タグ

2009年3月23日のブックマーク (47件)

  • ABlog iPhoneOS3.0、インストールしてみました

    ええと、NDAがあって、どこまでしゃべってよくて、どこからがアウトなのか難しいところですが、PC系のサイトで紹介されている事とAppleの説明会の内容から判断してまあ大丈夫だろうというあたりの事をふんわりと話してみたいと思います。  まず全体的な完成度ですが、わりともういい感じにできあがっていて、深刻なクラッシュとかデータが飛ぶようなことはなさそうです。でも、動作は微妙につっかえたりします。ゲームのムービーシーンで急にカクッとなったりすることがありました。まあ、このあたりは製品になったら解決していることだからいいです。  あとは、当たり前だけど今手に入るアプリはすべて3.0未対応なので、動かないやつは動かないです。カメラ系のアプリは、僕が持っているものは全滅でした。  動くアプリも、ちょっと表示がおかしくなったり、起動にえらい時間がかかったりします。  まあ、そのあたりの事を考えると、開発

  • デスクトップ百景 第九十九景:アルファギーク宮川達彦のデスクトップ

    アメリカはカリフォルニア州サンフランシスコにある Six Apart社でソフトウェアエンジニアをしています、宮川達彦です。 ■ 自宅も仕事Macオンリー。デスクトップにファイルを放置 2006年の年末にアメリカに引っ越してきて以来、自宅でのメディア観賞用にMac mini、仕事では Windows XPの入ったThinkPad X40を利用していたのですが、そもそもWindows である必要もあんまりないよなあ、と思いはじめ、2007年末からは仕事でもMacBookをデュアルスクリーンで利用しています。 仕事は「Xen」という仮想環境で動いているLinuxマシンにsshログインして行うので。クライアントがWindowsMac OS Xかというのはそもそも関係ないですし、フロントエンド仕事をしているわけでもないのでInternet Explorerでの確認が必須、といったこともありま

  • 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー - @IT自分戦略研究所

    第8回 参加者の成長を見守る、Shibuya.pm 2代目リーダー 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/3/23 竹迫良範(たけさこよしのり) Shibuya.pm リーダー 1977年3月2日、広島県出身。サイボウズ・ラボ所属。2002年、広島市立大学 情報科学部 知能ロボット講座卒業。在学中の1998年より、コンピュータメーカー子会社にてECサイトの開発に携わる。2001年にはNamazu Projectに参加。Shibuya Perl Mongers(Shibuya.pm)には2003年のスタートアップセミナーから参加し、2006年に2代目リーダーに就任。 ■「バソキヤ2006」でShibuya.pmの新リーダー誕生 Shibuya.pmのリーダーになったのは2006年です。宮川さん(シックス・アパート 宮川達彦氏、Shibuya.pm 初代リーダー)が渡

  • Fiber.pm使ってイテレータ - Yappo::タワシ

    rubyperlで同じ物実装して比較。 以下 ruby # fiber.rb def ycall x p 'ycall: ' + Fiber.yield(x); end f = Fiber.new do |x| p 'f1: ' + x p 'f2: ' + ycall('10') p 'f3: ' + ycall('20') p 'f4: ' + ycall('30') 'end' end p 'r1: ' + f.resume('1'); p 'r2: ' + f.resume('2'); p 'r3: ' + f.resume('3'); p 'r4: ' + f.resume('4'); # error p 'r: ' + f.resume('4'); __END__ results $ ./ruby fiber.rb "f1: 1" "r1: 10" "ycall: 2" "f

  • 正式版公開! IE8を最初からいきなり弄り倒す10のTips :教えて君.net

    今年に入りRC版までこぎつけていたInternet Explorer8(IE8)の正式版が2009年3月19日の深夜(20日)に公開された。安全性、高速性に重点を置き、遅い遅いと言われていたJavascriptも高速化、タブ機能の劇的な変化など、かなり使えるブラウザになっているぞ。ということで、ようやく重い腰を上げ「IE8を入れてみようかな」という人のために、IE8を使う上での基から便利なテクニックまでをまとめてみた。 IEの基礎・インストール ■IE8はFirefoxの躍進に待ったをかけるか? IE8のアクセラレータを活用する ■右クリックで快適に情報収集できるアクセラレータ InPrivateウインドウで夜用動画を再生 ■InPrivateでこっそり深夜のネット巡回 ページの一部を切り取るウェブスライス機能 ■ウェブの最新情報にウェブスライスで一発アクセス 大幅に強化されたI

