タグ

2006年5月1日のブックマーク (62件)

  • perl - 勝手に添削 - MLD::Infoまたはtestの不在 : 404 Blog Not Found

    2006年05月01日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - MLD::Infoまたはtestの不在 というわけで、勝手に添削させられるコーナーがやってまいりました。 今回は、こちら。 Perl Testing Ian Langworth / Chromatic Milano::Monolog: 着メロ・着うたのファイルから曲名やアーティスト名を読み出すPerlモジュールなんか最近のPerl界隈では奇特な親切な人が人のソースコードを添削してくれるらしい。 なのでワタシも仕事で必要になって、しこしこ自作していたモジュールを公開して、よりよくしてもらうことにする。 そして最終的にCPAN公開を狙っている。それでは、現物のコード....に移る前に、tarballを解いてすぐ気づく事。 t/がなーい(;o;) まず、テストを先に書く。これ、重要

    perl - 勝手に添削 - MLD::Infoまたはtestの不在 : 404 Blog Not Found
  • http://d.hatena.ne.jp/knifestyle/20060430/p1

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    うける
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    へー
  • 初めて母の日にプレゼントを贈ろうと思っています。…

    初めて母の日にプレゼントを贈ろうと思っています。 ただ、どのような物を贈れば良いのか良く分からないので皆さんに相談します。 贈る相手ですが、実際の私の母親ではなく、両親のいない私を親同然に面倒を見てくれた親戚の叔母で、今まで相当迷惑を掛けてきました。 叔父はそろそろ定年を迎える時期になりました。 甥もここには書きませんが、ある病気になり、相当叔父・叔母のストレスが溜まっていると思います。 今回私がプレゼントを贈ろうと思ったのは、今まで迷惑を掛けてきた事に対するお詫びと、今まで育ててくれてありがとうと言う気もちを伝えたいと言う考えからです。 そんな方に贈る物は何が良いでしょうか? よろしくお願いします。 尚、プレゼントは直接持参し渡そうと思います。 予算はあまりにも高額で無ければ問題ないです。

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    久しぶりに質問してみた。物よりも心ですね。
  • スポーツナビ

  • Ajaxload - Ajax loading gif generator

    Indicator type : Background color : # Transparent background Foreground color : # Create easily your own ajax loader icon : Select the type of indicator you want Enter the background code color you want (tick "Transparent background" if you don't want one Enter the foreground code color you want Press "Generate it"

  • 産経ニュース

    韓国の聯合ニュースは20日、米大リーグの開幕戦が同日行われるソウルの高尺スカイドームに対する爆破予告があり、警察が捜査していると伝えた。球場に特殊部隊員ら計約150人を投入して捜索しているが、異常は確認されていないという。

    産経ニュース
    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
  • Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 / デジタルARENA

    2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニューや曜日の表記などがきちんと日語化された日語版のサービスはまだだけど、スケジュールの書き込みは日語でもOK。試しに使ってみると、Ajaxを駆使しているせいもあって、細かい操作性がとても快適。もうバリバリ使いこなしている人もいるだろう。 ちょっと見た感じは、Yahoo! Calendarと似ている。だけど、決定的な違いは、アレだ。Web2.0だ。「また、Web2.0ですか」とか言われそうなの

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ただただflickrを大画面に写すというイベントをやりたい。

    トップ > 携帯・デジカメ > ただただflickrを大画面に写すというイベントをやりたい。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.04.30 これは去年から言っていることなんですが、flickrをただただ大画面で写すイベントをやってみたいと思っています。それはflickrBlogでこんなエントリーを見たからです。 リンク: Doing Things With flickr. Called Playing flickr v2

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    会場の提供は出来るかも。
  • 着メロ・着うたのファイルから曲名やアーティスト名を読み出すPerlモジュール

    着メロ・着うたのファイルから曲名やアーティスト名を読み出すPerlモジュール なんか最近のPerl界隈では奇特な親切な人が人のソースコードを添削してくれるらしい。 なのでワタシも仕事で必要になって、しこしこ自作していたモジュールを公開して、よりよくしてもらうことにする。 そして最終的にCPAN公開を狙っている。 で、何をするモジュールかというと、着メロや着うたのファイルから曲名、アーティスト名や著作者情報などを抜き出すもの。 軽く探して同じ目的のものが見つからなかったから自作したが、同様のものがあれば全速力の勢いで引っ込めるので教えてください。 モジュールを作るときになんかひな形作るコマンド的なものがあったと思うんだけど、忘れた。 もうプログラマを引退して4年経つから。 だからファイルをtar.gzで固めただけです…。 そんなワタシの拙作はこちら。 MLD-Info.tar.gz 検証する

