タグ

ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (370)

  • 4コマ「他には見られない? K市の花輪」 - どさんこ九州に住む

    見慣れた花輪とは違っていたので、花輪だと認識するまでしばらくかかりました。 もうね、店構えの一部のように堂々と鎮座しているんですよ。 でかい花輪が。 西日新聞のホームページによると、直径170cmぐらい、高さは3m以上らしいです。 こんな大きな花輪は、この街特有の風習らしいです。どうやら、K市だけの統一規格がある模様。 暑い地域だから生花ではなくて造花なのかなと思いましたが、同じF県でも他の街は生花が一般的という話を聞きました。 そして花輪って、新しいお店に飾っているイメージでしたが、ここK市は違うようです。毎年贈られることも珍しくないっぽいです。 花輪と言えば、花は持ち帰りOKですか? ねこさんの住んでいた北海道某地方では、持ち帰りが当たり前でした。 ネットで調べたところ、北海道は、だいたい持ち帰ってOKのようです。 ただ、我先にと持って帰る地域から勧められたら持って帰る地域まであり、

    4コマ「他には見られない? K市の花輪」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/05/19
    そうですね〜造花の花輪はパチンコ屋かお葬式で見かけたイメージです。 最近の新装開店は綺麗なアレンジメントが飾ってあり、どなたかからお店へのプレゼントなので🎀持って帰りません…よねぇ?
  • 4コマ「競馬場ってどういう場所?」 - どさんこ九州に住む

    K市の話 競馬場ってパチンコ屋さんと一緒で、18歳未満は、例えトイレを借りたくても入っちゃいけないと思ってました。 したっけ、万人に開かれた場だったんですね。 ホームページによると、飲店やグッズショップが並ぶ百貨店のようなエントランス、子どもが遊ぶ広場などがあるそうです。 夏には水遊びもできるらしいです。 現在は、コロナ感染拡大防止の為、事前に指定席、入場券を予約した方のみ入れるそうです。 自由に入って遊べるわけではないようですね。 それに、子どもの遊び場、ポニーの乗馬体験、各種イベントなど、ほとんどの施設は引き続き閉鎖しているみたいです。 なお、K市のホームページによると、競艇の行われる「ボートレース若松」(高波時のみ不可)も、競輪が行われている「メディアドーム」も避難所になっているそうです。 ※前回の4コマで競輪場を「メディアドームの隣らしい」と書きましたが、改めて調べてみると、「現

    4コマ「競馬場ってどういう場所?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/05/17
    コロナ禍前、競輪場のイベントへ行きました🚲https://jerich.hatenablog.com/entry/2018/11/28/233000 残念ながら分煙マナーが今ひとつであまり良い印象は無いのですが、1コマ目のオジサマ方はいい人そうですね😊でもゴミはゴミ箱へ
  • 4コマ「K市の大きな3つの競技場」 - どさんこ九州に住む

    でっかい立派なトラック! 陸上選手は気持ちよく走るだろうな~ と、思ったら、「馬」のでした。 K市には、中央競馬場、 競輪場(2コマ目のメディアドームの隣らしい)、 競艇場があります。 1つの市に3つ集まっているのはK市だけらしいですね。 ウィキペディアによると、四大公営競技(競馬、競艇、競輪、オートレース)がそろっているのは福岡と埼玉だそうです。 明日も競馬場話 ※競輪場ですが、現在はメディアドームと同一施設だそうです。 誤情報、申し訳ございません。(R4.5.17 訂正)

    4コマ「K市の大きな3つの競技場」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/05/16
    わが立川市には競輪場と場外馬券売場か…。近くの府中市は競馬場と競艇場…。そんな私はギャンブル未経験です💰
  • 4コマ「端午の節句の和菓子と言えば」 - どさんこ九州に住む

