タグ

2007年11月22日のブックマーク (20件)

  • GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ

    GoogleまたはYahoo!が自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればGoogleまたはYahoo!、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはYahoo!幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをNew York Timesに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 Yahoo!のコミュニケーション・コミュニティー担当

    GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    SNSの利用者とは違って、電子メール利用者は個人の情報を表示することに慣れていない。→いや、意外と重なっている層もある。ただ、個人の情報の際限のない表示を嫌っているから両者を使い分けている。
  • ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析

    サービス開始から1年を経ずして400万会員を集め、1人あたりの月間平均利用時間や平均訪問回数がYouTubeよりも多いなど、「はまる」サービスとして注目されているニワンゴの「ニコニコ動画」。エイベックスや吉興業といった大手コンテンツプロバイダーとの提携で注目度がさらに高まっているが、テレビに取って代わることは不可能だと運営元のニワンゴで取締役管理人を務める西村博之氏は言う。これは11月16日に開催されたワイアードビジョンの「21世紀の広告ビジネス--Googleの次に登場するもの」で語ったものだ。 西村氏によれば、技術面や広告面など、いくつかの点で課題があるという。 まず技術面では、テレビのように同じ映像を同時に多くの人に見せることが難しいと西村氏は話す。「総務省の試算によれば、日のトラフィック総量は720Gbps。ニコニコ動画のトラフィックは1視聴あたり約500kbpsなので、144

    ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    結局、今が一番良い状況なのではないでしょうか?ひろゆき氏がバランスを取って、テレビを、活かさないまでも殺さない具合が。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    連載では、あらためて中小製造業がIoT導入を進められるように、成功事例を基に実践的な手順を紹介していく。第2回のテーマは「IoT導入成功に向けた進め方」だ。経営者が何をすべきかを中心に解説する。

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    業界の中でベンチマークをすることは引き分けに持ち込む戦略になりがちだ。負けているところのカイゼンをやっていくと、他社に追い付けることも多いが、他社も同じようにしているので引き分けになってしまう
  • DeNAが語るイノベーションの“DNA”

    イノベーションを巻き起こしている企業へのインタビューを基に、“イノベーションを起こしやすい環境とは何なのか?”を探る連載、「イノベーションの現場から」がスタートしました。第1回は、「モバゲータウン」で注目を集めるディー・エヌ・エー(DeNA)にフォーカスを当てます。

    DeNAが語るイノベーションの“DNA”
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    「本当のイノベーションが片手間で出てくるなんてあり得ない」大きなイノベーションが生まれてきたのは、新しいものを生み出さなければならないという強いプレッシャーの中で、寝食忘れて考え抜いてきたからだ。
  • データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    データをどういう風に説明したいかを選ぶとグラフの種類を教えてくれてExcelやPowerPointでダウンロードできる『Chart Chooser』 | IDEA*IDEA
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    →やりたことや表現したいファイルの種類ごとにグラフが作成できてDLできるサイト。
  • 科学・技術は日本の生命線…のはずだけど - 赤の女王とお茶を

    京大の山中伸弥教授かっこよす - おこじょの日記 いやぁ素晴らしい成果ですね。停滞気味の日生命科学に久しぶりの花火が上がった気分。 応用へのめどがついたという意味でも画期的ですが、幹細胞研究に胚を使わなくて済むということは特に欧米人にとっては大きな「倫理的枷」が外れたわけで、ここから実用に向けて真の研究的「仁義なき戦い」が始まると見ていいでしょう。 それから日の厚生省の気の変わりやすさ。長期研究を短い期間に押し込めたり、十分な資金を与えずに放置したり。問題は、事務官の長が3年ごとに変わることだ。新しい人が来るたびに、科学研究に足跡を残そうと新しい予算を立ち上げるが、科学的な根拠はなく思い付きだけで、すでにある研究プロジェクト(どんなに成功していても)から予算を奪ってしまう。基的に、3年でプロジェクトが完成できなければ、あきらめろということだ。 で、記事にあるような山中先生の嘆きも実に

