タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (121)

  • [ニュース] Suica・ICOCA・TOICAの電子マネー相互利用、3月13日から開始

    東日旅客鉄道(JR東日)と東海旅客鉄道(JR東海)、西日旅客鉄道(JR西日)は、JR東海の乗車用ICカード「TOICA」の電子マネーサービス開始に合わせて、JR東日の「Suica」、JR西日の「ICOCA」と電子マネーの相互利用を2010年3月13日に開始する。 「TOICA」の電子マネーサービス開始時点の加盟店数は、東海道新幹線「のぞみ」停車駅の構内を中心に、キヨスク売店や自動販売機などを含め約550店舗。 「TOICA」での電子マネーサービス開始と同時に、首都圏および仙台・新潟エリアで約5万5520加盟店(11月末現在)を有する「Suica」、近畿圏および岡山・広島エリアで約1万1460加盟店(11月末現在)を有する「ICOCA」との電子マネー相互利用を開始する。JR東日JR東海、JR西日では「三大都市圏での決済シーンに1枚のICカードを利用できる」としている。 なお

  • [【連載】] 第371回:Windows 7対応でより便利に 「Windows Home Server Power Pack 3」

    11月25日からWindows Home Server向けの最新アップデート「Power Pack 3」の配布が開始された。修正プログラムの適用に加え、Windows 7への対応で、より使いやすくなっているのが特徴だ。そのポイントを紹介しよう。 ■「Power Pack 3」でより身近な存在に「Power Pack 3」へと進化したWindows Home Server。修正プログラムの適用に加えて、いくつかの新機能が追加されている ネットワークに接続して利用するストレージ製品の動向を振り返ってみると、ここ1年ほどで多様化が進み、その存在もかなり身近になった。国内メーカーからは、高い転送速度をうたう高性能モデル、2.5インチHDDを採用した小型モデルに加え、USB接続型HDDと価格差があまりない低価格モデルも登場している。 さらに、拡張性とパフォーマンスを武器とするThecusやQNAP

  • [【連載】] 世界中の短波放送が聴ける! 3波対応のUSBラジオ サンコー「USB短波/AM/FMラジオ」

    以前紹介したサンコーの「USB AM/FM RADIO」が進化した。従来のAMとFMに加え、短波放送の受信が可能な機能強化版「USB短波/AM/FMラジオ」が登場したのである。 短波に対応したことで日の主要なラジオ放送をフルカバー。さらには世界各国の放送局が運営する海外向けラジオ放送の受信が可能になる。PCをワールドワイドなマルチバンドレシーバーにするラジオリスナー注目の製品である。 ■パネル型のコンパクトなユニットに外部アンテナが付属 透明なプラスチックに縁取られたユニークなデザインは、以前の製品と変わらない。体に関して言えば、見た目の大きな違いは色だ。ホワイトから製品では精悍なツヤ消しのブラックに変更されている。 パネル中央には縦型の大きなインジケータランプが配置され、短波放送受信時にイエロー、FM受信時はグリーン、AM受信時はレッドに光る。パネルの裏にはPCと接続するミニBタイ

  • [ニュース] はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介

    はてなサイバーエージェントなど、5社の担当者が自作サーバーに関するメリットやデメリット、ノウハウなどを紹介する「自作サーバカンファレンス」が11月25日に開催された。 自作サーバーのメリットといえば、コストダウンがもっともわかりやすいメリットだったが、最近ではベンダー製サーバーの価格低下やクラウドサービスも充実し、コスト面では以前ほどの価格差はなくなってきている。しかし、「まだまだ自作サーバーの可能性は豊富にある」ということで、はてななど自作サーバーを利用するITベンチャー5社が自社の導入例をもとにメリット・デメリット、ノウハウなどを紹介するカンファレンスを開催した。 カンファレンス冒頭に登壇した、株式会社はてなで執行役員を務める田中慎司氏は「はてなでは設立当初から自作のサーバーを使ってきているが、ここ最近を見ると他社でも自作サーバーを使用するケースが出てきている」とコメントした。 また