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • 天下の吉本興業にあって、天下のジャニーズにないもの。

    2009.03.22 営業・マーケティング 天下の吉興業にあって、天下のジャニーズにないもの。 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 日最大級の芸能事務所を2つ答えろと問われれば、みんな「吉興業とジャニーズ」と答えるだろう。どちらも日のコンテンツ産業の雄である。しかし、同じコンテンツホルダーでも、大きな違いがある。その違いは、今後、さらに大きな差異になっていく予感がする。 例えば、このページをご覧頂きたい。小学館の「小学五年生」の表紙と目次が、掲載されている。 ジャニーズが肖像権に厳しいとは知っている。それを守らなくてはいけない事情も、広告畑で長くビジネスをするものとしてわかっているつもりだ。しかし、「小学五年生」の表紙に「嵐」を起用することを承諾しながらも、ネット内の掲載を、ここまで管理しているとは・・・。感心する一方で、これって

    天下の吉本興業にあって、天下のジャニーズにないもの。
    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • CD購入のきっかけは「テレビ」が優勢、ただし「ネット」の影響も無視できなくなってるかも - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、日レコード協会(RIAJ)が毎年リリースしている「音楽メディアユーザ実態調査」の2008年度版が公開されたのだけれど、これがなかなか興味深い。 既に方々でこの調査をネタに様々な報道や議論がなされているのだけれど、個人的に一番気になったのは、「CD購入のきっかけ」項目。これについては、InternetWatchやITmediaでも報じられている。 CD購入のきっかけは「テレビ」が多数、若年層では「YouTube」も YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia News ITmediaのタイトルの方はちょっと煽ってる感もあり。間違ってはいないのだけれど、RIAJが公開している調査結果を見てみると、YouTubeよりもテレビがきっかけとなっているという割合がかなり高い。「YouTubeがCD購入のきっかけに」というよりは「YouTubeもCD購入にきっかけに」

    CD購入のきっかけは「テレビ」が優勢、ただし「ネット」の影響も無視できなくなってるかも - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • CNET Japan

    人気記事 1 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 2 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 3 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 4 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 5 「Gemini」で変わる「Android」のAIアシスタント体験 2024年08月14日 6 「かこって検索」、ミッドレンジの「Galaxy A55」「A54」などでも提供へ 2024年08月15日 7 新型「Mac mini」、「Apple TV」並みに小型化して年内登場か 2024年08月09日 8 バ

    CNET Japan
  • IE8のドキュメントメモ - ヲゾゾ wozozo ウンコプログラマー 〜綺麗なお姉さん〜

    IE8のレンダリングモードは3つ IE8 StandardモードについてはIE8の描画エンジンが利用され、それ以外はIE7互換の描画エンジンが利用されます DOCTYPEによるレンダリング モードの指定 METAタグによるレンダリング モードの指定 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8"> content="" の部分を変更する HTTPレスポンス ヘッダによるレンダリング モードの指定 IE8の例 名前:X-UA-Compatible 値:IE=8 レンダリング モード指定の優先順位 META要素 > HTTPレスポンス ヘッダ > DOCTYPE METAタグによる指定がもっとも優先される バージョン管理(制御付きコメント) <head> <title>Test Page</title> <!—[if eq IE7]>
IE

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • UML::Class::Simple で Catalyst のクラス継承図を描いてみた

    UML::Class::Simple ってモジュールがあります。このモジュールを使うと既存のプログラムを解析してクラス図を作成することができます。業務で仕様書を書く必要がでた場合、もしくは Catalyst のようなフレームワークをより深く知りたくなったときなどに大いに役立つモジュールです。 http://search.cpan.org/~agent/UML-Class-Simple/lib/UML/Class/Simple.pm UML::Class::Simple is a Perl CPAN module that generates UML class diagrams (PNG format, GIF format, XMI format, or dot source) automatically from Perl 5 source or Perl 5 runtime. Per

  • https://jp.techcrunch.com/2009/03/23/20090321twitter-turns-three/

    https://jp.techcrunch.com/2009/03/23/20090321twitter-turns-three/
  • Cross Site Scripting Prevention - OWASP Cheat Sheet Series