    端午の節句の定番と言えば「かしわ」一択だと思っていましたが、それ以外もあったのですね。 「ちまき」 東日中華風のおこわを、 西日は細長い甘いおだんごを、 鹿児島は灰汁巻き(あくまき)を思い浮かべる方が多いそうです。 ねこさんも、ちまきと言えばおこわのイメージでした。 「がめの葉饅頭」 農林水産省の「うちの郷土料理」によると、福岡県北部の郷土料理らしいです。 5月の節句頃、8月のお盆など、年に何度か作ることがあるとありました。 がめ(別名サンキライ、サルトリイバラ)の葉を使うから「がめの葉饅頭」と呼ぶそうです。 がめもサンキライもサルトリイバラも初耳の植物です。 「灰汁巻き」 同じく農水省のホームページによると、鹿児島の郷土料理らしいです。 島津義弘が関ヶ原の戦いに持参したと書いてありました。 米を灰汁に浸した後、孟宗竹の葉で包み、灰汁で数時間煮込んで作るそうです。 ※すみません孟

    4コマ「端午の節句の和菓子と言えば」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/05/03
    画像検索しまくっちゃいました😋がめの葉が本当に丸っこくて作り物みたいですね!でも実は草餅柏餅系の味を好まないので、べこ餅が1番食べたいかもです😁黒砂糖がチョコ味だったらもっといいな✨←味覚子供すぎ!
  • 4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」後編(集合体恐怖症の方はご注意かも) - どさんこ九州に住む

    集合体恐怖症…つぶつぶを見るとぞぞぞってなること あの小豆色というか血豆色のつぶつぶの正体なんて、考えたことも無かったです。 なすのへたの棘みたく、鮮度を教えてくれる目印程度の認識でした。 したっけ、根っこ! だったんですね…。 今現在、うにょうにょ伸び中じゃないかという、うにょうにょ具合でした。 実は、もらった日は帰宅してから頭痛でくたばってしまって、袋から出したの翌日なんですよ。当は、採ってすぐ茹でないと(アク抜きしないと)ダメなんでしょ? 夜、袋の中でうにょうにょしてたんじゃないかと、思うんですけど、どうでしょう? アサリとか、そんな感じですよね。 うちに帰って、砂出しのために塩水につけて暗くしたらごそごそ動き出すじゃないですか。 うっひゃー! と、皮を何枚か剥きました。 中でうにょうにょしてるんじゃないかと思って。 そしたら、節毎に鮮やかな薔薇色の粒がぎっしり…… 下の方は大きく

    4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」後編(集合体恐怖症の方はご注意かも) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/05/02
    会社の人経由で貰ったことがあるので何日か経過していたと思うのですが気づきませんでした。硬い部分はもう竹だと思ってざっくり捨てた…? 兄ハムハム君が妹パンちゃんのペットに!怒りませんか😊?
  • 4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」前編 - どさんこ九州に住む

    以前も書いたことがありますが、北海道で竹林を見たことがありません。一部の割りと暖かい方の地域には生えているのかもしれませんが、ねこさんの暮らしていたあたりには無かったです。 竹林は、きちんと整備しないと大変なことになってしまうらしいですね。 丁度整備作業中の方と出会えてラッキーでした。 土まみれのタケノコを手にしたのは初めてです。 続きは次回。 以前描いた「竹話」↓ usayusadosa.hatenablog.com usayusadosa.hatenablog.com usayusadosa.hatenablog.com

    4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」前編 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/28
    こちらは竹林ありますがさすがに人口の方が多いせいか、目をそらしたら筍泥棒みたいで怪しいからかとちょっと思ってしまいましたΣ(・∀・;) 無人販売で売っているイメージです。
  • 4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行った後)」(2/2) - どさんこ九州に住む

    ハーモニーランド、山の中ですが、賑わっていました。 時節柄か、混み混みって感じでは無かったです。 来はもっと混んでいるのでしょうね。 驚いたのが、キャラクターをイメージした耳付きカチューシャ率の高さですよ。 こういうのは、小さい女の子だけがつけるもんだと思っていましたが、それは偏見だったようです。 ファミリーやカップルは男女関係なくつけている様子が見られました。 楽しそうでいいですね。 で、ちょっと漫画的なネタを思いついたので描いてみたのが上のお話です。 すみません。ネタです。当ではありません。 ねこさんもパンちゃんも、耳はとれません。 当の話はこちらです↓ と、いうのが当の話でした。 就学前のトラわんが、サンリオキャラの「シナモン」が大好きだったので、それなりに詳しいです。 声を聞いて「あ、〇〇が喋ってる」と分かるぐらい。 けど、ねこさん自身は、それほどサンリオキャラに思い入れは

