タグ

ブックマーク / qiita.com/yimajo (2)

  • 今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita

    こんにちは @yimajo です。この記事は今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。に大きく影響されています。主な内容として次のような事柄を取り扱っています。 今から書くならこんな設計 こんなライブラリがあるが使ってみた感想 ただ、結論として大して深い内容は書けませんでしたので、がっかりせず、みなさん思い思いにやればいいよっていうことに終着しています。アドベントカレンダーのネタにみなさんも書いてみてはどうでしょう。 言語について Objective-C か Swift か まず最初に言っておくとObjective-CやSwift以外にもiOSアプリを始める方法はあります。例えばObjective-C++とかRubyMotionとか。まあそれはそれで良いところもあると思いますが、複数人でiOSアプリ開発を行いそれを保守したり機能追加したりすることを考えるとObjective-CかS

    今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita
  • iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編) - Qiita

    iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編)iOSAppleiOS9 こんにちは @yimajo です。 この記事ではiOSにインストールされているApple製のアプリのUIについて考察し、アプリ開発の参考とすることを目的としています。AppleのiOS ヒューマンインターフェースガイドラインをたびたび引用するので、省略してApple HIGと呼称します。 前提 Apple HIGに準拠している内容についてはリンクしていますが、基的にはApple製アプリの共通点からHIGに書かれていないUIの一貫性を元に考察しています。もし違ったパターンがある場合は(できればスクリーンショット付きで)コメントをいただけると幸いです。 ボタンやcellのラベル(文言)について 基的には動詞(ユーザが期待する動作)をラベルに指定

    iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編) - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/09/07
  • 1