    Introduction Index Alphabetical Index ASVS Index MASVS Index Proactive Controls Index Top 10 Cheatsheets Cross Site Scripting Prevention Cheat Sheet¶ Introduction¶ This cheat sheet helps developers prevent XSS vulnerabilities. Cross-Site Scripting (XSS) is a misnomer. Originally this term was derived from early versions of the attack that were primarily focused on stealing data cross-site. Since t

  • fuba_recorderについて - fubaはてな

    経緯 2008年秋 friioを使った録画ツール 2009年1月 twitterを使って録画予約したい!と思い制作 無茶振りを採用しまくって片っ端から機能追加 開発ポリシー アンチ人工知能 要求の分類はすべてパターンマッチで 会話はステートレスに 用意された発言しかしない 高速開発 タイムラインをみて要求パターンどんどん採用 新機能は忘れられないうちに実装 テストせずに即運用 キャラ付けポリシー 信頼できる相方として、基的に想定の範囲内の返答を返す 話しかけられないと話さない たまに頭がおかしくなる 検索してきた情報の意外性 text converter バグ 2分以内に要望に対応して機能追加 fuba_recorderの基動作 1つの要求に対して、1つの回答を返す ボクサー 木之桜 おやすみ レシピ提案 HDD残量通知 録画予約 番組録画 録画要約 番組提案 自動follow ひと

    fuba_recorderについて - fubaはてな
  • 私はなぜフレームワークが嫌いか - The Joel on Software Translation Project

    BenjiSmith / 青木靖 訳 2005年9月30日 金曜 私は現在JavaによるWebアプリケーションの構築を計画している(そう、様々な理由のためにJavaである必要があるのだが、それについては今は話したくない)。その過程で私は、ポートレットをサポートしたJSR準拠のMVCロールベースCMS WebサービスJ2EEアプリケーションのコンテナフレームワークを数多く評価した。 機能リストやドキュメンテーションに目を通すのに何十時間も費やしたのち、私は自分の目玉をえぐり出したくなった。 たとえば私がスパイスラックを作ることにしたとしてみよう。 私は小さな木工プロジェクトを前にもやったことがあり、何が必要になるだろうかについては十分に理解している。木片と、それに巻き尺や鋸や水平器やハンマーといった基的な道具だ。 ただのスパイスラックでなく、まるまる一軒の家を建てるのだとしても、私は依然と

  • https://jp.techcrunch.com/2009/03/20/20090319gmail-gets-a-panic-button/

    https://jp.techcrunch.com/2009/03/20/20090319gmail-gets-a-panic-button/
  • GitHub - hakobe/p5-Fiber: Ruby like Fiber on Perl

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hakobe/p5-Fiber: Ruby like Fiber on Perl
  • お花見場所取りアドバイス - OKWAVE

    場所:上野公園 場所取り要員:女性2人(経験者なし) 花見参加人数:30人くらい 去年は始発で向かったのですが、唯一裏の方が取れたくらいでした。 今年はもう少し桜が見える場所を確保したいたいめ、 前日徹夜で行こうかと考えています。 前日にシートで場所を確保すれば 一晩その場に残らなくても大丈夫なのでしょうか・・・? 夜中場所番をつけないといけない場合 女性2人組みのみで上野公園にいるのはよろしくないでしょうか・・・? 経験者がいないためいまいち勝手が分かりません。 どなたかアドバイスお願いいたします。 また、上野公園以外にも都内で始発で向かえば場所取りが可能な 公園などがあれば教えていただけると嬉しいです。

    お花見場所取りアドバイス - OKWAVE
  • RealTokyo -CULTURE REVIEW SITE- -

    津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」/サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」 Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展 東京都現代美術館 2024.3.30 – 7.7

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • OPENERS - JAPANESE SOUL | JAPANESE SOUL

    ダンス・ミュージックやカフェ・ミュージックは、洋楽が中心となってしまっている、昨今。 時代の流れに逆行し、古今東西、日に存在する多くのダンス・ミュージックやカフェ・ミュージックとなりうる名曲をオシャレに、かつアカデミックに紹介する不定期ミーティング、それが『JAPANESE SOUL(ニッポンの魂)!!』です。 この曲はクラブでかかったら踊れるかもとか、カフェやバーでこんな曲が流れていたらオシャレかもとか、日人の、日人による、日人のためのソウル・ミュージックを新旧問わず紹介していきます。 このコンテンツでは、SHIBUYA-FM 78.4MHzにて放送中のラジオ番組『ニッポンの魂(JAPANESE SOUL)!!』で紹介されたもののなかから、選りすぐりの音楽をダイジェスト版でお送りしていきます。 レギュラー選曲者 LATIN RAS KAZ|日が誇るEDIT