    4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行った後)」(2/2) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/26
    どっちのエピソードも楽しいです🎀ダンボかロップイヤーラビット耳かと思ったらシナモロール🐕!←シナモンロールって言わないところがツウでしょ?😉(すぐ思い出さなかったくせに笑)
  • 4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行く前)」(1/2)※一部台詞を変えました(R4.4.25 13:55) - どさんこ九州に住む

    ネズミの王国(ネズミーランド)ではなく、ネコの王国へ行ってきました。 ちゃんとキャッスルがありました。 北海道の観光地で考えると、たいした山の中ってわけではないのですが、あのネコキャラのイメージ的に、もっと街の中にあるんじゃないかと思ってたんです。 バスに乗って、 「この山越えたらあるんだな~」 なんて眺めていたら、その山がネコの王国「ハーモニーランド」でしたね。 広さ23.5ヘクタール。 よく聞く単位で言えば「東京ドーム5個ちょっと」らしいです。 東京の方なら、きっとこれで広さがイメージできるのでしょうが、田舎もんには難しい単位です。 とりあえず、東京ドーム一つ分を越えたら、世の中では「広い」「大きい」と判断される単位と思われます。 「単位レモン」~レモン〇個分のビタミンCなら、「よくわかんないけど、酸っぱいんだな!」って分かりますけど、体感したことの無い単位って難しいですね。 え? 違

    4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行く前)」(1/2)※一部台詞を変えました(R4.4.25 13:55) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/25
    東京でも区民ではなく市民、地元チームはジャイアンツではなくライオンズだと思っている私。東京ドーム単位がわからず昭和記念公園換算したら、公園はドーム35個分と聞いて大喜び。ピューロランドの話でしたっけ😸
  • 4コマ「日本のバラ? 日本の名前がついてます」 - どさんこ九州に住む

    K市 4月上旬 椿は日原産らしいです。 椿の学名は「Camellia Japonica(カメリア ジャポニカ)」。 ジャポニカは「日の」という意味です。 椿は英語で「カメリア」。 カメリアは椿の属名で、学名がそのまま英語名になった珍しい例だそうです。 ウィキペディアによると、椿の北限は青森県らしいです。 北海道でも、一部の割りと温暖な方の地域ならば、露地でも生育しているかもしれませんが、ねこさんの住んでいた某地方には生えてなかったです。寒いから。 それで、子ども達は引っ越してきてから、椿を見ました。 けど、赤くて一重で雄しべがモサモサしているやつは「椿」と知っても、八重咲きは別の花、「バラ」だと思っていたようです。 そういえば、トラわんは赤い椿を「ハマナスに似た花」と言っていました。 ハマナスはバラの仲間です。 ネットでは、ヨーロッパでは椿のことを「日のバラ」と呼んでいたという記述が

    4コマ「日本のバラ? 日本の名前がついてます」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/21
    いや〜椿と山茶花、あやめしょうぶにかきつばた…実は分かっていません😁 こちらは藤、ハナミズキと…あーツツジとさつきの区別もあやふやですが😅大変綺麗です✨何かの花が薫る5月はもうすぐ🏵🏵🏵
  • 4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む

    道の駅「おだいとう」のホームページによると、野付半島から国後島までは16kmぐらいだそうです。 天気の良い日に眺めると、びっくりするぐらいはっきりくっきり見えます。 野付半島をご存じない方にご紹介↓ koulog.hatenadiary.com でも、北海道根室の納沙布岬から北方領土の歯舞諸島の貝殻島までは3.7kmらしいので、もっと近いですね。 納沙布岬も何度か行った記憶はあるのですが、肝心の島影の記憶がぼやけてます。 天気が悪かったのかもしれません。 K市の門司港と下関市の唐戸の間は船で5分。 近いです。 泳いで渡れるんじゃない? と思える近さですが、船でもうっかりすると流されてしまうらしい、危険な潮流があるとのことです。 しかも、首都高並の混雑航路らしいです。 首都高、行ったこと無いから分からないけど。 ウィキペディアによると、 宗谷海峡42km。 対馬海峡200km(九州ー対馬が1

    4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/19
    市場火災、誰も怪我しませんように。 うさぎさんが泳げるイメージないです😁ワニを騙して渡らねば🐊🐊🐊🐊🐰 ドーバーばばぁの映画は亡き愛犬の公園友達🐕の飼い主さんが出演しているらしく約34km!?無理〜🔨⤵
  • 4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む