    科学・技術は日本の生命線…のはずだけど - 赤の女王とお茶を
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    進化の袋小路を突破するのが辺縁の種→国レベルで見れば、日本が辺縁の種である時代はもう終わったから、これからは、中国やインドやその他の国にブレイクスルーの芽が育っている可能性がある。
  • http://www.asahi.com/life/update/1121/TKY200711210400.html

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    映画には、夕日に映える東京タワーとともに、遠くまで街並みが見渡せるシーンがあるが、当時は見晴らしが悪い日が今よりずっと多かった。高度成長期は規制が不十分で、大量の煙が出ていたのだから。
  • 「今後は大手企業による異業種参入が増加する」,三菱総研が日本産業界の成長シナリオを提言

    三菱総合研究所は,日の産業界が年率3%で成長するためのシナリオを提言した。日企業が培ってきた技術を「成長ビジネス」に活用することでイノベーションを起こすことがカギになるという。「今後,成長ビジネスを求めて大手企業を中心に異業種参入が増加するだろう」と,同社主席研究員で産業・市場戦略研究部副部長 兼 産業戦略グループリーダーの上岡広治は語る。 同社によれば日産業界の潜在成長率は2%前後が「既定路線」とされているが,その程度の成長では欧米諸国や中国,インドに引き離されてしまい,経済的にも政治的にも日の相対的な地位が低下する恐れが高い。そのため3%を目標にする必要があるという。 潜在成長率を左右する要素は主に「労働力」「資のストック」「技術進歩(全要素生産性,TFP)」の三つであり,同社によるとその内訳は,2006~2010年が-0.1%,1.3%,0.9%(計2.1%),2011

    「今後は大手企業による異業種参入が増加する」,三菱総研が日本産業界の成長シナリオを提言
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    大手企業は(先行ベンチャーなどの)M&Aを積極的に行い,買収先企業に自らの技術やノウハウを投じる戦略→巨大化と親子関係による成長だったらこれまでと変わらない。M&Aよりアライアンスで対応した方が良い
  • ミシュランガイド東京2008大研究 [4ページ目] - 日経トレンディネット

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    調査員の採用の条件は、何よりも強靱な胃袋の持ち主であること。食に対して誰にも負けない情熱を燃やせること。そしてユーモアのセンスがあること。
  • ミシュランの東京調査 どうやって行われたの? - 日経トレンディネット

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    ホテル業界で5年間以上の職務経験を持ち、調査員は全員ミシュラン社の正社員として採用される。入社後は6カ月間のテクニカルトレーニングを受け、一人前の調査員としての仕事をスタートさせるのだという。
  • ミシュランガイド東京2008大研究 - 日経トレンディネット

    ついに発売! ミシュランガイドブック 東京版の気になる中身を徹底分析! ここ数年、グローバル戦略を打ち出し、欧州から北米に調査エリアを広げてきたミシュランガイド。05年のニューヨーク版からスタートして、06年にはサンフランシスコ版を創刊し、今月12日にはロサンゼルス版とラスベガス版を誕生させた。 そして今年、ついにミシュランガイド初のアジア進出となる『ミシュランガイド東京2008』が、11月22日(木)に発売された。発売に先立って、21日(水)には神田明神で成功祈願式が開催。ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレ氏らが出席して、成功を祈願した。そして、その夜、六木のTSUTAYA TOKYO ROPPONGIにおいて、『ミシュランガイド東京2008』発売カウントダウンイベントも開催。ついに日初のミシュランガイドが発売された。 このガイドブックにおいて、何よりも驚きだったのは、

    ミシュランガイド東京2008大研究 - 日経トレンディネット
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    一つ星は「そのカテゴリーで特に美味しい料理を提供するレストラン」に与えられ、二つ星は「遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理」に、三つ星は「わざわざ訪れる価値がある卓越した料理」に贈られる。
  • Fumiya Tanaka BLOG: CISCO大阪店

