タグ

2018年10月2日のブックマーク (12件)

  • 喫煙と肺がんの実はよく知られていない関係

    「タバコを吸うと肺ガンになる」は当? もはや常識になっている「タバコを吸うと肺ガンになる」という因果関係ですが、それがウソだとしたらびっくりしますか? ある意味ではウソなのです。 私が最近手術をした肺腺ガンの患者さん100人のうち、半数以上の60人が非喫煙者でした。肺腺ガンは、肺ガンの半分以上を占める代表的なガンですから、このデータを見る限り「タバコを吸うから肺ガンになる」とは限らないと思います。 もちろん肺腺ガン以外の肺ガンはタバコとの因果関係が明らかになっていますが、それは80歳くらいまで生きた場合の統計です。たとえば30〜40代の人たちでみれば、30代の男性が40代までに肺ガンを含めたすべてのガンになる確率というのはわずか0・5%しかありません。 中年以前の年齢の人に限っていえば、「タバコを吸うと肺ガンになる」という事実は、喫煙とは無関係です。 これを聞くと多くの喫煙者が「なんだ、

    喫煙と肺がんの実はよく知られていない関係
  •    日本学術会議の意思の表出に係る様式及び作成付属資料について(案)

    提言 受動喫煙防止の推進について 平成22年(2010年)4月6日 日 学 術 会 議 健康・生活科学委員会・歯学委員会合同 (新)脱タバコ社会の実現分科会 この提言は、日学術会議健康・生活科学委員会・歯学委員会合同(新)脱 タバコ社会の実現分科会の審議結果を取りまとめ公表するものである。 日学術会議健康・生活科学委員会・歯学委員会合同 (新)脱タバコ社会の実現分科会 委員長 大野 竜三 (連携会員) 愛知淑徳大学医療福祉学部教授、 愛知県がんセンター名誉総長 副委員長 瀬戸 晥一 (連携会員) 財団法人 脳神経疾患研究所附属 口腔がん治療センター長・顎顔面 インプラント再建研究所長 幹 事 大島 明 (特任連携会員) 大阪府立成人病センターがん相談 支援センター所長 唐木 英明 (第二部会員) 東京大学名誉教授 小椋 正立 (特任連携会員) 法政大学経済学部教授 i 目 次 1

    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    『受動喫煙防止の推進について』日本学術会議
  • http://www.nosmoke-med.org/wp/pdf/Yurinakata.pdf

    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    『日本で用いられている環境内指標の問題点』
  • 台風・地震…防災のプロが見た「企業の防災対策」不十分すぎる実態 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 西日に大きな被害をもたらした台風21号や北海道胆振東部地震は、関西空港の機能不全や北海道全域でのブラックアウトなど、想定外の事態を引き起こした。今後も台風や大地震などを含む大規模な災害の発生も予見されるなか、企業はどのように防災対策を行うべきか。防災・危機管理アドバイザーである防災システム研究所・山村武彦所長に、現在の企業における防災対策の問題点と適切な対応策について話を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 林 恭子) 災害は全て違うものなのに、 一辺倒の対策をしていないか ――台風21号や北海道胆振東部地震が発生するなど、災害が相次いでいます。 山村武彦(やまむら・たけひこ)/防災システム研究所所長。 1943年生

    台風・地震…防災のプロが見た「企業の防災対策」不十分すぎる実態 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    バックアップオフィスが必要という部分については共感しました。ほんとにそうだ
  • それでも貴乃花親方を叩く人たちをつくりだす「事大主義」という病 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    先日、夕方のニュースをつけていたら、二度見してしまうようなすごい場面に出くわした。 この日は、貴乃花親方が「電撃引退」を発表したということもあって、スタジオには相撲記者クラブ会友のおじいちゃ……いや、いや、経験豊富なベテランジャーナリストの方がいらっしゃっていた。 会見のVTRが流れた後、強面のキャスターが、なぜこんなタイミングで引退をするのだと疑問を投げかける。会見では、告発状(貴ノ岩の受けた暴行事件に関して、内閣府に告発状を提出していた)が事実ではないと認めるよう迫られたからだと説明しているが、もっと別の理由があるのでは、みたいな感じで水を向けた。 すると、ジャーナリスト氏は吐き捨てるようにこんなことをおっしゃったのである。 「まあ、自尊心の強い人ですからね。一兵卒にはなったけれど結果が出なかった。それが我慢できなかったのでしょう」 思わず飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになった。キャ

    それでも貴乃花親方を叩く人たちをつくりだす「事大主義」という病 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    数々の企業不祥事も同じですね。組織を辞めてもいつでもどこでも食べていける人じゃないと、長いものに巻かれるしかない
  • 放射能デマ拡散の背景「認知的不協和理論」の心理あると識者

    原発事故から1年近く経つが、この間、メディアでは反原発派の無責任な発言に依拠した報道が目立った。 とはいっても、問題の所在は既存メディアだけではない。ネット上では相変わらずツイッターなどで放射能デマが凄まじいスピードで拡散している。 新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科の碓井真史教授はその背景をこう分析する。 「人間は、自分が不安を感じているにもかかわらず現実には何も危険が起きていないという矛盾した状況を嫌う傾向があり、不安を裏付ける情報を集めようとする。これを社会心理学では『認知的不協和理論』といいます。“安全だ”と主張するよりも、“危険だ”と煽る情報が拡散しやすいのはこのためです。 気をつけなければならないのは、集団で討論していくうちに、当初の意見がどんどん過激になり、極端に走る『集団極性化』の状態に陥ってしまうこと。そして、最も過激な“危険だ”という声だけを信じるようになり、反対意見を

    放射能デマ拡散の背景「認知的不協和理論」の心理あると識者
  • スタンフォード大などMBAトップ校合格者のエッセイが無料で読める!|とくさん|MYCOPING

    世界トップランクのMBA合格者のエッセイが読める英語圏のネットは専門的なものも含めて「無料」の情報がたくさんあるけれど、ハーバードやスタンフォードなどMBAの世界ランクのトップ校30校の合格者が実際に提出したエッセイが「無料」で読めるサイトを見つけたのでご紹介。 例えば皆が憧れるスタンフォードMBA。以下のようにエッセイの課題とその答えが載せられている。 質問を訳してみると以下のようになる。 「将来なにをやりたいのか?スタンフォードはそれをどうサポートできる?」「人生で強いインパクトを残せたときのことを教えて」「既成概念を超えてなにかを成し遂げたときのことを教えて」「失敗したときのことを、その学びと共に教えて」「あなたにとって一番重要なことは?それはなぜ?」 どれもMBAらしい、シンプルだけれど質的なもの。抽象的かつ自由度が高いので、短い文章でどう差別化するかが難しそう。 このサイトが素

    スタンフォード大などMBAトップ校合格者のエッセイが無料で読める!|とくさん|MYCOPING
  • 漏えいパスワードのリストを見て分かった“強いパスワード”の作り方

    「l」を「1」にする、頭を大文字にする――といった“昔ながらの強いパスワード作りの常識”が通用しなくなった今、私たちはどうやって強いパスワードを作ればいいのでしょうか。 ITが欠かせない時代を生きる私たちにとって「パスワード」は、いつまでたっても解決しない面倒な問題。でも、だからといって諦めたらそこで終わりです。そんなわけで今回は、パスワードの現状を知ってもらうことで、この問題を“自分ごと”にしてもらおうと思います。 そのパスワード、「pwned」ですか? まずは、悪意がある人がIDを手に入れたとき、パスワードをどうやって推測するかを考えてみましょう。私なら「簡単なパスワードのリスト」や、「既に漏えいしたパスワードのリスト」を使って、次から次へと入力を試すでしょう。「複雑なパスワードを付けましょう」「使い回しをやめましょう」というのは、こうした“素人考えでも出てくる攻撃”を防ぐという意味が

    漏えいパスワードのリストを見て分かった“強いパスワード”の作り方
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
  • もう、「パスワードを覚える」のは諦めませんか?

    パスワードにまつわる事故は、収まる気配がありません。2017年10月、米Yahoo!のほぼ全てのアカウント数に相当する、30億のアカウント情報が漏えいしていたことが明らかになりました。 30億件というと大変センセーショナルな数字ですが、これはあくまで2013年8月に起きた情報漏えい事故における過去の調査結果であること、現時点では日Yahoo!とは無関係であることは頭に入れておいてください。 ただし、日人に全く関係ないかというとそうでもなく、写真共有サービスとして優れていた「Flickr」を日から使うために米Yahoo!アカウントを作った人も多いはず。今回の事件だけでなく、多くのサービスが情報漏えいを起こしていることを考えると、もはやパスワードは“漏えいする前提”で考えるべき時代になったのかもしれません。 「使い回しをやめよう」といわれても…… “パスワードが漏えいする前提”で被害を

    もう、「パスワードを覚える」のは諦めませんか?
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    パスワード管理ソフト1Password
  • 【意外な事実】アウトドアウェアの性能維持には「洗濯」が重要だった!洗い方やおすすめ洗剤も紹介 | hinata

    メンテナンスアウターファッションアウトドアが好きな人なら、誰でも持っているアウターやダウン。実は、アウトドアウェアの多くは自宅で洗うことができるんです!正しい方法で洗濯をすることで、撥水性や透湿性といったウェアの性能を回復し、長く使えます。今回は、洗濯方法や、おすすめの洗剤を紹介します!

    【意外な事実】アウトドアウェアの性能維持には「洗濯」が重要だった!洗い方やおすすめ洗剤も紹介 | hinata
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    なるほど
  • ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「スマートフォンゲームは今、レッドオーシャンを超えたブラックオーシャンになっている。新規タイトル(作品)を出してもすぐに消えてしまう」 【表】減益・赤字となったスマホゲーム会社はこれだ 大ヒットゲーム『パズル&ドラゴンズ』を手掛けるスマホゲーム大手ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長は、7月末の決算説明会で、スマホゲーム市場の厳しさをそう表現した。 ■主要企業の7割は減益・赤字に 森下氏は数年前から同様の発言を繰り返してきたが、いよいよスマホゲーム市場の“ブラック化”が格化してきた。それを象徴するのが、スマホゲームを展開する主要24社の直近四半期(3カ月間)の業績である。全体の75%にあたる18社が前年同期比で減益、もしくは赤字となった。 一方で増益となった6社は、新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」が牽引する任天堂や、家庭用ゲーム機向けソフト『モンスターハンター:ワー

    ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    なるほど
  • 米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン
    jfkintko
    jfkintko 2018/10/02
    ブルーライトカットレンズ使ったことあるけど違いが分かりませんでした