    K市の話 こちらでは、泥付きのまま売るのが一般的なようです。 前回のレンコン話にいただいたブコメ、コメントによると、東の方では泥つきではない? レンコンの泥って、全然ざらざらしてないんですね。 すっごく滑らかで、これって「フランスのどこだか地方の泥パック」とか謳っているやつに負けないんじゃ? と、思ってしまうのは、ねこさんだけではないかと思います。 レンコンの泥で泥パックをやって美魔女になった方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。 きっと、農家の方が、何年も何十年もかけて作り上げた極上の泥なのでしょうね。 泥に植えたり収穫したり、大変な作業かと想像します。 さて、そのレンコンですが、2022年の出荷量を農水省のデーターで調べてみると… 1位 茨城 2位 徳島 3位 佐賀 4位 愛知 5位 山口 6位 熊 7位 岡山 8位 兵庫 ……あれ? 全国で8県だけ? 念のため「県名

    4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/18
    昔母が生レンコンの絞り汁が喉に良いとか聞いてきて、私で実験したのですが←自分でやれ💢泥っぽい水たまりの味がしました。別に効能も感じなかったし…😨もちろん美魔女にもなりませんのでオススメしません!😁
  • 4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む

    ネットで、2020年のレンコンの消費量を調べると… F県11位(一人あたりの年間消費数は330gぐらいらしい)とのこと。 一方、北海道は39位(一人あたりの年間消費数は172gくらいらしい)だそうです。 北海道の消費量はF県の半分強ですね。 どうやって調べるんでしょうね。すごいですね。 さらに北海道某地方は、北海道平均より少ないんじゃ無いかなと感じます。 レンコンですが、時々白いやつが売ってました。 でも、そのうち並んでいるのは、一様に穴の黒いやつだけになり、それがしばらく続きます。 一度入荷して、売り切れるまで、あるいは廃棄するまでは、新たに入荷してないような感じがするんですよ。 よく売れるなら、どんどん新しいのが並ぶと思うんですよ。 「買う人が少ないから漂白したレンコンを売るしかないんだ」というお話を聞いたこともあります。 子どもの頃を思い返すと、レンコンって、おせちに入っているうま煮

    4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/14
    こちらで売っている蓮根は茨城産ですね〜。そう言えば自分で調理したことありません😅 3月頃茨城で蓮根畑?を見たことがありますが、泥田に網が張ってあって残念ながら眺めが悪く…もっと睡蓮っぽいと思ったのに。
  • 4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む

    K市 トラわん「中学校で緊急事態」 北海道では、鼻血が出たら「つっぺ」します。 鼻血以外でも、何かを詰めて栓をすることを「つっぺする」といいます。 「つっぺ」は詰め物のことです。 薄々気づいていましたが、方言だったんですね。 うさぎさんに、鼻血が出たときつめるあれのことを何と言うかきいてみました。 どうも、全国的にも「鼻栓」(はなせん・びせん)と呼ぶらしいです。 絆創膏のように、地域地域で違う呼び名があるんじゃないかと期待してたんですけど。 ↓イェリクさんのこちらの記事の後半に絆創膏の方言地図が載っていました。 jerich.hatenablog.com ちなみに、ねこさんは絆創膏を「サビオ」と呼んでいましたが、気づいたら「カットバン」とも言うようになっていました。 うさぎさんは「バンドエイド」だそうです。 ねこさんにとって「バンドエイド」は、絆創膏の総称ではなく高級絆創膏の商品名です。

    4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/12
    言及嬉しいです✨ありがとうございます😻 ところで女子中学生って学校でティッシュを鼻に詰める生き物でしたっけ😁 私、実は女子力高かったのか←園児の頃みっともないと鼻奥に押し込んで大変なことになりました😅
  • 4コマ「食べ物の好き嫌い~逃げる? 戦う? だはんこく?」 - どさんこ九州に住む