    着メロ・着うたのファイルから曲名やアーティスト名を読み出すPerlモジュール
  • vanilla-gallery

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    見にいこうかな
  • 角丸ライブラリ - tikeda::Diary:

    最近角丸を作る機会が多かったので、今後の為に色々整理してたんですが、公開しておきます。使えそうだったらいじって使ってください。中身の文書を書き換えれば上下左右と可変するように柔軟になっています。また、一部PSDも同封してます。 0501curve.zip 中身はこんな感じ。 ベーシックなタイプ 01:小さ目な角丸 02:大き目な角丸 03:斜線の角丸(背景画像をループ) 04:ストライプの角丸(背景画像をループ) 05:木模様の角丸(背景画像をループ) 06:リボンのついた角丸(背景画像を固定) 4つ角をの内側を透過GIFにしてるので、大枠の背景を変えれば発想次第で色々と使えると思います。HTMLCSSは大体こんなんです。divが多いのがちょっと嫌な感じですが。はてな内ではspanでやってたりもします。 HTML <div class="curve-01"> <div class="cu

    角丸ライブラリ - tikeda::Diary:
  • 米Google,「Google News」に検索語句を推測するSuggest機能を提供

    Googleは,ニュース収集サービス「Google News」に,検索キーワードを推測する「Google Suggest」機能を組み込んだ。Googleのソフトウエア・エンジニアであるJon McAlister氏が米国時間4月28日に,同社公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。 Google NewsのGoogle Suggest機能では,ユーザーが検索ボックスにキーワードを入力している最中に,ニュース記事に使われている候補語句を推測して提示する。英語版のみ対応。 例えば,検索ボックスに「software」と入力すると,「software piracy」「software security」など10件の検索語句が候補として表れる。いずれかをクリックすると,その語句による検索結果が表示される。 [ブログの投稿記事]

    米Google,「Google News」に検索語句を推測するSuggest機能を提供
  • YappoLogs: Hatena::Keyword::Cacher を作りました

    Hatena::Keyword::Cacher を作りました <TransFreeBSD> はてなWikiはキーワードへリンクしないの?といってみる <otsune_s> 昨日のnaoyaダイアリーのモジュールを使って解決してくれそげ <TransFreeBSD> あれを使うのとキーワード一覧をとってきて使うのはどちらが楽だろうとか思う。キャッシュの事を考えた時。 なんてやり取りがあったので naoyaのはてなダイアリー - Hatena-Keyword-0.02のHatena::Keywordをちょこっと拡張。 Hatena::Keyword::Cacherっていう一度はてなから取得した結果を透過的にローカルキャッシュするモジュール作りました。 Cacheにすると将来的にバッティングしそうだからキャッシュ人にしといてます。 毎回毎回XMLRPCでつなげるのは、はてなもこっちも良い事ではな

  • Youtubeなどをクリック一発でDL出来るFirefox用プラグイン

    ◆Youtubeなどをクリック一発でDL出来るFirefox用プラグイン  [Blog News] Youtubeなどをクリック一発でDL出来るFirefox用プラグイン かゆいトコロに手が届く人もいるかもしれないFirefox用のプラグインです。 Youtube, Google Video, iFilm, Metacafe, Dailymotion・・・・などなど、かなり大量のサイトに対応しているようです。 エルエルも実際にインストールしてみましたけど、日語版のFirefoxでも問題なく使えました。 プラグインのインストールの仕方は簡単で、実際にFirefoxを起動して↑のページにアクセスして「Install Now for Windows」ってトコロをクリックすると「インストールしますか?」って警告画面が出て、OKするとインストール出来ます。 インストールしたあとにFirefo

  • まずは2008年まで設計図が描かれるアキバという街

    2005年3月の秋葉原ダイビル開業から約1年、2006年3月9日に「秋葉原UDX」がオープンし、2棟で一対となる秋葉原駅前再開発地区における重要拠点「秋葉原クロスフィールド」が完成した。 その間に「つくばエクスプレス(TX)」の開通や「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」のオープンなどがあり、秋葉原の様相が大きく変わっていることはご存じの通り。家族連れや観光客を見かけることもさらに多くなり、「お客様も自作PCに詳しい、いわゆるいままでのアキバユーザーの割合が減っている傾向になっているとひしひしと感じます。そのためか、クセのあるPCパーツよりも外付けHDDや液晶ディスプレイなどの売り上げ比率が増えています」と老舗PCパーツショップ店長は話す。 わずか1年の間に起こった急速な変化は、今後も続くのか。また今後、秋葉原そしてアキバはどこへどのように向かうのか。最近の秋葉原の姿は、駅前の再開発