  • ダイクストラ法, 貪欲アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー

    現実逃避をしながらウェブを眺めていたら ダイクストラ法(最短経路問題) にたどり着きました。単一始点最短路問題におけるダイクストラ法の解説です。 何を思ったのか、図を眺めていたところ動かしたい衝動に駆られて、気付いたらパワポでアニメーションができていました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/090319dijkstra_algorithm.ppt 実装もしてみました。隣接ノードの表現は、ここではリストを使いました。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; package Node; use base qw/Class::Accessor::Lvalue::Fast/; __PACKAGE__->mk_accessors(qw/id done cost edges_to prev/); package Q

    ダイクストラ法, 貪欲アルゴリズム - naoyaのはてなダイアリー
  • ラフなタッチで描かれたチームマイナス6%(ガチャピン&ムック イーザッカマニアストアーズ - Yahoo!ショッピング

    上記着用写真は屋外での撮影のため、多少実際のカラーと異なる場 合がございます。カラーは下の商品写真をご参考下さい。また、ご心配がございましたら ご遠慮なくご相談下さいませ。 モデルの身長は約168cmです 着用のインナー(ブルー)はこちら  ボトムス(ネイビー)はこちら  着用はSサイズです ※商品の在庫がない場合、または近日販売予定の商品のためリンク切れしていることがございます。ご了承下さい。 ▼このTシャツの特徴は? みんなの人気者“ガチャピン&ムック”とWWFがコラボしたデザインTシャツ♪まるで壁にクレヨンでらくがきしたような、このゆる い感じが可愛いんです。胸元にドーンと描かれたガチャピン&ムックと一緒にパンダも仲間入り!また、販売価格の一部がWWFに寄付されるので、着るだけでボランティアになっちゃう素敵なお品♪さあ、あなたも一緒に地球について考えてみませんか? ▼使ってみた感想

  • <WBCへの道>同じチームと5回戦って世界一へ? - ライブドアニュース

    22日の韓国-ベネズエラ戦は韓国が快勝したため、日は23日のアメリカ戦に勝利した場合、5度目の韓国戦を行う事となった。 同じチームと5度も対戦する可能性のある今回の対戦形式には疑問を抱かざるをえない。 さて、WBCとはもちろん「ワールド・ベースボール・クラシック」の略だ。 日やメジャーで活躍している選手も、自身の出身国へと帰り、国の代表として参加する。 全16ヶ国の中から世界一を決めようというのがWBC。 ところが今回のWBCで日が対戦したチームは、ここまでたったの3ヶ国。 中国と1試合、韓国と4試合、キューバと2試合である。 23日のアメリカ戦を入れて4ヶ国となるわけだが、決勝に進めたとしても相手はまた韓国だ。 つまり、22日の韓国とベネズエラの試合で、韓国が勝利した時点で日は4ヶ国としか戦わない事になる。 同じチームと5回も対戦するような対戦形式になぜしたのだろうか? アジア組

    <WBCへの道>同じチームと5回戦って世界一へ? - ライブドアニュース
    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • レバレッジメモ「プロジェクト推進のパターン・ランゲージと その評価」 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    @tnzkが読んだと言っていたので読んだ パターンランゲージ 暗黙知の共有化 プロジェクトマネジメント関連図書15冊から40のパターンを抽出 プロジェクトは「進行していく」もの:パターンマップ ヒントに過ぎず,やはり実体験が重要であるという指摘 パターンは制約ではない ランゲージは何も作り出さないが、人を創造的にさせる←これはランゲージが人の創造を制約してしまう点について回答になっていない。サピアウォーフ 「英語のルールのおかげで,膨大な数の無意味な文章に立ち入ることなく,意味をなすより少ない文章(といってもかなり多いが )に目を向けられる.その結果,人はそのより微妙な意味の違いに全精力を注げるのである」クリストファー・アレグザンダー, 『時を超えた建設の道』 共起頻度をグラフ表示←n個を選択したケースはn(n-1)/2のエッジを持つことになるが選択の多いケースが過度に強調されてしまう危