    オキュートについては…↓ usayusadosa.hatenablog.com ねこさんは、大抵の物がおいしくべられます。 旅先でも困ったことがありません。 ありがたいことです。 正確に言うと、好き嫌いが無いのではなく、嫌いな物でも平気でべられるということです。 今のところ無敗です。 長所だと思うのですが、「何でもおいしいと言うから当てにならない」とよく言われます。 だはんこく…北海道弁 だだをこねる。わがままを言う。 口で文句を言う程度ではなく、地団駄を踏むぐらい激しいわがままです。 だはんこく子のことを「だはんこき」と言いますが、北海道でもあまり聞かなくなってきてるかもしれません。 パンちゃんが3つぐらいの時の話ですが、「だはんこき」を知らない方に 「パンちゃん『だはんこき』ださ」 と、言ったら、なるほどと納得されました。 「ぱんちゃん『The 反抗期』ださ」 と聞こえたそうです。

    4コマ「食べ物の好き嫌い~逃げる? 戦う? だはんこく?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/11
    3コマ目の3きょうだい😂詐欺師を見る顔笑 しかし泣くほど嫌いな食べ物って…カキフライ?わさび漬け?←自分の嫌いな物言ってどうする笑
  • 4コマ「安全な暮らし(下)」~雪かきで心がける - どさんこ九州に住む

    前回の話とゆるくつながっています。 自分ちの前の道は自分で雪かきをします。 でも、強制ではないし、そうしている家が多いというだけなので、しないからダメというわけではありません。 雪かきする余裕の無い事情もあったりしますからね。 せっかく雪かきしても、除雪車が雪を落として行ったり、近所の人が雪を押しつけて行くこともあります。 一方、小型除雪機を持っている親切な企業の方が近所の歩道を除雪してくれることもあります。 ありがたい話です。 除雪されていない歩道は、通行人の力により獣道が作られます。 おまけ 排水溝、集水枡、雨水枡の話 4コマに描いた車道脇の網の蓋がついたあれを「排水溝」とねこさんは呼んでいましたが、「集水枡」と呼ぶのが正しいのかもしれません。 それとも雨水枡? すみません。違いがよく分かりません。 (以下、集水枡で) その集水枡ですが… 北海道の集水枡は、地面より少しくぼんでいるとこ

    4コマ「安全な暮らし(下)」~雪かきで心がける - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/07
    昔警備員のバイトをしていた時は段差なしで作っていたのを間近で見ていましたが、市内は段差があったり無かったり、縁石の穴だったり色々です。段差があるのはエプロン現場打ちで枡部分だけ沈んだような気もします?
  • 4コマ「安全な暮らし(上)」~ツルハシの出番 - どさんこ九州に住む

    北海道の晩冬~初春の話 ツルハシではなく、専用の氷割り道具もありますが、昔ながらのツルハシを見掛ける方が多かったです。 専用道具は、ツルハシより小さな力で割れるそうですよ。 また、上を歩くと張っていた氷が割れる敷きマットもあり、雪が降る前に敷いているご家庭もあります。 割ることで、空気に接する面が増え、氷が溶けやすくなります。 また、再度凍り付いたとしても、平らでつるつるだった氷が凸凹になるので滑りにくくなります。 でも、目に見える氷はいいんですよ。用心できるから。 問題は水たまりです。 一見すると普通の水たまりに見えても、底が凍っている場合があります。 無防備にうっかり足を踏み入れると……間違いなく滑ります。 運動能力に優れている人は、滑っても転ばないけど、それでも気を付けましょう。

    4コマ「安全な暮らし(上)」~ツルハシの出番 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/05
    ヒグマに向かってツルハシを振り上げるねこさん、木こりの与作みたい🌳🐗😂 ツルハシって言いますが、タンチョウヅルとかが氷を割ってるところなんて見たことありますか?形を似せているだけ?←本気で疑問です😅
  • 4コマ「ミモザ~到津の森公園」 - どさんこ九州に住む

    K市、2月下旬の話 ミモザ、見たことなかったんです。 北海道では自生できないらしいですね。寒すぎて。 何ヵ所か生えているそうですが、全て温室のようです。 調べてみると、耐寒が-5℃ということなので、関東以西でないと厳しいとのこと。 名前は知っていましたよ。 子どもの頃読んだ少女漫画に出てきたことあります。 あと、ミモザケーキ。表面に黄色い何かがかかったケーキ。実物は見たことありませんが、お菓子ので見たことあります。 K市には「到津の森公園」という動物園がありまして、2月下旬から3月上旬にかけてミモザが見頃になると聞いて行ってきました。 ……ちゃんと見てきました。 目的忘れて帰ってきたってことはありませんよ。 忘れたように見えるのは、ネタですよ。ネタ。 忘れるわけ、無いじゃ無いですか~。 初めて見たミモザは、とってもかわいかったです。 ちょっと早かったようで、咲き始めと言ったところでしたが