    まずは2008年まで設計図が描かれるアキバという街
  • spindrop.us

    spindrop.usThis domain is registered, but may still be available. Get this domain

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • メディア・パブ: Web2.0のディレクトリーが登場

    Web2.0関連の製品やサービスを網羅したディレクトリー“Categoriz”が現れた。WEB2.0とか次世代アプリケーションと称される製品やサービスを,カテゴリー別にまとめている。

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    リンク先が見れないのでこっちを。
  • 有料音楽配信サービスの認知率は62.7%

    社団法人日レコード協会(RIAJ)、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)、社団法人日芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター(CPRA)は4月28日、音楽CDやDVD、着うたなどの購入者の利用実態をまとめた「2005年度音楽メディアユーザー実態調査」を発表した。 調査は、2005年10月に実施した、東京30km圏に在住の12歳〜69歳男女1200名に対する記入式のアンケートと、2006年1月に実施した、全国の16歳〜69歳の男女3939名に対するウェブアンケートの結果をまとめたもの。 調査結果によると、有料音楽配信サービスの認知率は「知っている」および「何となく聞いたことがある」という回答の合計が62.7%で、2004年度の調査から6ポイント近く増加した。大学・専門学校生と20代社会人の認知度が高く、また男性と女性では、男性の方が認知度が高いという結果だった。利用経験率は6

    有料音楽配信サービスの認知率は62.7%
  • はてな内の2カラムレイアウト - tikeda's blog

    最近のリニューアルなどを経て、はてなのサイトは、2カラムでブラウザサイズに合せてメインカラムが可変するレイアウトが増えてるのですがキーワードページなどメインカラムの要素が様々だったり、カラムの上下左右と柔軟性が必要な場合が多く、色々やりくりした結果、floatを使った以下の方法で定着しています。 HTML <div id="main"> <div class="box"></div> <div class="box"></div> </div> <div id="sidebar"> </div> CSS #main{ float:left; width:100%; } #sidebar{ float:left; width:250px; background:#CCC; margin-left:-260px; } .box{ margin-right:260px; }こうすると、メインカラ

    はてな内の2カラムレイアウト - tikeda's blog
  • YappoLogs: そのタブAcme::Tabifyでよくね?Plaggerでもいいけど

    そのタブAcme::Tabifyでよくね?Plaggerでもいいけど 404 Blog Not Found:タブのスペース化はタブ幅よりも重要である 内容の99%はスルーするとして perl -i.bak -ple 's{^([ ]+)}{"\t" x (length($1)/4)}e' *.pl でtabifyできるではないか。 ちょwwwまったwwwwww Ingy++な自分としては、ここは是非ともModule::Compileを使って解決するべきだと思ったのです。 もちろんPlagger使えば、こんな問題は簡単に解決できるんだけれども。 Acme::Tabifyを使って use Acme::Tabify;とするだけでTabifyしてくれます!しかも.pmcファイルまで作ってくれる。use Acme::Tabify (Tabify => 0);すればスペースをタブに変換してくれるし ス

  • タブとスペースの話 - qootas.org/blog

    タブとスペースの話 ところで、DamianセンセのPerl Best Practiceの影響なのか、最近のPerl界隈では「タブは使うな、スペース使え」と盛んに言われていますが、あえて断言しときます。こんなモンはバッドノウハウなんであって、ベストプラクティスでもなんでもない、と。 ま、一貫してタブだったらまあ、コードを読んでも諦めがつくんです。私の現場ですと、0からコードを書くことは結構少なくて延々と積み重ねられたコードに対して追記や修正を施していくわけです。 そこで、メンテナが常に一人しかいないという北斗神拳並みの一子相伝であればもんだいないですが、 シンやラオウと協力して北斗神拳の発展に努めようとする場合だとケンシロウとシンがスペースでラオウがタブ8とかで、同じコードをそれぞれの修正していたら次の世代は伝道者は「ラオウのくそったれ、象みたいにデカイ馬乗りやがって」と思うわけですよ。

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    program]
  • 超mixi足あとちょう

    公開終了です>< Hamachiya.com [参考サイト] → CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね → Secunia - Advisories - Internet Explorer "mhtml:" Redirection Disclosure of Sensitive Information (追加: 2nd lifeさまによる、レジストリをつかったユーザー側での対策方法) → 川o・-・)<2nd life - CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策

