タグ

ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (370)

  • 4コマ「ねこさんちのF県化が進んでいる」 - どさんこ九州に住む

    「もち吉」…福岡県直方市 は、字米もちだんご村 乃神社前に店があるというお煎屋さん。おいしいです。 「直方」の読み方についてはこちら↓ usayusadosa.hatenablog.com そのもち吉のお煎の缶が、F県の家庭に一つはあるという噂があります。(噂では無く事実か?) 皆様、煎べた後の空き缶に、いろいろなものを入れて重宝しているようです。密閉性もかなり高いようですね。 その缶が、ついにねこさんのおうちにもやってきました。 F県レベル上がりました。 おまけ この漫画を描いているときにハムハムがやってきて…… 確かに、F県の方は「もち吉かんかん」と呼んでいるようです。↓ acchikocchiitiza.hatenablog.com 思い出しましたが、ねこさん幼少の頃、祖父母の家に「南部煎の耳」が大量に入っている缶がありました。べ終わった後は、乾燥させたパンの耳と

    4コマ「ねこさんちのF県化が進んでいる」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/19
    ママさんダンプ、SNSが無かったら一生知らないままだったと思います。えーっと、ディズニー缶は日本全国どこの会社にもあるんですかね?ヨックモックシガール缶も?
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む

    春の休息地へ行きました。 その時、100頭ぐらいいたそうです。 海を背景にひらひらと舞う蝶、見事でした。 このシーズン、多い日は350頭ぐらいいたらしいです。 大分県のホームページによると多い年は、1000頭を超えるらしいです。 朝日新聞のホームページによると、4000頭を超えた年もあるらしいです。 すごいなー。どんな風景なんだろう? 空が暗くなる……とまではいかないでしょうが、一度見てみたいものです。 ところで、どうやって数える? 数えるプロがいる? ∞ さて、春秋見たので、比較してみましょう。 春の休息地 場所…海岸沿い。 花…スナビキソウ(背の低い白い花) 蝶の様子… 花に止ったかと思うと、すぐヒラヒラと飛び立ち、別の花へ。 海風があって、飛ばされるからでしょうか? とにかく一生懸命羽ばたいているって感じがします。 なので、「乱舞」している様子を見るならこちらかなと思います。 スナビ

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/17
    春はのたりのたり、秋の方がせわしないイメージだったので(熊やリスと間違えてるけどそう思う人多そう)非常にアカデミックかつ観光の助けになるレポートですね!!ねこさんキメ顔ヒゲ下がるんですか?力みすぎかも😉
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(2/3)~盆踊り - どさんこ九州に住む

    おさかな祭りで、盆踊りの鑑賞会をやっていました。 ※北海子ども盆踊り…北海道の盆踊り曲の一つ。「子ども盆踊り」や「盆踊り子どもの部」なんかで踊る曲。長年「ちゃんこちゃんこちゃんこ…」って思ってたけど、実は「シャンコシャンコシャンコ」だったらしい。 ∞ 姫島に観光客が一番来るのは、アサギマダラの時期より、盆踊りの時期とのこと。 「島が沈む」と言われるぐらい人が集まるらしいです。 なんか、50種類も踊りがあるって言ってました。すごくないですか!? 島外から参加チームがあるということではないんですよね? 「おさかな祭り」では、その中から2つ「アヤ踊り」と「キツネ踊り」を紹介していました。 もうね、盆踊りのイメージが変わりましたよ。お盆が近づいてから「ここ、どう踊るんだっけ?」「周り見て踊れば良いか」って踊るレベルじゃなかったですね。 芸能ですよ。芸能。 もう一つのキツネ踊りは、子ども達が踊ってい

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(2/3)~盆踊り - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/13
    こちらのイメージ的に、芸能はお囃子が担当。盆踊りは下手でいいから櫓周囲に輪ができるほど集まって欲しい系?時々格好いい奥様も居ますが、いかに着付けビシッと美しく指先たおやかに東京音頭を踊るかが重要?
  • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(1/3)~今度こそ早起きするぞ! - どさんこ九州に住む