    4コマ「ミモザ~到津の森公園」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/04/04
    パンちゃん、またもダイナミックな体験してますね👍しかし象強すぎ…🐘 「ミモザ館でつかまえて」でしょうかね?図書館の本は女性向けのものの方が圧倒的に綺麗で、少女マンガけっこう読みました😋
  • 1コマ+4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越し後編)」 - どさんこ九州に住む

    不思議に思ったので、地元の方に聞いてみると… 成人式が荒れているニュースは、時々見たことありますが、別の県のニュースだったはず。 うちに帰ってから、K市の成人式の画像検索してみました。 K市の成人式…ぽちっとな…… ……え? ……まじ? ……当に? いや、これ、ニュースで見たら絶対忘れないと思うよ!? 知らない方に説明するならば…… 紅白歌合戦?(例…小林〇子) 戦国武将? 実際に見に行ったわけではないので、雰囲気まではわかりませんが、大層ド派手な様子が写っておりました。 さて、K市ですが、2年住んでいて治安が悪いと感じたことは無いですね。 大きい街なので、地域地域で雰囲気は違うらしいですが、少なくとも、ねこさんの生活圏は平和です。 水はおいしいし、魚はおいしいし、蜜柑がとれるし、イチゴも安いし。 都会なのに、自然も豊かで。 どういう市なのか全然知らず、ほとんど調べることもせず引っ越して

    1コマ+4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越し後編)」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/03/31
    わはは!わが立川市も6億円強奪とかありましたが、住民としては平和で良い街です✨都会と自然のバランス重要ですよね! ところで、お子様方3人の成人式を楽しみにしますね😂花魁と武将わーい🦚🌈
  • 4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む

    2年前、K市に引っ越してきた頃の話 残念ながら、我が家の玄関は「どこ○もドア」ではなかったようです。 冷えると思ったら  雪が降っていた 静かだと思っていたら  雪が降っていた 明るいと思っていたら  雪が降っていた 北国にはそんな冬の夜があります。 ここは九州、雪が降っているわけではないと知っていても、長年培ってきた感覚が刺激される時があります。 皆さまの昔の記憶が浮かび上がってくる瞬間は、どんな時でしょうか。

    4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/03/28
    それって中二病ではなくホームシックだったのでは(T_T) 私には、ナウシカの幼少期のシーンみたいに哀しく思えました。 おかしいなー桜咲いたばかりなのにセンチメンタルなのは月曜日だから?←
  • 4コマ「え? 肉まんに?」 - どさんこ九州に住む

    九州へ引っ越し後の話 北海道では、コンビニで肉まんを買って何かついてきたことありませんが、こちらでは酢醤油またはカラシがついてくるようです。 北海道でも、中華屋さんでしたら、カラシがついてくる店もあったかも。 酢醤油は……ついてこなかった気がする…。 だって、肉まんってそれだけで十分しょっぱいよね? ネットで調べたところ、関東以北は何もつけない方が多いらしいですね。 関西以西になるとカラシ派が増え、そして九州は酢醤油派が増えるみたいです。 ソースをつける方もいるらしいですね。 「郷に入っては郷に従え」と、酢醤油を選択しましたら、「肉まんのタレ」という名前の小袋がついてきました。 世の中にはあるんですね。肉まん専用のタレが。 で、悩むわけですよ。 どうやって使うのがこちら風か。 コンビニで肉まんを買う場合って、包み紙を剥きながらガブッとかぶりつくことが多いんじゃないかと思うんですよ。 テーブ

    4コマ「え? 肉まんに?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2022/03/24
    酢醤油は、餃子味にならないか心配です😸←バカ舌 仰るように醤油皿が無かったり、汗をかきにくい冬季は調味料控えちゃいそうですよね~ 🏪開いてて良かった笑😆私の年代は内緒です←こういうのでバレる?