  • 【碓氷 貫の「インターネット通販SHOP列伝」】 “パシリ”の発想から生まれた全巻セット専門店 「漫画全巻ドットコム」(後編) -BB Watch

    漫画全巻ドットコム」のようなマンガの全巻セットを発売する店は、今となってはインターネット上で珍しくない。しかし「漫画全巻ドットコム」がオープンした2006年頃は、そんな店は皆無だったと安藤さんは振り返る。もともとの発想は、漫画べ物や飲み物などがセットになっていて、それさえあれば週末に家から一歩も出ずに過ごせる“プチ引きこもりセット”だった。 「会社員を辞めて最初にオープンした通販サイトは、オリジナルのスニーカーを販売する店でした。私ともう1人のパートナーで一緒に起業したのですが、これがまったく売れませんでした。アクセスも1日に2、3件しかなくて。さすがにすごくヒマだったので、新しいビジネスの企画を考えるしかやることがなくて、とにかくバカバカしい企画をパートナーと一緒に朝から晩まで考えていましたね。」(安藤さん) 社会に出てからはIT企業や大手商社、携帯電話のコンテンツプロバイダーな

  • 【碓氷 貫の「インターネット通販SHOP列伝」】 “パシリ”の発想から生まれた全巻セット専門店「漫画全巻ドットコム」(前編) -BB Watch

    今回ご紹介するのは、マンガを全巻まとめて購入できる「漫画全巻ドットコム」。新刊マンガの全巻セットだけを扱うというユニークなこの店は、出版不況といわれる時代にもかかわらず、多くのマンガファンから人気を集めている。その人気の秘密はどんなところにあるのか、運営元であるTORICOの代表取締役社長・安藤拓郎さんにお話をうかがった。 ■バラ売りはなし! コミックの全巻セットだけで勝負 書店に行って好きなマンガを一気に全巻“大人買い”しようと思ったのに、1冊か2冊だけ抜けていて惜しくもコンプリートならず。こんな経験を持っている人はいないだろうか? 何十巻ものマンガのすべてをすぐに手に入れられる店というのは、実店舗だけでなくインターネット上のオンライン書店でもなかなかない。そんな不満を解消してくれる店が、今回紹介する「漫画全巻ドットコム」だ。 トップページにアクセスすると、マンガの表紙がズラリと並ぶ。こ

  • [【連載】] 第366回:下り最大200Mbpsの実力は? NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト」ハイスピードタイプを試す

    第366回:下り最大200Mbpsの実力は? NTT東日の「フレッツ 光ネクスト」ハイスピードタイプを試す NTT東日が下り速度を従来の最大100Mbpsから最大200Mbpsへと高速化させた、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」の提供を10月に開始した。既存の「フレッツ 光ネクスト」から移行してみたので、その使い心地を紹介しよう。 ■ケーブルテレビ対抗か 最大1GbpsのKDDI「ひかりone」、最大160Mbpsのケーブルテレビと、これまでライバルに差を付けられていたNTT東日のFTTHサービス。今回、次世代ネットワーク(NGN)を利用した光ファイバー接続サービス「フレッツ 光ネクスト」で、下り最大200Mbps、上り最大100Mbpsという高速タイプの新メニューとして、戸建て向けの「ファミリー・ハイスピードタイプ」と、集合住宅向けの「マンション・ハイスピード

  • [ニュース] Amazon.co.jp、プライベートブランド「Amazonベーシック」開始

    Amazon.co.jpは5日、Amazonグループが世界で展開するプライベートブランド「Amazonベーシック」製品の取り扱いを開始した。米Amazon.comでは、9月20日に販売を開始している。 Amazon.co.jpでは当初、DVDメディアやCDメディア、LANケーブル、AVケーブルなど18製品の取り扱いを開始。「Amazonベーシック」は、製造工場との直接提携によって製品を低価格で販売することを目的としており、書き込み速度16倍速に対応した4.7GB容量のDVD-R(データ用)100枚組パックは1904円、4.2m長のカテゴリ5e対応LANケーブルは472円、2m長のHDMI 1.3bケーブルは920円で販売されている(価格は記事執筆時点)。また、いずれの製品も1年間の国内保証がついている。 なお、「Amazonベーシック」で販売する製品は、Amazon.co.jpが11月5日