  • mhtmlのセキュリティホール :: ぼくはまちちゃん!

    mhtmlスキーム?っていうのを使った時に JISだか SJISだかにエンコードされちゃうのかな? なんだかよくわからないけど EUC のサイトの日語部分はうまくできそうにないや>< だけど、amazon みたいな SJIS のサイトはやばいのかもしれないね。 ↓おまけコーナーで amazon じっけんちゅうだよ。ちゃんとうごくかな。 http://hamachiya.com/junk/getmixi.html

  • きまぐれ日記: mecab-0.91

  • .Macメンバー専用の機能を備えたソフトウェア

    Last chance to get a gift card up to $150 when you buy an eligible Mac or iPad with education savings. Offer ends 9/30. Δ Shop

    .Macメンバー専用の機能を備えたソフトウェア
  • HowToUseUnicodeStrings in Ruby on Rails

    Note that this guide covers the recent versions of Rails, if you are stuck with an older version take a look at the UnicodeStringsInOldRails A short intro While Ruby doesn’t have any specific facilities for managing Unicode strings, you can store UTF-8 encoded data in your 8-bit strings. However some of the String methods assume a single byte encoding and therefore return wrong results. Besides, w

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Photoshop で背景透過の美しい favicon を作成する - 2xup

    2006-04-28T23:23:04+09:00 favicon (ファビコン)はウェブブラウザのアドレスバーや、ブックマークした URL の横に表示される小さなアイコンです。いまやもうサイトのアイデンティティを明示するツールとしてほとんどサイトでみることができますが、小さいファイルであると共に、ファイルを扱えるソフトェアがそれほど多くは無いため、なかなか想い通りにデザインできない。という悩みを持っていました。できれば背景を透過にして、マットの少ない美しいものを作りたいと考えていて、使い慣れたソフトウェアである Adobe Photoshop で作れれば幸せだなあ。と思ってました。 これまでは、FavIcon from Pics という Web 上のツールを利用して作っていましたが、これは背景を透過にできなかったり、元の画像から変換される際に大きく画像の質が落ちてしまうという欠点がありま

  • マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移動するGreasemonkeyスクリプト - nazokingのブログ

    すごいよmalaラン http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20060430/1146405656 http://la.ma.la/blog/diary_200605010152.htm これ以上スクロールできなかったらホイールで前後のフィードに移動。 次のフィードに移動するまでの閾値を入れられるようにしてある。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_wheelhack.user.js ありがたく使わせていただきます。 ついでだからいただいた上のスクリプトを改造して、もう一つの不満「既読になりすぎる」を解消。設定変更・詳細設定で「既読にするタイミング」を「手動」にしたら、上のスクリプトにこれを紛れ込ませる 44 if(asobi < asobi_count.next){ 45 touch( State.now_reading , "manu

    マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移動するGreasemonkeyスクリプト - nazokingのブログ
  • ライブドアリーダーを使ってみた - nazokingのブログ

    世間で褒められまくっているLivedoor Readerですが、うーん、僕の使い方にあわない!このままじゃ世界中のRSSリーダーがLivedoor Readerを目指してしまって(leaderとreaderをかけた駄洒落)僕がRSS界から追いやられてしまう!!! で誰かが僕のために理想のRSSリーダーを作ってくれるように、ここに不満点を書くよ キーボードショートカットの仕様を前提で設計されている(僕はマウス派) キーボードショートカットはIMEがONになっていると利用できない(何度も悩んだ) フォルダの一気読みができない(あるいはマウスのホイールだけで自動的に「次の」フィードに切り替わる機能) 簡単に未読・既読を切り替えるボタンがない(記事毎に「ここまで読んだ」ボタンがほしい! あるいはせめて「今回は読まなかったことにする」ボタン あるいはせめて「最後までスクロールした時点で既読にする」機

    ライブドアリーダーを使ってみた - nazokingのブログ
  • 竹原慎二のボコボコ相談室 サラリーマンの悩みへ Round.7 [月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    <今月の悩めるサラリーマン01> チョロい社会に絶望してます。 サラリーマン予備軍(大学4年):Yさん(23歳) 間もなく社会へ出る大学生ですが、相談してもいいですか? 大学へ入る時はさすがに勉強しました。でも、入ってからの試験とか論文提出とか、気が抜けるほど楽勝です。ま、教授のチェックが甘すぎるんですがね。会社の内定も1社目の第1志望でスッともらえました。サラリーマンになっても、こんな感じでチョロいんでしょうか? なんだか、社会に絶望してます。 そんな私は、人生で悩んだことがありません。それが悩みです。 おまえみたいなクソが、官僚とか一流企業の社員とかになっているんだとしたら、俺のほうが社会に絶望だよ。 悩みがない=何も問題意識をもってない、ってことだろーが。自分の至らないところが見えてねー坊主だな。「ボクは悩んだことがないのが悩みです」なんて、「ボクはバカでーす」って言って

