タグ

ブックマーク / www.limy.org (10)

  • MBeanを使う

    JBossでは、MBeanというものを使うことが出来ます。 MBeanを使うと、HTTPなどを通してJavaのロジックを呼び出す事が出来ます。 他にも、cron(Windowsのタスクスケジューラ)のように 一定時間毎に特定の処理を実行することも可能になります。 なお、JDK5ではMBeanなどを含めたJMX(Java Management Extensions)が標準採用になっています。 sarファイルの作成 MBeanを使うには、sarファイルを作成する必要があります。 詳しくは「アプリケーションファイル構成」のページを参考にして下さい。 ここでは、以下のような jboss-service.xml を作成することにします。 MBeanを一つだけ持つシンプルな構成です。 <server> <mbean code="org.limy.mbean.Hello" name="jboss.tes

  • Groovy Island

  • Struts2 事始め

    Struts2を使った開発とはどんなものなのか。 まずはプロジェクトを新規作成してみよう。 なお、今後単に Struts と記述した場合には Struts2 を指すものとする。 明示的に Struts1 / Struts2 と記す場合もある。 今回は、JSPではなくVelocityを使う。 Struts2はどちらにも対応している。 参考ページ : Velocityのススメ Velocityで使用するテンプレートファイルのことを 以下VMファイルを記述する。これは Velocity Macro の略。 ダウンロード ダウンロードするファイルは以下。 Struts2 - Full Distribution をダウンロードしておけば問題なし Velocity - Engine, Tools の両方をダウンロード そしたら恒例のWebアプリケーション構成を作成。 これは自由だが、僕は大体以下のよう

  • Tomcat各種Tips

    Tomcat(5.5対応)についての各種Tipsです。 新しく書いたものが上になるように並べてあります。 JSP2.0 での <jsp:param> について JSP2.0(Tomcat5以降) では、EL式というものが使えます。 例えば、今まで <%= request.getAttribute("userName") %> と記述していたものが、EL式を使うと ${userName} こんなに簡単になります。 これはリクエスト属性だけでなくセッション属性(さらにはアプリケーション属性)もサポートしているので 今までのように「この属性ってリクエストだったかなぁ、セッションだったかなぁ」と悩む必要がありません。 ただし、リクエストパラメータを使うには多少手を加える必要があります。 <%= request.getParameter("userName") %> これは、以下のように記述します。

  • Tomcat5 - server.xml

    Tomcat5.5のserver.xmlについての解説です。 項目の中にはまだ実際に機能していないものも多数あります。 また、今後新たな項目が追加される可能性もあります。 要素の親子関係 Server server.xmlのルートになる唯一の要素(Element)です。 className 使用するサーブレットコンテナクラスを指定します。 このクラスは org.apache.catalina.Server インターフェイスを実装している必要があります。 省略すると、org.apache.catalina.core.StandardServer がデフォルトで使用されます。 port このサーバがシャットダウンコマンドを受け取るために待機するポート番号を指定します。 shutdown このサーバをシャットダウンさせる為に使用するコマンド文字列を指定します。 上で指定したポートは、この文字列を

  • .screenrcコマンド一覧

    .screenrc設定ファイルで使用できるコマンドについて記述してあります。 これらのコマンドは、設定ファイルに記述する他 screen実行中に colon (:) コマンドにより実行することもできます。 .screenrcコマンド一覧 3.7.6対応 acladd acladd usernames 現在のscreenセッションにアクセスできるユーザーを設定します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。 aclchg aclchg usernames permbits list 現在のscreenセッションにおいてユーザーのアクセス権を設定します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。 acldel acldel username 現在のscreenセッションから指定したユーザーのアクセス権を削除します。 このコマンドはマルチユーザモードのみで使用できます。

    jay777
    jay777 2009/08/17
  • FindBugsパターン説明

    FindBugs とは、プログラム中に存在するバグを検出するツールです。 プログラミングで問題となり得るバグパターンを検知し、ユーザにそれを知らせます。 以下、FindBugs が定義するバグパターンの一覧と簡単なサンプルコードを示します。 対象バージョンは 1.2.1 です。 Limy Eclipse Plugin を使えば、Findbugsによるコードチェックを簡単に行えます! Bad practice このカテゴリのバグパターンは、「バッド・プラクティス」。 良くないコード記述法を指します。 AM: Creates an empty jar file entry 空のjarファイルを作成しています。 putNextEntry() メソッド呼出の後、すぐに closeEntry() を呼び出しています。 jar圧縮するコンテンツは putNextEntry() メソッドを呼び出した後で

  • 携帯サイトでのセッション管理

    「セッションって何?」って話については、他のページに譲ることにします。 ここでは、携帯からセッション管理する方法について説明します。 なお、セッションを使うにはHTMLだけでは無理です。 PHP/Perl/JavaServlet等、何らかのCGIを用いる必要があります。 通常のサイトでは、セッション情報は一時クッキーを用いて実現します。 しかし前述したように携帯ではクッキーが使えないので 別の方法でセッション管理をする必要があります。 それは、URLにセッション情報(ID)を埋め込む方法です。 これによって、確実にセッション管理を行うことが出来ます。 Java Servletでの簡単な例 最も一般的な形で説明します。 ここではコンテナとしてTomcatを使用しますが、他のものでも同様の処理が可能なはずです。 index.html(トップページ) | `--> login.cgi(ログイン処

    jay777
    jay777 2009/07/31
  • 携帯サイトの作り方

    ここでは、携帯向けサイトの作り方を簡単に紹介します。 PC向けサイトを作ったことのある人を対象とさせていただきます。 まず、携帯版のファイルはPC版と完全に分けましょう。 共通のファイルで済まそうとするのはかなり無理があります。 PCと携帯の違い いくつかあるので順に説明します。 ファイルサイズの制限 これが一番大きなところでしょう。 後で詳しく説明しますが、携帯向けサイトでは1ページ当りのファイルサイズを 画像も含めて5Kbytes程に収めなければなりません。 5Kbytesでは足りない、と思われる方も多いと思いますが 試しに5Kbytesの文章を書いて携帯で表示させてみましょう。 携帯の小さい画面から見ればこれでもかなりの情報量だと感じるはずです。 スタイルシート関連 携帯向けサイトでは、一切のスタイルシートが使えません。 もともと、スタイルシートとは細かな装飾方法をアレンジするための

    jay777
    jay777 2009/07/31
  • DAO機能の使い方

    自作の簡易O/Rマッピングツールです。 Hibernateなどの有名どころを使ってもいいのですが、 どうも設定が面倒という印象が強いので使っていません。 機能的には当然こちらの方が見劣りするのですが その代わり簡単だし処理も速いです。 Hibernate 3.1.3 と比べてみたところ、約3倍高速でした。 昔は10倍くらいの差があったんですけどね。 Hibernateも徐々に高速化しているようです。 準備するもの CREATE TABLE文を記述したSQLファイルを用意して下さい。 全ての元となるのがこれです。 -- ユーザ情報 create table USER_PROFILE ( USER_ID INT PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, -- ユーザID USER_NAME VARCHAR(80) NOT NULL, -- ユーザ名 PASSWORD VARCHA

    jay777
    jay777 2009/07/13
  • 1