    CISCO大阪店 November 14, 2007 12月で閉店。大阪時代から、それこそ鰻谷のパルコにあった時からお世話になってた店やから、聞かされたときはびっくりした。 想像もしてへんことやったから、聞かされたときはショックやったんやけど、今でも大阪に行った時はレコードを買ったりしてて、あそこではいろんな人と会うたし、いろんな事でたくさん世話になったところやから無くなるのはさびしい。僕以外でも何かしら世話になった人はたくさんいるはずで、みんなショックなんやないかな。 レコードを買ううえでも、実際シスコでレコードを買ってる人はたくさんいると思うし、大阪のCISCOは一店舗でいろんなジャンルのレコードがまとめて買えるっていう、東京には無い僕らDJからしたらいろんな音楽をまとめて聞ける贅沢な、有り難いレコード屋やったから、担ってた役割は大きかったと思う。 大阪のバイヤー、僕はテクノとハウスし

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    レコードの重たさやひと手間かけて音楽を聞くっていうのは手軽さや便利さにはかなわへんのか。ラーメン屋行ってカップラーメン出て来たら嫌やな。
  • ついにレコードの時代が終わる - ココロ社

    「ついにレコードの時代が終わる」と言うと、「え?レコードなんてとっくの昔に終わってただろ?」と思う方も多いと思います。たしかに90年代に入った時点で新譜のレコードは市場からほとんど姿を消してしまったのですが、ハウスやヒップホップなどのクラブミュージックの世界では、今もレコードが主流だったのです。 CDが出てからも、クラブミュージックはレコードが主流だった 結局、CDが出て20年以上経っても、ハウスやヒップホップではCDが主流となることはありませんでした。その理由を列挙すると、 (1)CDはノイズが少ないが音が細い。 (2)CDはすり減らないって言うけど、レコードをすり減るまで聴くことなんかないので問題なし。むしろCDは「半永久的に聞ける」と言っていたのに錆びた。 (3)レコードは直感的に操作できる。途中の間奏から聞きたいと思った場合、適当な箇所に針を落とせばいいだけ。2分先も5分前も一瞬で

    ついにレコードの時代が終わる - ココロ社
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    多品種小ロットの極みが今のクラブミュージック。買う側には、時差なく新鮮な音楽が手に入手でき、売り切れがないところ。売る方にしてみても、在庫を持たずに世界と商売できるところにDLと親和性があった
  • 「攻殻機動隊」で知る究極のコミュニケーション手法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    なぜ、甲子園に出場するチームは夏合宿をするのだろうか? 書き出しが野球の話で恐縮だが、安心してほしい。今回も、前回に引き続き、テーマはコミュニケーションである。それも、東洋のコミュニケーションにおいて、究極と考えられる“以心伝心”について、思うところを書いてみたい。 「攻殻機動隊」というアニメを見たことがある? そこで、まずは、僕が、これこそ“以心伝心”の姿だなあ〜、と思うひとコマ(ビジョン)を、共有したいのだが、あなたは「攻殻機動隊」というアニメを見たことがあるだろうか? 最初は、アニメ好きの友人に、無理やりつき合わされ見たのだが、今ではDVDも持っている。このアニメには、ドキッとすることに、僕が、これこそ究極のコミュニケーションだと考える、“以心伝心”の場面がある。 そうはいっても、見たことのない人もいると思うので、ビジョンまでは共有できないが、簡単に背景と登場人物から紹介すると、 舞

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    コミュニケーションの成立には経験の共有が不可欠だ。そのためには、みんなで同じものを見て、見たものの解釈を、議論し合うことが大切だ。
  • モノまね中国自動車産業が脱皮へ躍起:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米ゼネラルモーターズ(GM)が提訴した奇瑞汽車の「QQ」、ホンダの「CR-V」と外観がそっくりの双環汽車「S-RV」。 トヨタ自動車が提訴するとウワサされている長城汽車の「bB」のコピー車「酷熊」(クールベアー)。ごく最近ではBMWの「X5」を“真似た”とされる双環汽車の「CEO」…。 急速なモータリゼーションの道を歩む中国、世界第2位の自動車市場に成長し自動車のメージャーリーグに仲間入りしたが、中国のクルマといって思い浮かぶのは、残念ながら独自性のない商品ばかり。コピー車の例を挙げればきりがない。 「模倣して何が悪い」と開き直る しかし、なぜ新興の中国自動車メーカ、特に外資メーカーと提携関係にない「民族系」メーカーが既存の日車や欧州車の模