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
  • LDR 愛好者必見の激ヤバ情報「livedoor Reader まとめサイト」 - Kentaro Kuribayashi's blog

    「livedoor Reader まとめサイト」なんつって、livedoor Reader 愛好者的にはかなりと必見な Wiki があったりするようです。 livedoor Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。 公式なアナウンスは開発日誌上で行われます ヘルプは公式なヘルプがあります。 このWikiはlivedoor Readerの開発スタッフが直接、ブログオーナー様向け情報や開発者向けの情報、現時点でわかっているバグ、あまりない質問と回答などをざっくり書き込んでいきます。 いろいろと面白い情報満載なのですが、LDR 愛好者の中でも、スクリプト等でこねくりまわして遊ぶのが好きな向きは、以下の記述に興味を引かれるのではないかと思ったりします。 Greasemonkeyで使えそうなJavaScriptのライブラリをホスティングしています

    LDR 愛好者必見の激ヤバ情報「livedoor Reader まとめサイト」 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • これがPlaggerクオリティ!? (モイモラ)

    今日のお昼はmizzyさんと二人っきりで大地亭へ行ってきましたよ。 「僕はPerl歴が6年ぐらいあるんですYO!」などと言い、 リスペクトな眼差しを得たところでモイモラ派閥@社内へ入会させちゃう! みたいな目論見で洗脳を試みたんですが逆に洗脳されちゃったみたいです・・・。 Plaggerで新着Feedを検知したら物理的に通知してくれるモジュール Plaggerすげぇ! やっぱ物理的に動くってイイな~。 コレいじりたいな~w 最近構想中のガンビット搭載はてぶリーダー(RSSリーダー)は Plagger使うと楽チンっぽい事が見えてきた・・・!

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : とにかく意外性の強いトリビア教えれ

    今まで見つけたトリビアの個人的ヒット ・鬼太郎は非童貞 ・ひじき、マーガリンは他国じゃ有害指定品 ・「天は人の上に人を作らず」には、  だからこそ学問で上下関係ができると言う意味の続きがある。 とにかく「嘘?コレは意外だ」ってトリビアあったら教えてくれ。

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    トリビア
  • 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

    明治は、「おいしさ、楽しさ、健康、安心」の世界を拡げる活動に取り組んでおります。 「と健康」のプロフェッショナルとして、これからも常に一歩先を行く価値を創り続けます。

    株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
  • 産経ニュース

    韓国の聯合ニュースは20日、米大リーグの開幕戦が同日行われるソウルの高尺スカイドームに対する爆破予告があり、警察が捜査していると伝えた。球場に特殊部隊員ら計約150人を投入して捜索しているが、異常は確認されていないという。

    産経ニュース
    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
  • GelaSkin:iPod用スキン - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • GIGAZINE - アフィリエイトの次、ドロップシッピングとは?

    ネットにおける副業歴史で言うならば、ネットオークション、そしてアフィリエイトと来たわけですが、次はどうやら「ドロップシッピング」らしい。 で、ドロップシッピングってのはどういうことかというと「直送販売」のことです。ネットでお店を開くネットショップの一形態ですが、既存のネットショップとの最大の差は、 1.在庫不要 2.発送手続き不要 3.代金回収の手間不要 4.値段を自分で決めることができる という4つの点。手元に売るものが必要ないだけでなく、利益幅が調整できるのはかなりウレシイ。 超有名な例だと海外の「CafePress.com」というのがその先駆者です。こちらがするのはデザインだけ。あとは誰かがそのデザインされたグッズを買えば、デザインした人に利益が入るというわけ。 CafePress.com http://www.cafepress.com/ 販売できるものは以下の通り。 CafeP

    GIGAZINE - アフィリエイトの次、ドロップシッピングとは?
  • Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)

    http://sketchup.google.com/ http://sketchup.google.com/support/bin/search.py?query=ruby 先日公開された Google SketchUp の API はなんと ruby*1 ! ということで rubyist の間では話題になってたりなかったりします。ということで早速使ってみて RSS を読み込んで表示する単純な Plugin を書いてみました。表示はこんな感じ。 API のドキュメントがまとまっている*2 し、サンプルコードもあるので ruby 使える人ならすぐにでも Plugin 書くことができると思います。使い方も簡単で Plugins ディレクトリに .rb ファイルを放り込むだけ。また window -> ruby Console から対話型のコンソールを使えるので簡単な動作テストが簡単にできるで

    Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)
  • MOONGIFT - Google GMail Loader - GMail向けメール移行ソフトウェア

    Google GMail Loader レビュー ファイル構成 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 設定 (クリックすると拡大します) 実行 しかしエラーが発生してしまい、うまくいきませんでした。 (クリックすると拡大します) Google GMail Loader 紹介はこちら

    MOONGIFT - Google GMail Loader - GMail向けメール移行ソフトウェア
  • Googleのアニュアルレポートはスーツ組の悲鳴?

    コーポレート・ガバナンス改革 作者: 中谷巌出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るオリックスにも四月に新入社員が入ってきたが、五月も半ばを過ぎると新入社員は会社のことを「我が社」といっている。しかし私は「我が社」とはいって欲しくない。「我が社」といえるのは、オリジナルなお金を出した人である。「我が社」ではなく、アメリカのアニュアルレポートに書いてある株主に対する「Your Company」という表現が正しいと思う。日企業も自分たちを中心とした「我が社」から、株主を中心とした「Your Company」へ意識を変えていく必要があるだろう。 『コーポレート・ガバナンス改革』〜第2章 P.54〜 こういう声は往々にして日企業にむけられることが多いが、Googleにもこの声をむけてみたい。

    Googleのアニュアルレポートはスーツ組の悲鳴?
  • 最速インターフェース研究会 :: マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移動するGreasemonkeyスクリプト

    とりあえず作ってみた。for nazoking. これ以上スクロールできなかったらホイールで前後のフィードに移動。 次のフィードに移動するまでの閾値を入れられるようにしてある。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_wheelhack.user.js あるいは、ほんとに読むことに特化するなら、もうこんなのでいいんじゃないかという気もする。 任意箇所左クリックで次、右クリックで前。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_clickhack.user.js 要望とかは基的にブログに書いてくれたほうがありがたいのですが、調子に乗ってあれこれ書かないでください。 livedoor Readerがさらに軽快になるGreasemonkeyスクリプト ・最速インターフェース研究会 :: マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移

  • 日本のインターネット、「本当にヤバイ」部分 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    2ヶ月前に書いた「日のインターネット、マジやばくね?」 の続き。 前回のエントリーは想像を遥かに超える反響で、投稿後5日間で10万PVを超えた。 まず論への導入として、前回のエントリーを書いた意図についてちょっと説明しておきたい。 個人的な話になるが、私は1998年にとあるIT企業を退職し、その1年後、1999年からWEBビジネスに関わりを持つようになった。 で、その1999年当時と比べて、一般ユーザのネット環境が劇的に改善し始めた2003年以降の日の状況に漠然とした違和感を感じていた。一言で言えば「バランスがとれていない」と感じていた。その違和感は今でも払拭されないままだ。そんな折、前回取り上げた日経コミュニケーションの記事をたまたま読んだ。そこでのIIJ鈴木社長のインタビューこそが、私が感じていた違和感をピンポイントで言い当てていると思った。ココがこの議論のキモだと思うので、あら

  • ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)

    今や、すっかり“テレビ”としての地位を確保した薄型テレビ。「画質はブラウン管の方が上」と言われ続けてきたが、目覚しい技術革新やさまざまな改善が施され、普及が始まった5~6年前に比べて画質面でも格段によくなっている。また「1インチ1万円」が普及のバロメーターと言われた時期も過ぎ、30インチ以上の大画面でも、液晶・プラズマともにすでにインチ1万円を切るなどコスト面の敷居も低くなった。 「そろそろ大画面薄型テレビを……」と考えた時、やはり気になるのが「液晶とプラズマ、どちらを選べばいい?」という問題だ。そんな疑問に今回もズバっと答えてくれるのが、視聴していないディスプレイはないという“映像の鬼”――AVマルチメディア評論家の麻倉怜士氏だ。今回のデジタル閻魔帳は、液晶・プラズマの最近の進化と今後の方向性を紐解きながら、ユーザーはどのようにして薄型テレビを選べばいいのかを語ってもらった。 ――ブラウ

    ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)
  • 新しいネット商法“ドロップシッピング”は在庫なし・発送せず・集金せずでリスクなし : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE

    で初めてドロップシッピングを紹介した富田貴典さんの「日人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング」(翔泳社)、1575円 商品在庫を持たず、売れた商品の発送もせず、代金回収の必要もなくネットでもうけられる――新手の詐欺か、悪い冗談としか思えない新種のネットビジネス「Drop Shipping」(以下、DS)をご存じだろうか? アメリカなどでは数年前から広がり始め、日でも解説が出版された。アフィリエイトに続くネットビジネスとして注目を集めそうだ。 アフィリエイトと大きく異なるのは、自前の商品を販売する点。アフィリエイトは、他人の商品を自分のサイトで紹介し、客がリンク先の販売サイトを訪れて商品を購入すれば、サイトの主宰者に報酬が支払われる。成果報酬型の広告である。 一方、DSはネットショップ業者や個人による無在庫の商品販売だ。サイトに商品の注文が入り、入金の確認後に、メー

  • 煤 - Note : livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークとdel.icio.us にぶくまするgreasemonkey スクリプト

    ■ livedoor Reader から、ショートカットキー一発ではてなブックマークとdel.icio.us にぶくまするgreasemonkey スクリプト Mon, 29 May 2006 02:55 @789 /coding del.icio.us hatena clap! バージョンアップしました。現在の最新版はこちら。 まぁ見出しがすべてを物語っていて(ry けんたろさんのlivedoor Reader 2 Hatena::Bookmark のdel.icio.us 版ないの?って言ったらなんか僕が作ることになりましたw。とりあえず出来たので公開です。 User Script : ldr2sbm.user.js それぞれにユーザ名とパスワード、ショートカットキーを設定して使ってください。kentaro さんのに追加する形で作ったので、はてなに追加する時はオリジナルと同じように使え

  • FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

    Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー FrontPage 最終更新: staff_reader 2016年01月25日(月) 12:09:05履歴 Tweet Live Dwango ReaderのWikiへようこそ! Live Dwango Readerを使う上で有用な情報や、ツール開発者、ブログオーナー向けの情報を提供していきます。 【重要】livedoor Reader 運営元変更のお知らせ 「livedoor Reader」は、2014年12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 それに伴いまして、サービス名称が「Live Dwango Reader」に変更と

    FrontPage - livedoor Reader まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 書籍案内|技術評論社

    サポートページ(ダウンロードや正誤表)を探す 上の検索ボックスにキーワードなどを入力して[検索]ボタンを押してください。検索結果画面の上部に「サポートページを探す」というタブがありますので,これをクリックするとサポートページのみの検索結果が表示されます。 例)「今すぐ使える Excel2003」を入力して[検索] → 「サポートページを探す」をクリック 書籍の内容についてのお問い合わせはコチラ

  • http://diary.yuco.net/20060430.html

  • 情報社会学追説:ソーシャルギーク:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    無闇とキーワードを増やすことは無いかと思いつつも、どうもあって良い気配がするのでひとつ定義してみたい。といっても現段階では仮フレームであり、後日撤回する可能性もある。タイトル通り、ギークの概念を拡張してみたい。ちなみに、エントリ執筆時点でGoogleとテクノラティのいずれで検索してもヒット数はゼロである。 また、渦中の方は「何を今更当たり前のことをこねくりまわしているのか?」という感想を持たれるかもしれない。そういう方はあっさり読んで現場に戻って頂ければ。 ギークとソーシャルギーク ギークの定義については、ちょっと古い資料になるが根っこの方がを辿ると、このように説明されている。 ギーク:新たな文化的エリートに属する人々。ポップカルチュアを好み、テクノロジーを肯定的に捉え。社会に不満を持つ。ほとんどのギークは、息苦しく無味乾燥な教育システムを軽蔑して来た。このシステムにおいては、彼らは

  • PlaggerによるMM/Memoとはてブの同期 - fubaはてな

    MM/memoに登録したブックマークをはてなブックマークに同期するではMM/MemoのPermalinkが登録された上にタグがカンマ区切りになる。個人的にはこんなかんじ。 global: timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://1470.net/mm/mylist.html/${USERID}?mode=xml - module: Aggregator::Simple - module: Filter::Rule rule: module: Fresh mtime: path: /Users/ec/.mtime/mm2hatebu.mtime autoupdate: 1 - module: Filter::MMFeedTags - module: Pub

    PlaggerによるMM/Memoとはてブの同期 - fubaはてな
  • http://www.karashi.org/~poppen/d/20060429.html