    レバレッジメモ「プロジェクト推進のパターン・ランゲージと その評価」 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • レバレッジメモ「プロジェクト・パターン1.1」 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    さっきのレバレッジメモ「プロジェクト推進のパターン・ランゲージと その評価」を書いているうちに作業集中(作業を始めるとノってくる)が起きて、勢いで自分の手帳に入れる用にばっさり削ったり名前を変えたりしていたらなんかいい感じになったので公開。 オリジナルは下記URLだけども、オリジナルに忠実であろうとしてなくて(自分用メモのつもりだったから)だいぶ書き変わっているので「要約」というより「インスパイアされた」って感じ。 http://ilab.sfc.keio.ac.jp/2007/spring/conference/proceedings/ilab1-2007s-pattern1.1.pdf ボディストーミング 頭で考えて思いつかないなら体を動かす。現場に行く。工作する。 未来予想図 「作ってみたら意外とつまらない物だった」を避けるために完成したときの情景を書いてみる。魅力的か? 批判的キャ

    レバレッジメモ「プロジェクト・パターン1.1」 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「Hello」と挨拶し続けてわかった11のこと | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー読者のみなさん、こんにちは。 親は子供に「ちゃんとご挨拶しなさい」と言いますが、実は大人が「こんにちは」というチャンスはあんまりなかったりしますよね。「Reader's Digest」には、1カ月間、会う人会う人に「Hello」と言ってみた人の話が載っています。ジョー・キタさんは、道で会った知らない人、サイバースペースで出会った人、鏡の中の自分に向かって「Hello」と言い続けて、11のことがわかったそうですよ。 詳細は、以下にて。 【1】 挨拶するのは意外と難しい 冷蔵庫で固めるゼリーが、時間とともに固くなっていくように、年齢が私たちの心の殻を厚くしていってしまいます。あなたが当は心優しい人でも、急に「こんにちは」と言われた人は、「この人誰?」と警戒心を抱いてしまうかもしれません。ジョーは、49歳の頭の禿げたおじさんなので、カーリーヘアだったティーンの頃より、今の自分は親

    「Hello」と挨拶し続けてわかった11のこと | ライフハッカー・ジャパン
    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • Shrub / Amazon S3 Proxy

    See below for more info. RSS Get RSS feed with format=rss URL parameter. For example, http://shrub.appspot.com/s3hub?format=rss See limitations below. JSON Get list bucket response in JSON format with format=json URL parameter. For example, http://shrub.appspot.com/s3hub?format=json See limitations below. ID3 Lookup ID3 information (returned as JSON) for an MP3 with format=id3-json URL parameter.

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • Big Sky :: Growl For Windowsがリリースされてアイコンが表示出来る様になった。

    これは嬉しい!Growl for Windowsの2.0 BETAがリリースされています。 これまではGoogle Codeにあるプロジェクトの物を使っていましたが、どうやらこれの正式版がリリース(とは言ってもBETAですが)されていました。 試しにこれまでのコードで試してみてもNetGrowlであれば問題なく動作しました。 そして気になっていたアイコンですが... 出るようになっています! ただ、MacのGrowlの様にMac専用のインタフェースを使っているのではなく、TCP/IP接続による独自プロトコルGNTPを使っています。 ちょっと調べた感じだと、簡単なソケット通信で実現出来そうだったので適当ですがコマンドラインプログラムを作ってみました。 /** * msvc: cl growlc.c * mingw32: gcc -o growlc.exe growlc.c -lws2_32

    Big Sky :: Growl For Windowsがリリースされてアイコンが表示出来る様になった。
  • 第3回 Moose::Role:役割単位のクラス分け | gihyo.jp

    多重継承しないほうがよい場合 前回は多重継承を利用してクラスを拡張するときにありがちな問題と、そのひとつの解決策を見てきましたが、クラスにいくつかのメソッドを追加したいだけであれば、むしろ継承を利用しないほうがふさわしい場合もあります。 たとえば「コウモリ」というクラスを実装するとき、「⁠乳を出す」というメソッドのために「ほ乳類」というクラスを、「⁠空を飛ぶ」というメソッドのために「鳥類」というクラスを継承するのは――たしかにそれで当座の問題は解決するかもしれませんが――違和感が残ります。 use strict; use warnings; use Test::More tests => 4; package Mammal; sub new { bless {}, shift; } sub produce_milk { print "I can produce milk.\n"; } pa

    第3回 Moose::Role:役割単位のクラス分け | gihyo.jp
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://www.syntheticrocks.tv/ にあります。 リダイレクトしますか。

  • Africanhiphop.com

    Live at the Africa Cup of Slam Poetry in N’djamena, Chad

  • Top Twitter Friends

    Who do you talk to most often on Twitter? Who are your closest friends? What does your social network look like? See your conversations: See your town's social network: See people who talk about:

  • 8tracks | Radio, rediscovered.