    モノまね中国自動車産業が脱皮へ躍起:日経ビジネスオンライン
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    一般的なクルマの開発でデザインに費やされる時間が一年半程度。しかし、4分の1のクレーモデルまでに要したのはわずか20日だった。
  • 退屈の本 - 夢中の法則 : 404 Blog Not Found

    2007年11月22日07:30 カテゴリ翻訳/紹介Psychoengineering 退屈の - 夢中の法則 毎日コミュニケーションズの丸山様より献御礼。 夢中の法則 佐々木正悟 佐々木さんのの中では今まで一番面白かった。 書「夢中の法則」は、「スピード ハックス」や「チーム ハックス」といった「ハックス」で名高い心理学ジャーナリスト佐々木正悟が、ハックス(笑)抜きで、人はなぜ夢中になるのか、あるいは退屈するのかを夢中に綴った一冊。 目次 - MYCOM BOOKS - 夢中の法則 〜集中力がアップするしくみ〜より 第1章 退屈と夢中の間 第2章 夢中になるとはどういうことか? 第3章 虫のいい望み 第4章 人はなぜ退屈するのか? 第5章 夢中になる方法 第6章 夢中になると記憶する 何に夢中になり、何に退屈するかは、実に人それぞれである。個性とは「何に夢中になり、何に退屈する

    退屈の本 - 夢中の法則 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    何に夢中になり、何に退屈するかは、実に人それぞれ。ところが、どう夢中になり、どう退屈するのかという過程は、没個性的と言えるほど似ている。人はなぜ夢中になるのか、あるいは退屈するのかを夢中に綴った一冊
  • レジデント初期研修用資料: 断絶の影で穏やかに変化する何か

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 激変している状況のすぐ側で、穏やかで連続的な変化を続けている何かがあれば、 それはもしかしたら、大きく変化した状況の原因になっている可能性がある。 激変の原因に、別の激変をつなげる理解のやりかたは、 分かりやすいけれど、もしかしたらしばしば、何の解決ももたらさないかもしれない。 療養病棟のルール変更 保健医療を取り巻く状況がまた少し変わって、以前認められていた、 あるいは暗黙の了解で何とかなっていた、 病棟をまたいでの薬の持ち越しが認められなくなった。 急性期病棟と療養病棟。お金の勘定が少し違って、急性期病棟ならば、高い薬をバンバン使うと 儲けにつながって、療養病棟は、なるべく薬を使わないほうが儲けにつながる。 このルール自体は合理的。若い人

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    現場は混乱しているけれど、混乱を消費者に見せるわけにはいかないから、 患者さんサイドから見た現場はたぶん、今までどおりに穏やかなはず。→これはどこでもある。そこで間違いが手遅れになった状況が粉飾や偽装
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    後任になり得る知名度の高い米金融業界幹部はほとんどいないため、多くの企業幹部専門の人材紹介会社や投資家は、米国外または金融サービス業界以外の人材に決まる可能性もあるとみている。
  • ビジネスプロフェッショナルとは

    実際に起業を志す人にはもちろん、企業内で活躍するビジネスリーダーにとって必須の“起業家精神”を、第一線で活躍する起業家から音の肉声を引き出し、それらを広く、世の中に発信していきます。 雑誌や書籍に書かれた、どんなにわかりやすい理論より、第一線で活躍する経営者が、自らの実体験を語った肉声に勝るものはありません。 ベンチャー企業を中心に、成長を続ける経営者の“経験”にフォーカスして、企業のIR活動やパンフレット、ニュースリリースからは見えてこない、数字やデータの裏側にある、経営者の理念、人柄や人間性、隠された成長の秘訣を、感じてていただける番組作りを目指します。 ベンチャーチャンネルが次世代を担うベンチャー企業やその経営者、社長たちのヒントとなることを願っています。 ベストセラーズチャンネル提供番組・放送局 「ビジネスプロフェッショナル~ベンチャーチャンネル~」は、.FM放送ラジオ番組「ベス

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    起業家音声インタビューが聞ける。前編、中編、後編よりなる。
  • ビジネス : 日経電子版

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/22
    全国の民間企業で働く障害者が今年6月1日現在、初めて30万人を突破し、雇用率も1.55%で過去最高となった。法定雇用率(1.8%)を達成した企業の割合は前年比0.4ポイント増の43.8%だった。