  • naoyaのはてなダイアリー - Hatena-Keyword-0.02

    前のエントリのモジュール、とりあえず CPAN に up できる形にしてみました。 http://bloghackers.net/~naoya/lib/perlmodules/Hatena-Keyword-0.02/ http://bloghackers.net/~naoya/lib/perlmodules/Hatena-Keyword-0.02.tar.gz それに合わせていくつか修正も加えてます。 RPC::XML::Client->new の引数の渡し方が間違ってた。 Jcode は $keyword->jcode で取得するように変更した。 POD 書いた。英語がやばげ。 という感じ。まだ CPAN には up してません。懸念事項が幾つか。 retrieve というメソッド名。引数に与えたテキストに含まれるキーワードを取得する、というのでこの名前は適切か。 名前空間。Hatena

    naoyaのはてなダイアリー - Hatena-Keyword-0.02
  • https://solarsystem.nasa.gov/system/resources/detail_files/684_PIA03149.jpg

    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    太陽の写真
  • 朝日新聞社のWeb2.0的記事配信:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    朝日新聞社のW杯ドイツ大会の記事を認証付きでFeed化して(by FeedBurner)、feedpathにて配信中。7月中頃までのスペシャル実験企画である。 マスメディアでFeedによる全文記事の配信を行うのは、これが日で初めてのことだ。 少し話を変えてみる。 友人であるnobiさんこと、林信行さんの渾身の著作『アップル・コンフィデンシャル 2.5』の上下2巻を、『Web2.0 BOOK』とのバーターで送っていただいたのだが(これがまたMacユーザー+iPodユーザーにはたまらない秘話のオンパレード。必読!)、この中で スティーブ・ジョブズがいかにして音楽業界に風穴を開けてきたか、そしてその行為が結果として音楽業界を救うことになったかが詳細に記されている。 「iTunesの爆発的な曲の売上は、1つの重要な変化を象徴していた。それは商品が十分安い価格で、しかも買うのが楽しくなるような形で

    朝日新聞社のWeb2.0的記事配信:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    jazzanova
    jazzanova 2006/05/01
    違法行為って。
  • ここギコ!: 「韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれている」って

    Posted by nene2001 at 00:31 / Tag(Edit): korea history map politic / 2 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 韓国内の世界地図には朝鮮半島が意図的に大きく描かれていると聞いたことがあります。 んで挙げられてる地図がこれとかこれとか、「同じ会社の地図でしょうか?」とか素で話してるんだけど。 これって釣り?俺、釣りに引っ掛かった? 18世紀とか19世紀とかのフランスの古地図採ってきて何話してんの? 日人の普通の知性ってここまで下がってるの? 「ゆとり教育の賜物」とかってヤツ? 1枚目、思いっきりキャプションに「18世紀、パリ」と書いてあるの、せめて翻訳サービスに通して何が書いてあるのか試そうと思わなかった? ちなみに18世紀と言えば、その

  • 藤田晋『業務連絡。その1』

    金曜日、私が担当役員を兼務するアメーバ事業部で、 3つの大事な話をした。 アメーバ事業部とは? もちろんこのブログを運営している部署です。 聞きそびれた人や、他部署の人にも伝えたいので、 今回のブログは社内向け連絡事項です。 1つめから、3回に分けて書きます。 (1)最高もしくは最速しかない。 まず最初に我々が現在置かれている競争ルールを 改めて理解しなければならない。 インターネット上のメディアのサービス(検索機能、ブログ機能など)、 コンテンツ(ニュース、映像など)における競争ルールです。 インターネット上は相対評価での戦いである。 (↑この相対というのが重要) ユーザーは1クリックで最高のサービスを提供している サイトへ移動できる。 検索やオークションなど、既にネット上に存在するサービスで あれば、一番優れているものを使うのは必然。 よほどの初心者でリテラシーの低い人でない限り。 ユ

    藤田晋『業務連絡。その1』
  • CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)

    hoshikuzu | star_dust の書斎#P20060428MHTMLREDIRECT で指摘されているように、現在の WinIE では mhtml スキームを悪用して、クロスドメインの html を取得することが可能になってしまっています。これを利用したはまちちゃんの実証コードを踏んだ人も居るでしょう(実際に WinIE だと情報が抜かれるので、安易に WinIE で見に行かないで下さい)。 この対策として id:hosikuzu:20060428#P20060428MHTMLREDIRECT では以下のような対策方法が提示されています。 そもそも信頼できないページを見ない IE使わない アクティブスクリプトとAxtiveXを切る レジストリでmhtmlスキームのハンドラを殺す この中で一番簡単かつ安心なのは WinIE を使わないことですが、IE コンポーネントブラウザなどを

    CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)