  • Chaos-File.jp

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

    2009年3月21日に麻生太郎内閣総理大臣が総理大臣官邸で開催した、経済危機克服のための有識者会合(第5日目)(経済界(製造業・サービス業金融)」において、証券会社や株式投資そのものを見下した発言をしたという話が相次いで報じられた。いわく[「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?(読売新聞)]、[麻生首相:また…「株屋ってのは信用されない。何となく怪しげよ」(毎日新聞)]とのことで、「不適切との指摘も出ている」との言及もある。幸いにも今回の有識者会議は全行程が動画で即日配信されていることもあり、該当部分を検証してみることにした。 有識者会議の【概要ページはこちら】。【動画を配信しているページはこちらになる】。問題視されている部分は、会議後半の、自由討議・意見交換の場において。時間にすると、46分過ぎあたりからだ。残念ながらまだ議事録は掲載されていないため、当方が自ら動画再生

    「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com
    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • Kansai.pm #11 HTMLからの本文抽出 - taraoの日記

    CPANのHTML::ExtractContentについて発表。 発表資料: HTMLからの文抽出 from Lintaro Ina 記事の表示モードを変更したせいで表示されなくなってしまったブクマ:

    Kansai.pm #11 HTMLからの本文抽出 - taraoの日記
  • Kansai.pm #11で発表しました。 - PRoxy Diary(2009-03-23)

    _ [イベント] Kansai.pm #11で発表しました。発表資料: pptx 前の日記にも書いたように内容はCell Challengeで我々のチームがどのような戦略を取ったかというものです。普段スクリプト言語しか使わない方々の中で、今回のようにコンピュータの深い部分の話をしてどれぐらいうけるか不安だったのですが、結構評判が良かったようでうれしい限りです。久々にくだけた調子の発表が出来たのも楽しかった。

  • 第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は第11回 Kansai.pm でした。 今回は無理を言って自分がホストを担当させていただきましたが、面白い発表が多く開催した自分も非常に満足でした。 PFI の吉田さんによる Cell Challenge での計算機に合わせたアルゴリズムのチューニング手法の発表 (発表資料) は圧巻でした。伊奈さんの文抽出の話 (発表資料)、はこべさんのコルーチンの話 (発表資料)、いずれも難解になりがちなところを凄く分かりやすく解説されていて、さすがだなと思いました。各々ショートトークも、いずれも良かったです。 スペルミス修正プログラムを作ろう 自分も 20 分ほど時間をいただいて、スペルミス修正プログラムの作り方について発表しました。 スペルミス修正プログラムを作ろうView more presentations from Naoya Ito. スペルミス修正プログラムについてはずばり スペル

    第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー
  • 『Sedue on SSDのセミナーを開催します!』

    こんにちわ!!ひさしぶりの日記更新になってしましました。 今日は、先日リリースさせていただいたSSD版Sedueの紹介と、新しいSedueの技術的詳細のセミナーのお知らせです。 ここで詳しい記載がありますが、今回のバージョンアップで、メインメモリ上に最適化されていた検索コアだけでなく、SSDに最適化された検索コアも利用可能になりました。SSDはHDDと比較してランダムリード性能が非常に高く、全文検索というタスクに対しては非常に適しています。 このエンジンのリリースにより、大規模検索エンジンの構築は多大なコストがかかるもの、という概念をくつがえしたいと考えています。スループットが必要とされている検索システムでは、文書データ量が大きくなってしまうと、複数のマシンにインデックスを分割したり、同じデータを複数のマシンにもたせたりしないと、所望の性能を満たすことができません。メインメモリ型の検索エン

  • Vestax、「リアルタイムミキシング」対応のUSBオーディオ

  • A Twitter Query Language (TQL) ?

