々な事柄について経験や考察を書いていきます。寄せられた疑問の答えにもなるかと思います。あくまで私のやり方、考えなので参考になるかどうかは分かりません。いつかサイトにページを作ってまとめるための下書きのつもりです。意見とか異見とかあればどうぞお寄せ下さい。 あ、BSはバックステージの略です。 1.動機 ・私の

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    本当に自転車が好きなんだなぁ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    日本には高い税金を納めるという選択肢自体が存在してないように見える
  • asahi.com(朝日新聞社):ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱 - 社会

    ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱2008年11月5日12時35分印刷ソーシャルブックマーク 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 計7館の堺市立図書館を統括する中央図書館によると、堺市立図書館では利用者の要望

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    有害とか有益って言葉使うのやめようよ
  • asahi.com:前空幕長「議論したい」 防衛省、審理せず退職優先か - 政治

    「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する論文を書き、航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)が更迭された問題で、田母神前空幕長が懲戒処分の手続きの一つである「審理」の場で、「議論したい」との意向を防衛省に伝えていたことがわかった。だが、防衛省は「時間がかかる」として処分手続きに入らないまま、3日付で定年退職とした。  この問題では、浜田防衛相らが給与返納や減給処分などになる一方、当事者人が処分されないことが際だっていた。インド洋での給油活動継続を目指す特措法改正案が審議されている国会で論文問題の追及をかわすために、退職を優先させた可能性がある。民主党などは異例の定年退職を問題視しており、経緯が国会で問題になりそうだ。  防衛省は当初、「前空幕長が処分手続きに応じない」と説明していた。  防衛省によると、懲戒処分の手続きでは、対象者の意見を聴く「審理」が開かれ

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    大筋はわからんでもないがハナシくらい聞いてやれよと思う
  • 金融危機の問題は“信頼の危機”にあらず:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Michael Mandel (BusinessWeek誌、主席エコノミスト) 米国時間2008年10月28日更新 「Mandel: It's Not a Crisis of Confidence」 現在の市場や経済の混乱は“信頼の危機”に過ぎないのだろうか――。 ベン・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長やヘンリー・ポールソン米財務長官の発言に耳を傾ける限り、そう考えるのも当然だろう。「問題の根底は、投資家や一般の人々が大手金融機関や市場の健全さを信頼できなくなったことにある」と、バーナンキ議長は10月15日、ニューヨーク・エコノミック・クラブでの講演で語っている。 ポールソン長官はさらに踏み込んだ発言をした。10月20日、金融機関への

    金融危機の問題は“信頼の危機”にあらず:日経ビジネスオンライン
    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    システムとして考えると信頼っていう要素が入っていること自体がナンセンスなんだがそれは禁句なのか
  • クラウドコンピューティングにおける規模の重要性--T・オライリー氏への反論 - builder by ZDNet Japan

    アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 リスクのある暗号資産取引を追跡 ブロックチェーン分析を利用し 暗号資産取引の健全性向上を支援する! 現場業務のデジタル化の最適解 JBSのアプリポケットとアプリメーカーが 企業のデジタル化をサポート エッジからハイブリッド環境まで 考えられる全てのインフラ基盤を検証可能 Lenovoハイブリッドクラウド検証センター エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリティ戦略が問われる今 重要インフラ事業者としてANAが考えること ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 特集:IT最適化への道 成功の秘訣を

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/06
    ある臨界量を越えると質の転換をひきおこすというのはネットワークの世界でもあると思う。最近だと集合知がわかりやすいんじゃないか