  • [【連載】] 重量6gの小型筐体で目立たず使える! バッファローコクヨのBluetoothヘッドセット

    バッファローコクヨサプライの「BSHSBE04」は、軽量コンパクトなBluetooth 2.1対応のワイヤレスヘッドセットである。重さ約6g、幅3cmあまりの小さな“L”字形ボディにスピーカーとマイク、バッテリー、無線通信ユニットなどが一式収まっているのだから驚きだ。Bluetooth 2.1のサポートで、PC用の音声入出力だけでなく、携帯電話やゲーム機など、さまざまなシーンでの活躍が期待できるアイテムである。 ■目立たず扱いやすい小型軽量のBluetoothヘッドセット ヘッドセット体は、ミニチュアのスキーブーツのようである。耳に挿し込む短いチューブ状の部分と全長3cmほどのブロックとが直角につながった形状だ。 耳への装着はカナル型イヤホンと同じ要領。柔らかいイヤピースが取りつけられたチューブを外耳道、つまり耳の穴へと挿し込む。耳の外に出るブロック状のユニットは全長3cmほどと非常に小

  • [ニュース] NTT、家電とネット連携の「ホームICT」実現に向けたトライアル

    NTTは2日、家庭用機器やオフィス機器などをネットワークと連携させて、快適な家庭環境やオフィス環境の実現を目指す「ホームICT(Information and Communications Technology:情報通信技術)」サービスについて、パナソニック電工と富士ゼロックス、シャープ、NEC、バッファローとの間で、2009年12月から順次トライアルを開始すると発表した。 ■ホームICT基盤を使ったサービスの提供や機器連携 「ホームICT」では、一般家庭と中小・SOHO企業を主な対象に、家庭用機器やオフィス機器を接続。インターネット(公衆網)上にある「ホームICT」基盤サーバーと、家庭やオフィスに設置した「ホームゲートウェイ(またはサービスゲートウェイ)」を組み合わせて、各機器同士の連携やセキュアな環境によるリモートアクセスの実現、各機器の設定自動化や簡易化などを目指している。 また、複

  • [ニュース] 所有品を登録/公開できる「モノコレ」、共通嗜好ユーザーも表示

    NECビッグローブは、書籍やCD・DVD/ゲームソフトなどの商品をWeb上の棚に登録・公開できるサービス「MonoColle(モノコレ)」を開始した。利用は無料で、BIGLOBEの会員登録が必要。 「MonoColle」は、Web上に用意された“棚”で、ユーザーが所有している書籍などの商品を登録できるサービス。作品や作者名で商品を検索・登録することで、画像付で所有品リストを他ユーザーに公開できる。公開/非公開の設定は、商品登録時に商品ごとで設定可能。また、登録商品は「和書」「コミック」など自動でジャンル別に分類される。 また、登録した商品情報を独自解析する「協調フィルタリング」により、ユーザーと嗜好が近い他ユーザーを自動でマイページに表示。BIGLOBEでは、嗜好が近いユーザーのコレクション情報を閲覧することで「読んでみたい書籍、観たいDVDなどを手軽に探すことができる」としている。

  • [【連載】] 第365回:“Windows 7 Server”としての実力は? Windows 7のネットワーク機能を検証する

    第365回:“Windows 7 Server”としての実力は? Windows 7のネットワーク機能を検証する ホームグループやメディア共有など、Windows 7の豊富なネットワーク機能を活用すれば、NASやサーバーのかわりとしても使えるのではないか。今回は、Windows 7をサーバーとして利用する方法と、そのパフォーマンスについて検証した。 ■ネットワーク機能をサーバーとして活用 10月22日、マイクロソフトから新OS「Windows 7」がついに発売された。筆者も各種イベントに参加したが、驚くほどの盛況ぶりで、久しぶりの“お祭り”を楽しんだ。 Windows 7が持つ機能に関しては、製品候補版(RC版)の段階で機能の一部を紹介したが、改めて利用してみると、やはりネットワーク関連の機能が充実している点に感心させられる。「ホームグループ」機能やDLNA 1.5に対応したメディア共有機