  • Firefoxのブックマークを使ってGmailのショートカットキーを覚えよう | ライフハッカー・ジャパン

    読者のジェフさんは、Gmailのショートカットキーを簡単に覚えるために、ブックマークのフォルダをよく使うショートカットキーの名前にするという方法を編み出しました。 ライフハッカーの過去記事でも紹介したXmarks extension (以前はFoxmarksとして知られていたもの)と組み合わせて、ジェフさんはFirefoxを入れているコンピュータなら、どれでも使えるGmailのショートカットキーを覚える方法を考えた、というわけです。 もっとコンピュータに詳しい人はライフハッカーの過去記事built-in Gmail keyboard shortcut guide にあるように、Gmailのショートカットキーのセッティングをおこなっていれば、「?」のキーを押すだけで簡単にリストが出てくるのに...と思うかもしれませんが、ブックマークのフォルダをショートカットキーを覚えるためのシステムに利用す

    Firefoxのブックマークを使ってGmailのショートカットキーを覚えよう | ライフハッカー・ジャパン
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    jazzanova
    jazzanova 2009/03/23
  • Kansai.pm #11に参加してきた - 日々の御伽噺

    ということで、さっくりそのときのメモを参照しながら感想を書いてみる。 Cell Challenge について Cell Challenge 2009 これに参加したという方の参戦記。あまり乗り気じゃなかったのが同僚がのりのりになってしまい、参加したら予選を1位で突破。現在最終結果待ちということ。 面白い。43秒から0.14秒の高速化とか何をしたんだ!と一瞬思ってしまったが、真っ当なアルゴリズムの改善とその後にCellに合わせた最適化。SPEでページフォールトを起こすとやたらと時間かかるのはなんでじゃろかね。どっかで理由を読んだ気がするが……… あと最適化の方法はパイプライン処理だなーとか思ったり。 HTMLからの文抽出 id:tarao氏による発表。手法としてはわりと簡単だと思った。けどかなりの精度で抽出できていたので自分でも実装でもしてみようかしらとか思ってたり。 Blogのトップペー

    Kansai.pm #11に参加してきた - 日々の御伽噺
  • Kansai.pm #11 Social SKK - Kentaro Kuribayashi's blog

    今回のKansai.pm #11は、アルゴリズム特集ということで、いつもに増して濃い話が満載で、特にPFIの吉田さんの発表が強烈でした。とても楽しかった。 そんな中、僕もSocial SKKと題してお話しをしてきました(アルゴリズム特集とは全然関係ない話題ですが……)。というか、最初はXSのはなしをするつもりだったのだけど、時間がなさそうだったのでネタを変更したのでした。XSのはなしもいつかしたいですね。 んで、そのSocial SKKとは、Social IMEをSKKからも使いたいってなもので、既にid:shunirrさんがRubyで実装されているものをPerlでもやってみて、あとちょっと機能を加えましたよ、というものです。詳しくは以下のスライドで。 あと、ここで話したApp::SocialSKKをCPANに上げておきました。 Social SKKView more presentati

    Kansai.pm #11 Social SKK - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨

    Kansai.pm#11にて「Perlで学ぶコルーチン」という発表をしてきました. だいぶ前のRuby勉強会でRuby 1.9のFiberをみてPerlでもいろいろやってみていたので,その時しらべたことを中心にぐだぐだとしゃべりました. Perlで学ぶコルーチンView more presentations from hakobe. コルーンは継続や並行処理などいろいろな概念がからんでいて調査がたいへんでした.PerlでのCoroの実装がどうなっているのかもう少し詳細に調査/発表できたらよかったです. スライドにも書いてますが,Ruby 1.9のFiberとまったく同じインターフェースをもったFiber.pmをつくってみました.githubで 公開しています. http://github.com/hakobe/perl-fiber/tree 以下のように簡単にFiber(=コルーチン)をつ

    Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨
  • Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー

    Kansai.pm の第11回ミーティングに参加してきた。前回に続いて2回目の参加。今回は、「ベイズ理論とPOPFileにおける実装例」というたいそうなお題で発表までさせていただいた。 とりあえず発表のスライド(OOo Impress 形式)/(PDF 形式)。PDF の方はなぜかフォントが変。。。 10分ということでかなり駆け足になってしまった(しかも時間がオーバー(^^;)けれど、一応しゃべりたかったことはしゃべることができたかな。ベイズの定理の部分は id:naoya さんの発表にも出てきていて改めて説明しなくてもよくてちょっと助かった。あまり関連性がなさそうな話でも実はどこかでつながっていておもしろかった。 スライドには入れ忘れた参考文献(?)。 ベイジアン (bayesian)、ベイズ (bayes)、ナイーブベイズ (naive bayes) ってなんですか? (POPFile

    Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー