タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (9)

  • 子どもも大人もプログラミング 人気のワケ | NHKニュース

    「プログラミングを学ぶことは、あなたの将来だけでなく、アメリカの将来にとって重要です。新しいビデオゲームを買うだけでなく、作ってみよう。最新のアプリをダウンロードするだけでなく、設計してみよう」。 2013年、アメリカのオバマ大統領はコンピューターを動かすための技術「プログラミング」の重要性をこう訴えました。ITがあらゆるビジネスで欠かせないものとなり、プログラミングができる人材が世界中で求められています。さらに、プログラミング教育が遅れているとされる日でも、学校での必修化の動きが進んでいます。(経済部 加藤陽平) プログラミングが人気の習い事に ふだん当たり前のように使っているスマートフォンやパソコン。写真や動画を見たり、メッセージを送ったりと生活に欠かせないものになっていますが、そうしたコンピューターの動作や処理をするための技術が「プログラミング」です。 そして、このプログラミング

    子どもも大人もプログラミング 人気のワケ | NHKニュース
  • 4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース

    タブレット端末などを使って動画や音声も活用しながら子どもたちが学ぶことができる「デジタル教科書」について、文部科学省の有識者会議は4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。 このデジタル教科書について文部科学省は有識者会議を設けて検討してきましたが、4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。具体的には、子どもたちに1台ずつ端末を用意して教えることを想定していますが「『書く力』や『考える力』の充実には従来の紙の教科書も必要だ」という意見もあることなどから、当面は紙の教科書とデジタル教科書を併用し、部分的にデジタル教科書だけを使った教科の履修も認めるということです。 一方で、学校によっては必要な端末の機器やネットワーク環境の設備などが整っていないところもあり、今後も対策の検討が必要だということです。有識者会議は来月の会合で議論をまとめ

    4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース
  • 動画学習サービス 無料で提供開始 千葉市 NHKニュース

    働く人のスキルアップや就職などに役立つ講座を、インターネット上の動画を通じて無料で受けられる取り組みが、千葉市で始まりました。 パソコンでインターネットに接続すると、働く人のスキルアップや就職に役立つ学習サービスとして、通常は有料で提供されている2000以上の動画を無料で見ることができます。 動画はいずれも授業形式で、ビジネス英語や表計算ソフトといった一般的な内容から、コンピューターのプログラミングのような専門的な内容まで、さまざまな講座が用意されています。利用できる動画の数は今後、月に100のペースで増える予定で、千葉市は利用状況を見ながら、ほかの市の施設でも提供するか検討したいとしています。 千葉市生涯学習振興課の増岡忠課長は「動画を使って興味のある分野を学習し、仕事のスキルアップなどにつなげてほしい」と話しています。

  • 子どもの貧困率 過去最高に NHKニュース

    厚生労働省によりますと、貧困状態にある17歳以下の子どもの割合を示した「子どもの貧困率」は、平成24年の時点の推計で16.3%と子どもの6人に1人に上り、調査を始めた昭和60年以降最も高くなっています。その背景には離婚などによってひとり親世帯が増えていることが指摘されています。 このため、厚生労働省は来年度、ひとり親の就労を支援する専門の相談員を全国に配置したり、塾に通えない子どもたちへの学習支援などの対策を強化する方針です。このほか、専門家や支援団体から現金を給付するなどの直接的な支援を強化すべきだという指摘が出ていることから、厚生労働省は児童扶養手当の拡充を検討しています。

    ji_ku
    ji_ku 2015/09/01
  • ネット通じた未上場株の勧誘 解禁へ NHKニュース

    インターネットを通じて資金を調達する「クラウドファンディング」の利用が広がるなか、ベンチャー企業など未上場の株式への投資をネットを通じて募ることが今月解禁されます。ベンチャーの育成につなげるねらいですが、未上場の株式は簡単に売却できないため、投資家にリスクを十分に理解してもらうことが課題となります。 金融庁はこれらに加え、今月下旬からは証券会社がベンチャー企業などの未上場の株式への投資をネットを通じて募ることを解禁します。創業から間もないベンチャー企業にとっては、事業展開や研究開発に必要な資金の調達が課題となっており、新たな仕組みはベンチャー企業の育成につながることが期待されます。 一方、募集にあたっては、投資家の多額の損失を防ぐため、▽1人の投資家が1つの企業に投資できる額を年間50万円以下に制限し、▽資金を集める企業側も1年間に募集できる総額を1億円未満とします。未上場の株式は取り引き

  • アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース

    アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表しました。アトピー性皮膚炎の根的な治療法の開発につながると注目されます。 グループでは、アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めたということです。 このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。 研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。 永尾主任研究員は「アトピー性皮膚炎はこれまで

    アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース
    ji_ku
    ji_ku 2015/04/22
  • 運動継続で肝脂肪減 「やせなくても効果ある」 NHKニュース

    早歩きなどの運動を続けることによって、体重に変化がなくても肝臓に蓄積した脂肪を減少させる効果があることが分かったと、筑波大学の研究グループが発表しました。研究グループは「やせなくても効果はあるので根気よく運動を続けてほしい」と話しています。 筑波大学の医学医療系や体育系の教授や学生などで作る研究グループは、30代から60代の肥満の男性およそ170人を対象に、早歩き程度の有酸素運動を3か月間続けてもらい、肝臓や体重がどのように変化するかを調べました。 その結果、体重に変化がなくても脂肪肝の要因となる物質が減る一方、脂肪を燃焼させる物質が増える効果が確認され、肝臓の脂肪が減少することが分かったということです。 特に1週間に250分以上、1日に換算して30分余り運動を続けた場合は、肝臓の脂肪が減る効果が大きくなるということです。 筑波大学医学医療系の正田純一教授は、「やせなくても効果はあるので諦

    ji_ku
    ji_ku 2015/04/06
  • NHK NEWS WEB 学制見直しで教育どう変わる?

    学制見直しで教育どう変わる? 7月7日 19時15分 子どもたちが通う学校。 今、教育制度を巡って大きな見直しが進められています。 政府の教育再生実行会議は、今月3日、安倍総理大臣に提言を提出しました。 戦後70年近く続いてきた教育制度を大きく変えようという今回の提言。 教育はどう変わるのか。 政治部の田尻大湖記者と報道局・生活情報チームの成田大輔記者が解説します。 導入から70年近くたつ教育制度 小学校から大学までを「6・3・3・4」の年数で区切る今の制度は、終戦直後の昭和22年に導入されました。 ただ、最近では、▽中学校に進学した際、新しい環境になじめず、不登校やいじめが急増するいわゆる「中1ギャップ」などが課題になっているほか、▽子どもたちの発達が制度が導入された終戦直後と比べて、2歳程度早まっていて、制度が発達に即していないのではないかという指摘もあります。 小中一貫教

    NHK NEWS WEB 学制見直しで教育どう変わる?
    ji_ku
    ji_ku 2014/07/07
  • ローソンが人材紹介業に参入 ねらいは? NHKニュース

    小売り業界で人手不足が深刻さを増すなか、大手コンビニチェーンの「ローソン」は、コンビニで働きたい人材を一括で募集するため、新たに人材紹介業に参入することになりました。 関係者によりますと、ローソンは新会社「ローソンスタッフ」を設立し、人材の紹介や研修を手がける事業に乗り出すことになりました。 新会社は、職を求めている主婦や高齢者、それに外国人の留学生などをスタッフとして登録し、接客マナーなどの研修を行ったうえでみずからのチェーンだけでなくほかのコンビニチェーンや品関連の会社に有料で人材を紹介することにしています。 コンビニ業界では店舗を経営する事業者が個別にアルバイトやパート従業員を採用していますが、最近は人手不足のため従業員を十分に確保できないケースも増えています。 ローソンはコンビニで働きたい人材を一括で募集し幅広く紹介することで、業界全体の人材確保につなげたい考えです。 コンビニ業

  • 1