    秋にアサギマダラを見に行ったのですが、思ったより少なくて… usayusadosa.hatenablog.com 春に再チャレンジをする予定を立てていました。 今度は子ども達も巻き込んで、いざ姫島! アサギマダラの大群を見るという当初の目的は忘れてませんよ。 でも、いろいろ調べたら、「おさかな祭り」の限定弁当というのが見つかりまして。 どうせ同じ時期なら、「目指せ、弁当!」となったわけです。 お弁当券販売が9時からで、乗ったフェリーが着くのが9時だったんで、ちょっとドキドキしました。フェリー混んでたし。 けど、無事券買えました。 ひじきが美味しかったんですよ。 姫島のひじきは有名らしいです。 ネットによると、姫島のひじき漁は年に二日しかやらないそうですね。 「幻の二日ひじき」って呼ばれているらしいです。 話によると、秋に「クルマエビ祭り」というのをやっているらしく、そちらの限定弁当はエ

    4コマ「アサギマダラ春の陣」(1/3)~今度こそ早起きするぞ! - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/12
    「顔洗ったかい?」←男性言葉のイメージですが、北海道弁って「〜かい?」言うんですよね?女性も?誰の台詞か気になります。筋書き的にはうさぎさんかな…でも魚介となると登場動物みんな目がマジになってるし…😁
  • 4コマ「この~木何の木、気になる木~♪」 - どさんこ九州に住む

    九州での話 柑橘類の花って、良い香りがするんだね。知らなかった。 て、いうか、白い花だってことも知らなかったけど。 ミカンの花が普通に咲いている地域の方は、「み~かん~のはぁながぁ~ さ~いぃぃて~いる~」と、いう歌を聞いたとき、匂いも当たり前に脳内で蘇ってくるのかな? ジャスミンみたいな香りだった。ミカンみたいな匂いでは無いんだね。 香りの強弱はあったけど、同じような匂いのする花が別の木で咲いていた。 それぞれ大きさが違っていた。 ひょっとして、実の大きさによって、花の大きさも違う? で、2コマ目の花は、どうやら晩白柚(ばんぺいゆ)だったらしい。 世界最大の柑橘類だって。 人の頭より大きいんじゃないかという実が、いくつもぶらんぶらんしてたよ。 枝がしのって、地面につきそうになっていた。 そんなになっても枝が折れないって、晩白柚の枝って根性あるね。 リンク リンク リンク

    4コマ「この~木何の木、気になる木~♪」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/08
    ミカンの花が白いのは何故か知っていましたが、香りは…5月ってスイカズラや藤、モッコウバラ、エゴノキどれの芳香か分からず✾✨ 東京では枝がしなると言います🌿 ザボン漬は苦いの作って懲りたかと😁
  • 4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む

    F県周辺の話 いや~。一面枯れ野原かと思ったら麦でしたね。 5月、まさか麦が実っているとは。ねこさん常識にはインプットされてなかった情報です。5月のこの時期は枯れ草ぼうぼうしている方が普通でした。 心の原風景はそれぞれです。 あと、もう一つ負け惜しみを言わせてもらえば、北海道の麦はもう少し銅色だった気がする。光線の加減? ∞ ねこさんの認識では、「暖かければそれだけ早く作物を植えられる」です。 暖かくなったら速攻植えなきゃって思います。 けど、こちらは違うようです。 「寒くなるのが遅いから、遅く植えても大丈夫」なのか「日射しが強く気温が高いから、遅く植えても追いつける」なのかわかりません。 ただ、「早く植えないと冬が来るぞ!」でないのは確かなようです。 ∞∞ 日で「米&麦」の二毛作が広まったのは鎌倉時代からです。 ベネッセの教育サイトによると、北陸以北は水田の単作地帯。 え? 「水田の単

    4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/06
    麦畑って馴染み薄いです。水に浸かったら根腐れしそうなイメージ。 そう言えばデュエット曲の麦畑は東北訛りかな?と思うのですが、地勢的には九州弁の方がジューンブライトまで暗示させて良かったかもですかね😁
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(4/4)~たくさんあります - どさんこ九州に住む

    見て回る所はあるし、エビは美味しいし、海は綺麗だし、なかなか良い時間を過ごさせていただきました。 観光中、トイレに困ることが無い島です。 ねこさん達は、チャリンコを持っていきましたので、それで回りました。持ってない人でも、島ではチャリ、電動自動車、電動キックスクーターを借りることができます。 車の運転できないし、自転車で山坂は無理っていう方もいらっしゃると思います。 が、そんな方に朗報が。 巡回バスが無料で走ってます。 その日、結構気温が高くなりました。 北海道民ならば「10月って夏だっけ?」と思ってしまう温度です。 ふと、海を見ると…… 四国だったらいいな。 ∞ 予告 「アサギマダラ春の陣」を来週お送りします。 リンク リンク

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(4/4)~たくさんあります - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/05
    3コマ目の「海食堂 たかの巣」?の上の文字が小さくて読めず気になります😀 マイ自転車&ヘルメットだったんですね! いよいよ春。眠気と闘いながら何時起き?その先に見た光景は…?🦋✨
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(3/4)~姫島は神秘の島 - どさんこ九州に住む

    アサギマダラ以外の場所も観光してみました。 債鬼…借金の取り立て ∞ 古事記にも載っている姫島(イザナギ、イザナミから産まれた「女島」がそうらしい)。 日書紀にも「お姫様が姫島に逃げてきて比売語曽(ひめこそ)の神となった」という話が記載されているそうですね。因みに、それが「姫島」の名の由来だそうです。 そのお姫様に関する伝説も含んだ七つの不思議が、姫島にあります。 ∞∞ この千人堂の付近は、「黒曜石」の産地でもありました。 北海道十勝地方の某川岸にゴロゴロ落ちている黒曜石(十勝石)とは違って、透明感のある乳白色というか灰色です。 「さすが九州、日射しが強くて色抜けた!?」と思いましたが、そうではなく、ここの黒曜石はそういう珍しい色らしいです。 石というか、岩でした。でかいです。

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(3/4)~姫島は神秘の島 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/06/01
    え?借りた金返さなくていいんですか✨← そこがまず不思議! でも昔は娘を売るか借金するかしか無かったりしたんでしょうね…。 黒曜石って本当に石で欠いて加工できるんでしょうか。できるならやってみたい
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(2/4)~よく回っています - どさんこ九州に住む

    「アサギマダラ秋の休息地」へ行く道を尋ねた時。 姫島は、クルマエビの養殖が盛んです。 エビも、養殖マグロのようにいけすの中をぐるぐる回ると思っていましたら、違いました。 回るのは水車でした。 あちこちでくるくる こっちでくるくる 島では水車が回ってます。 ∞ なお、アサギマダラ休息地までの道は、分かりやすく看板が出ていました。 方向音痴さんでも迷わない仕組みです。 それでも心配な方にお伝えしましょう。 アサギマダラ飛来中は「無料観賞バス」が運行されているそうです。 リンク リンク リンク リンク リンク

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(2/4)~よく回っています - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/30
    口が横についていると『コビーの冒険』みたいで可愛いです!ネコ耳ヘルメットもラブリー😻そう言えば未だ自分の自転車ヘルメットサイズがわからないので、レンタサイクルと一緒にちょこっと借りられると便利ですね🧢
  • 4コマ「アサギマダラ秋の陣」(1/4)~大分県姫島へ - どさんこ九州に住む

    アサギマダラ 20度前後の気温を好み、春と秋の2回日列島を縦断する渡りの習性がある。 春は、南西諸島等南方から涼しさを求めて北上。そこで産卵。 羽化した蝶は寒くなると南下する。 渡りの移動距離が2,000kmを越えた個体も確認されている。 餌の植物の毒を体内に取り込む。 ∞ 姫島 一島一村の姫島は、大分県唯一の村。 姫島村の住所を見ると「東国東郡」となっています。 「東国、東郡」ではなく、「東、国東郡」と読むと思います。 だって、国東(くにさき)半島の沖に浮かんでいるから。 姫島は大分県の中でも暖かい場所らしいですね。住んでいる方に確認していない情報ですが、大分県で唯一霜が降りない市町村らしいです。 ∞∞ そんな姫島に、アサギマダラを見に行ってきました。 春の休息地は海岸ですが、秋の休息地は山の方にあり、木々に囲まれた窪地でした。 地元の方々が保護、保全活動をして休息地を守っているようで

    4コマ「アサギマダラ秋の陣」(1/4)~大分県姫島へ - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/29
    浅葱色と浅黄色、覚えた時期が近すぎたのか混乱しがちです😁そういうのないですか? 多摩動物公園に来られる地域の方なら、そこの昆虫生態園で練習するといくらか蝶を撮りやすくなりますよ🦋✨
  • 4コマ「菖蒲の陰に住んでいるのは…」 - どさんこ九州に住む

    K市 4月後半 前回の「なんじゃもんじゃ」が生えている通り沿いの公園の話 なんじゃもんじゃを見たとき、この夜宮公園にも寄ってみました。 大きくて立派な公園です。 6月になると「とばた菖蒲祭り」が開かれるらしいです(「とばた(戸畑)」は区の名前)。 菖蒲池というか菖蒲畑というか、そういうのが2ヶ所にありました。 なんとなく池など水辺に生えているイメージの菖蒲ですが、あの水って景観の為なんですってね。一時的には問題ありませんが、水に浸かりっぱなしは良くないみたいです。 イラストで見る「水辺・菖蒲・鯉」の組み合わせは、人為的に刷り込まれた疑惑が浮上しました。 2ヶ所の内、片方は池に小島のように花壇を作り、菖蒲が植えてあります。 この看板があった方は、一部に水が溜まっていましたが、大部分は土でした。ただ、案内図は水色に塗っていたので、花の時期には池になるのかもしれません。 が住み着いて困っている

    4コマ「菖蒲の陰に住んでいるのは…」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/27
    水の中に生えているのは、もしかしてカキツバタ?? 菖蒲園はたいてい田んぼと畑の中間っぽいコンディションにされてますよね。
  • 4コマ「なんじゃもんじゃってなんじゃもんじゃ?」 - どさんこ九州に住む

    K市 4月後半 「なんじゃもんじゃ」 見慣れない珍しい植物や、怪木や珍木、よく分からない木に対する呼び名らしいです。 K市に生えている「なんじゃもんじゃ」は、ヒトツバタコ。 ヒトツバタコは、日では限られた地域(長崎県対馬・長野県・岐阜県・愛知県)に自生している珍しい樹木です。このピンポイントでしか自生していないという分布の仕方も珍しいそうですね。 レッドリストに載っており、自生地では国の天然記念物に指定されているようです。 ネットで検索したところ、「なんじゃもんじゃ通り」は、福岡県内にあと2ヶ所、愛知、東京都、栃木県が出てきました。 岐阜県には「なんじゃもんじゃ街道」があるらしいです。 ヒットしなかっただけで、他にもあるかもしれません。 お近くに生えてますか? なんじゃもんじゃ。 K市の「なんじゃもんじゃ通り」には、104のなんじゃもんじゃが植えられています。 真っ白い小花が木いっぱい

    4コマ「なんじゃもんじゃってなんじゃもんじゃ?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/27
    そうそう、こっちにもナンジャモンジャ通りあるんですよ。花の時期に通ったことはないですが。私も『奇想天外』『ショクダイオオコンニャク』的な、あるいは巨大ヤドリギな見た目を想像しました。
  • 4コマ「イチゴ大国の春」 - どさんこ九州に住む

    2021年、F県はイチゴ生産量2位だそうです(1位は栃木)。 春(4月前後)は、3位の熊や5位の長崎からのイチゴもやってきて、果物売り場は連日イチゴ祭りです。 旬になると、びっくりするぐらい安いです。規格外品というのか、不揃いのイチゴはさらに安いです。見切り品でさえもツヤツヤピカピカしています。 越してきて最初のイチゴシーズンは、見切り品でも気付かれなかったのですが、最近は気付かれるようになりました。

    4コマ「イチゴ大国の春」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/27
    パンちゃん、ひとりでいちごを仕入れて、ひとりでケーキを作ったんですか!?本当はもうお姉さんだと分かっていてもびっくりです。 お値段的には甘酸っぱい通り越してるかもですが😁いい香りがしそうな記事ですね🍓
  • 4コマ「幅員減少 離合困難」 - どさんこ九州に住む

