タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

evernoteに関するjillij3のブックマーク (4)

  • f-kid blog : EvernoteとDropboxを使い分けるための3つのポイント

    <追記>2010/1/20 最新情報をアップしました。下記もご参考までにどうぞ。 オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法 昨日待望のDropboxのiPhoneアプリがリリースされました。 Dropbox機動画面です。 今回iPhoneにDropboxをインストールするにあたり、DropboxとEvernoteの使い分けについてルールを決めました。ルールがないと2つのアプリの間を行ったり来たりしながらデータを探したりしそうだな、と不安になり。。 なので、今回は両アプリを使い分けて活用するための3つのポイントを紹介します。ポイント1:保存容量のルールの違いが意味するところ EvernoteとDropboxは保存容量計算のロジックが全く違います。 Evernoteは月当たりの転送量制限が設定されています。無料版は40MB/月まで。有料版(月額400円程度)は500MB/月までとなっ

  • 卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp

    渡部昇一さんの知的生活の方法 (講談社現代新書 436) に忘れがたいエピソードがあります。著者がドイツで研究をしていた折、指導してくださっていた先生からカード方式で情報をまとめて、思考を整理することをすすめられたというくだりです。 そのようなとき、また先生のお宅に夕に招かれた。夕前には論文の進み具合についての訊問があったが、私がまだもたもたしていることに気づかれた先生は、「一つ君に提案しようか」(Darf ich lhnen einen Vorschlag machen?) といわれて、カード方式をすすめられたのである。このときの Vorschlag (提案)という単語の発音が今でも印象深い。 いまでも、断片化して収拾がつかない思考をカード方式でまとめることには意義があります。PoIC などはこの冠たる例ですし、私もいまも引き出しに数千枚のカードを常備しています(買いすぎ…)。 でも

    卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp
  • そうか、「Local Notebook」を使えばよかったのか!- Evernote

    Lifehacking.jpさんの「卒論執筆を加速させるツールとしてのEvernote」という記事を読んで、目からウロコが落ちました。と言うよりも、Evernoteを全く使いこなしていなかった事に気付かされました。 お恥ずかしながら、つい先程まで「Local Notebook」の存在を知りませんでした。Evernoteって、サーバとシンクしないローカル専用のノートブックも作成できるのですね...。 ↑新しくノートブックを作成する時に「Local Notebook」を選択すればOK! Evernoteは、「シンク」が最大のウリだと思っています。なので、全ての情報がシンクされるものだと思い込んでいました。だから、月間40MBなんて一瞬で使い切ってしまうよなぁ、これは課金しろって事なんだよなぁ...と格的に使うのを敬遠していました。 これは大きな誤解で、単にシンクするノートブックと、容量制限の

    そうか、「Local Notebook」を使えばよかったのか!- Evernote
  • Evernote

    Tame your work, organize your lifeRemember everything and tackle any project with your notes, tasks, and schedule all in one place. Get Evernote freeAlready have an account? Log in now Work anywhereKeep important info handy—your notes sync automatically to all your devices. Remember everythingMake notes more useful by adding text, images, audio, scans, PDFs, and documents.

    Evernote
  • 1