  • [【連載】] 第363回:データ通信アダプタをWAN回線に利用可能 バッファロー 無線LANルータ「DWR-HP-G300NH」

    バッファローの「DWR-HP-G300NH」は、イー・モバイルなどのデータ通信アダプタをWAN回線として利用できるIEEE 802.11n準拠の無線LANルータだ。有線WANポートも備えるほか、NASとしての利用やリモートアクセスもできる多機能な製品となっている。今回、発売前の試作機を借りることができたので実際に試してみた。 ■データ通信アダプタ対応をプラス 無線LANルータ、NAS、メディアサーバー、リモートアクセスと多機能な上、単体モデルの場合で標準価格が1万4280円と、リーズナブルな価格設定で高い評価を得たバッファローの無線LANルータ「WZR-HP-G300NH」。コラムでも以前に取り上げたが、ハイパワーの無線LAN機能に加えて、家庭内のファイル共有やメディア共有、外出先からのアクセスと、いろいろな用途に使える非常に魅力の高い製品であった。 そんな「WZR-HP-G300NH」

  • [イベント] DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説

    【CEATEC JAPAN 2009】 DLNA講演、Windows 7で強化されたホームネットワーク機能を解説 CEATEC JAPAN 2009で9日、「ホームネットワークで更なる融合を遂げるDLNA」と題した基調講演が開催された。講演では、各種コンテンツをPCや家電でネットワーク共有する「DLNA」の位置づけに加え、10月22日に発売する「Windows 7」が持つDLNA関連機能が紹介された。 ■DLNA認証機器は5500種類以上に増加 基調講演ではまず、パナソニックのプラットフォーム開発センター ソフト要素開発グループに所属する安部美乃夫氏が登壇。規格策定当初から携わったDLNAについて、その概要を改めて解説した。 DLNAの規格策定は、2003年6月の団体設立に合わせてスタートした。翌2004年6月には「DLNAガイドライン 1.0(DLNA 1.0)」を発表。その後、DLNA

  • [【連載】] 第362回:高速&静音でアプリの追加もOK 高性能な万能NASケース QNAP「TS-219P」

    2004年の設立後、瞬く間に世界屈指のNASベンダーへと成長した台湾QNAP社。今回、QNAP製品を取り扱うユニティが8月に販売を開始したのがNASケース「TS-219P」だ。高速、静音、高機能と三拍子揃った「TS-219P」の実力を検証してみた。 ■サーバー並の性能とNAS並の手軽さを両立 ファイル共有やメディア共有、バックアップ、Webサーバー、グループウェアなど、家庭内のネットワーク環境をいろいろと活用したいが、手間と労力は最小限に抑えたい。そんな用途に最適な製品が、今回取り上げるQNAPNASケース「TS-219P」だ。製品では、別途用意した3.5インチまたは2.5インチのSATA型HDDを2台搭載できる。 家庭もしくは10人以下のSOHOや中小企業などのネットワークを想定した場合、ファイル共有などを利用する方法は、現状では大きく3つ考えられる。1つ目はPC同士をつないだ「ワー

  • [ニュース] So-net Webメール、メール保存期間が無期限になるオプション

    ソネットエンタテインメント(So-net)は15日、So-netが発行するメールアドレス取得ユーザー向けのWebメールサービス「So-net Webメール」で、メールの保存期間が無期限になるオプションを追加するなどのリニューアルを10月14日に実施すると発表した。 新たに追加される「Webメール保管箱」は、メールを専用フォルダに移動またはコピーすることで、無期限にメールを保存できるオプション機能。So-netのメールサービスでは、サーバー上にあるメールの保存期間は2カ月間になるが、同オプション利用時には期間制限なく保存が可能になる。利用料金は100MBまでが無料で、500MBが月額315円、1GBが月額525円。 また、受信一覧画面のリニューアルを実施。新たに、フォルダ内のメール総通数をフォルダ名の右横に表示するようになるほか、件名や送信者などの項目単位での表示幅調整、背景色で選択可能なデ