    ※離合…すれ違うという意味。九州を中心とした西日の一部で使われる方言らしい 以前、「離合」という方言らしく感じられない方言について書いたことがありますが…… usayusadosa.hatenablog.com こう、堂々と公共の場に立っているのを見ると、標準語として普及してるんじゃないかと思ってしまいます。 でも、方言なんだな~ ∞ ねこさんは道路標識でしか見たことない「幅員減少」。 これなんか、「幅減少」で通じるんじゃないかと思うんですよ。 「員」って何? って思わないですか? けど、「幅員減少」と、堂々と立っているから、意味や読み方はよく分からなくても「道路幅が狭くなるのね」「幅員って言葉があるのね」ってインプットされてるわけで。 そんな感じで「離合困難」も、素知らぬ顔してそこら辺の「すれ違うの難しいよ、気をつけてね」って思う道路に立てておけば、あっという間に全国区の言葉になるんじ

    4コマ「幅員減少 離合困難」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/22
    「模合」もあいの方が全国区で通じますかね? 「幅員」と言われると、復員船のイメージです。実家に満州引揚の写真集があったからでしょうか。
  • 4コマ「これ……デザート?②」(ゆべし) - どさんこ九州に住む

    「ゆべし」って漢字で書くと「柚子」 「ゆべし」の「ゆ」って「柚子(ユズ)」の「ゆ」だったのですね。 漢字からも想像できるように、そもそもは柚子が使われたべ物だそうです。 ところが、東日では柚子がとれない。それで、何がどうなったかわかりませんが、クルミを入れた菓子になったたらしい。 ……これ、もう別物ではないですか!? 羊羹が「羊の羹(あつもの、スープ)」だったのが、なんでか甘いお菓子に変化したみたいな感じ? 兎にも角にも、「(くるみ)ゆべし」のでかいやつって信じて疑ってなかったわけですよ。 振り返れば、包みに「お茶やお酒のおとも」とか「お弁当に」って書いていたんで、「ん?」とは一瞬思ったけどね。けど、九州って醤油が甘いから(ねこさん感覚で砂糖醤油なみ)、そんな感じで「おつまみやおかずが甘いの普通」かと思った。 で、この味噌味のゆべし……もうね、味噌風味とかではなく「柚子風味のもちも

    4コマ「これ……デザート?②」(ゆべし) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/17
    今日は30℃以上になるので、味噌ゆべしおにぎりがあれば塩分補給できて良さそうです! くるみゆべしは見かけますが、どのゆべしもあまり馴染みがないです。どんな味だっけ〜。
  • 4コマ「これ……デザート?①」(灰汁巻き) - どさんこ九州に住む

    昨年の端午の節句は usayusadosa.hatenablog.com がめの葉饅頭をべた。 今年は「絶対『灰汁巻き(あくまき)』をべるぞ!」と張り切って売り場で発見した日に買ってた。 でね、去年「灰汁巻き」ってなんぞやと調べたことなんかすっかり忘れていて、「これ絶対甘いやつ」って思い込んでた。 だって、一緒に並んでいた「がめの葉饅頭」も「柏」も「ちまき」も甘かったんだもん。「これも甘いやつ」って思わない? 思うよね? 思うに違いない。 したっけ、原材料は「木灰汁」「米」二つのみの潔さ! 余計な物はいらん! っていう薩摩の魂を感じたね。全然知らないけど薩摩魂。 そのまま竹の皮剥いてかぶりつくんじゃなくて、何かお好みの物をまぶしてべるんだって。 黒砂糖、きなこ砂糖、黒蜜、はちみつ、大根おろしetc.……が出てきた。 や団子と同じ扱い? 何はともあれ、口にする前に、そのままべな

    4コマ「これ……デザート?①」(灰汁巻き) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/16
    悪魔来!こわっ😂← しかしこどもの日の翌日に子供たちの笑顔(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)が曇らなくて何よりです(4コマ目がちょっとヤバかったですね!) ぷるぷるは是非私もいただきたいものです
  • 4コマ「K市若松区 高塔山」 - どさんこ九州に住む

    K市若松区には玄海遊歩道といって、いくつかの低山を辿る12kmほどの散策路があります。 前回の4コマの2コマ目が、遊歩道の起点となる「高塔山」の展望台。 usayusadosa.hatenablog.com 眼下に若戸大橋(2コマ目の右側のちょっと赤いところ)というでっかい橋や、洞海湾が見えます。 その高塔山には…… 実際に河童が泣き叫んだかどうかは知りませんけど。 このお地蔵さん、「河童封じ地蔵」と呼ばれているらしいです。 昔から「石に書いた文字が消えるまでは」とか「石に掘った文字が消えるまでは」とか「手形をつけた石があるうちは」等々という誓約の下、河童など他界の物達に言うこと聞かすお話があるので、その派生形でしょうか。 若松区出身の作家火野葦平が、この伝説を元に短編「石と釘」を書いています。 K市の高塔山に登ることがありましたら(車で行けます)、お地蔵様の背中をそっと覗いてみてください

    4コマ「K市若松区 高塔山」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/12
    子役のみなさん可愛すぎです✨お坊さんとかじゃなくて庄屋さま?強いですね。 マンガの『カッパの飼い方』『エンヤ』でも私の認識でも、カッパは緑だと思っていました🥒キュウリが好物?
  • 4コマ「アレルゲンはどこに?」 - どさんこ九州に住む

    今年の2月のこと 広い北海道の大部分には杉が生えていません。 ねこさんが住んでいたところにも「杉」なんて無くて。 それで、杉花粉症とは無縁の暮らしをしていました。 が、ここ九州には杉が生えています。 最盛期は、地面の凹み等に黄色い模様がつくぐらいですので、かなりの量が飛んでいるんじゃないかと。(他の花粉の可能性もありますが、時期的に杉かと思う) アレルギーって、アレルギー物質に触れ続けて限度を超えると発症するっていうじゃないですか。 それで、毎年接触し続けていたら、いつかは花粉症になっちゃうんだろうなーと警戒しています。 今年の2,3月は、結構アレルギー症状がきつくて、「ついに花粉症か!?」と、思ったのですが……室内の方が症状きついのは花粉症ではない? リンク リンク リンク 次回は、この日行った展望台(K市)のお話

    4コマ「アレルゲンはどこに?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/09
    ヨーグルト等の腸活でどうにかなるんでしょうかね? イノシシこっちに来なくて良かったですね! ところで商品紹介はご自身で選んでますか?丸太とかキレッキレのチョイスですね!🪓
  • 4コマ「その時、北海道民のアイデンティティの危機を感じた」 - どさんこ九州に住む

    K市に引っ越してきてすぐの頃 ※2020年頃の値段です。 シシャモは、日の固有種です。 日の中でも北海道沿岸にしか生息していません。 昔はザルに山盛りで売っていましたが、近年は高くて高くて。 なので、「北海道でそんな状況なのに、九州でそんな値段⁉ しかも子持ち⁉」 と、衝撃を受けました。 しかし、よく見ると「シシャモ」ではなく「カラフトシシャモ」だったんですよ。 カラフトシシャモならその値段でも納得~。 ところで、カラフトシシャモは子持ちしか売らない? シシャモはオスも売ってたよ。 おまけ ねこさん子どもの頃住んでいた家の近くには、川が流れていたのですが、 と、いうことがありました。 鮭と一緒で、産卵のために遡上するんですよ。 真っ黒になるぐらいの数が上ってくるのは、毎年じゃ無かった気がする。 リンク リンク リンク

    4コマ「その時、北海道民のアイデンティティの危機を感じた」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/08
    魚の種類は全然分かりません😸💦遡上するときに鮭は「コンカニビシャクシロカニビシャク」と言うと、本で読んだことはあります。川の渋滞…酸欠で息絶えないのかすごく疑問です。
  • 4コマ「どうすっべかー」(3/3) - どさんこ九州に住む

    前回からの続き 出来事によっては成長させるかもしれないけどね。 「3年経っても成長してないね」とか 「予想の年齢より幼くない?」とか 「ねこさん、実は結構年齢高くない?」とか 突っ込みたい方がいるかもしれませんが、「妖精」ですから! 来週からはまたカルチャーショックネタ~ ∞ おまけ ある日の出来事(2年ぐらい前) リンク リンク リンク リンク

    4コマ「どうすっべかー」(3/3) - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/05/04
    わはは!去年の『ソリ登園』の記事ではお子さんもっとちびっこっぽかったですが、妖精だから成長止まったんですね✨明日こどもの日は全員子供料金でレジャーできそうな気配😸🐰🐯🐹🐼