  • [ニュース] 「WebMoney」が貯まるウィジェット型のCM配信サービス「manna」

    ウェブマネーは15日、株式会社AIDIAと提携し、専用プレーヤーでCMを視聴することで電子マネー「WebMoney」が貯まるウィジェット型の動画配信サービス「manna マナ」のオープンベータ版を開始した。利用は無料で、プレーヤーは「manna マナ」Webサイトからダウンロード可能。対応OSはWindows Vista/XP、MacOS X 10.4以降。 CM動画は、Adobe AIRを利用したウィジェット型の専用プレーヤー「mannaプレイヤー」で視聴する。配信CMは、登録情報や最新の行動履歴をもとに自動表示され、視聴した動画の数に応じて毎週火曜日に「マナポイント」が自動で獲得できる。 獲得できるポイントは、「manna マナ」の広告収益を分配するため「数ポイントから数万ポイントの間」で変動するという。このほか、毎月7日には、利用時間や寄付率などをもとに約1000人に1人の割合で選

  • 【清水理史の「イニシャルB」】 第359回:小型&バッテリも長持ち、しかも賢い! NTTBPのモバイルルータ「Personal Wireless Router」-BB Watch

    NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)がフィールドトライアルを実施している「Personal Wireless Router」は、名刺サイズのコンパクトな筐体で、バッテリーで動作するモバイルルータだ。HSDPAや公衆無線LAN、有線LANと複数のWAN回線をサポートしており、回線を自動的に切り替えることができる。その実力を検証してみた。 ■これが当のモバイルルータ 圧倒的に小さく、そして軽い。NTTBPの「Personal Wireless Router」は、まさに「モバイル」と呼ぶのにふさわしい非常にコンパクトで、高性能なモバイルルータだ。 NTTBPの「Personal Wireless Router」。NTTドコモのHSDPAサービスに対応するモバイル無線LANルータだ。無線LANはIEEE 802.11b/gに準拠する 体サイズは60×17.4×95mm(幅×奥行×

  • [ニュース] IEEE、無線LAN規格「IEEE 802.11n」を正式承認

    IEEE(米国電気・電子学会)は11日(米国時間)、無線LAN規格「IEEE 802.11n-2009 amendment」を標準委員会が承認したと発表した。 IEEE 802.11nは、IEEE 802.11aやIEEE 802.11b/gと互換性を持ち、100Mbps以上の通信を目指した無線LAN規格で、2002年から規格化作業が進められていた。日国内では現在、理論値で300Mbpsの通信が可能なIEEE 802.11n ドラフト2.0対応の無線LANルータや無線LAN子機のほか、IEEE 802.11nの通信に対応したノートPCなどが発売されている。 Wi-Fi Allianceでは、IEEE 802.11n ドラフト2.0の相互接続認定プログラムを2007年6月より開始済み。2009年7月には、同プログラムに合格した製品をIEEE 802.11の正式対応製品として取り扱う方針を示

  • [【連載】] 外部ディスプレイも接続できるUSBサブディスプレイ

    センチュリーの「plus oneシリーズ」の新製品「LCD-8000UD」は、800×600ドットの解像度を持ったUSB接続のサブディスプレイだ。 従来モデルの「LCD-8000U」は、他社の競合製品の中で優位性を持っていた点として、縦方向の解像度があげられる。他社製品の多くが800×480ドットであったの対し、「LCD-8000U」は800×600ドット(SVGA)の表示が可能だからだ。 今回取り上げる「LCD-8000UD」は、この解像度面での優位性に加え、外部出力用のDVI-D端子を搭載。さらに画面の自動回転機能をサポートするなど、ハードとソフトの両面で従来モデルから大幅な機能強化を図った意欲作だ。早速、その詳細を見ていくことにしよう。 LCD-8000UDの直販価格は1万5800円。対応OSはWindows Vista/XP SP2以降およびMac OS X 10.5.6/10.4