ブックマーク / www.itmedia.co.jp (193)

  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
    jkondo
    jkondo 2010/02/10
    勉強会
  • ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」

    ソネットエンタテインメントは2月1日、「PostPet」(ポストペット)の世界観をベースにしたTwitterクライアントソフト「PostPetNow」(仮称)を、5月ごろにβ公開する予定だと発表した。 自分やフォローした人たちが「パペット」(アバター)となり、ペットと一緒に暮らしていく。フォローやリプライ、リストといったTwitterの機能も楽しく使えるという。 2002年に発売した電子メールソフト「PostPet V3」を大幅に改訂。ポスペの生みの親・八谷和彦さんが代表を務めるペットワークスが開発している。 開発中のデモ映像を、2月2日から東京都現代美術館で開かれる展示会「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」(文化庁メディア芸術祭協賛事業)で展示する。 関連記事 PostPetが「ソーシャルメッセージング」に 3D仮想世界的ゲームにも展開 So-netが「PostPet

    ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」
    jkondo
    jkondo 2010/02/02
    新しい
  • 任天堂、Wii販売が盛り返す

    任天堂が1月28日発表した2009年4~12月期の連結決算は、売上高が前年同期比23.1%減の1兆1821億円だった。年末商戦でWiiの販売が盛り返し、減少幅が縮小した。 営業利益は40.8%減の2966億円、経常利益は10.8%減の3145億円、純利益は9.4%減の1926億円。 Wiiは4~9月期までの販売台数が575万台にとどまっていたが、10月発売の「Wii Fit Plus」が世界で1016万を販売するなど、有力ソフトと値下げ効果で復調。10~12月期に1130万台を販売し、前年同期(1042万台)を上回った。 11月に発売したニンテンドーDSi LLは70万台を販売した。

    任天堂、Wii販売が盛り返す
    jkondo
    jkondo 2010/01/29
  • Google Readerでフィードなしのページも購読可能に

    Googleは1月25日、Google Readerにフィードを提供していないWebページでも購読できる機能を追加した。 この機能は、RSSなどのフィードのないWebページに対しても、カスタムフィードを作成してユーザーに更新情報を配信する。更新の有無は、Google Readerが定期的にWebページを巡回してチェックする。「Add a subscription」からWebページのURLを入力し、「Create a feed」をクリックすると購読できる。現時点では、この機能は日語版では利用できないようだ。

    Google Readerでフィードなしのページも購読可能に
    jkondo
    jkondo 2010/01/27
  • 新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」

    新聞協会や日雑誌協会など6団体は1月20日、著作権法上の権利制限規定、いわゆる「日版フェアユース」導入に反対する意見書(PDF)を、文化庁の審議会の委員あてに提出した。 フェアユース導入に伴い、私的複製を超えた範囲で新聞や出版物を掲載したWebページの無断印刷が可能になれば、新聞社や出版社は甚大な被害を被り、ネット上の良質なコンテンツの危機につながるとしている。 意見書は、両協会と、日文芸家協会、日書籍出版協会、学術著作権協会、日写真著作権協会の連名。文化庁でフェアユース問題を議論している文化審議会法制問題小委員会の委員にあてている。 意見書では、「何がフェアかの線引きがあいまいなままフェアユース導入されれば、来はフェアではない複製が広まり、いたずらに権利者と利用者間の争いを増大させる」と指摘する。 小委員会でのフェアユースの議論は「特定のビジネスに便宜を図ることが目的にな

    新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」
    jkondo
    jkondo 2010/01/22
  • Amazon、Kindle向け電子書籍販売がリアル書籍を超えたと発表

    Amazonは12月26日、同社の電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売数が、クリスマスの25日、初めて紙の書籍の販売数を超えたと発表した。Kindle自体は、Amazon創業以来最も多くプレゼントとして購入された製品になったという。 Kindle向けの電子書籍は現在39万冊を超えている。Amazonは、PCiPhoneKindle向け書籍を読むための無料ソフトウェアも提供している。 また米国のAmazonで11月15日~12月19日に最も売れた電子端末は、Kindle、米AppleのiPod touch(8Gバイトモデル)、米GarminのGPS端末だった。AmazonKindleの販売台数を明らかにしていない。 米調査会社Forrester Reseachの10月の予測では、2009年の米国における電子書籍リーダーの販売台数は300万台で、2010年には600万台

    Amazon、Kindle向け電子書籍販売がリアル書籍を超えたと発表
    jkondo
    jkondo 2009/12/29
    なんと
  • Google EarthがAudi A8のカーナビシステムに

    Googleは12月17日、独Audiとの提携により、高級車「A8」のカーナビシステムにGoogle Earthその他のGoogleのサービスを統合したと発表した。 カーナビ向けに最適化されたGoogle Earthにより、現在位置の3D衛星画像や地形情報を確認できるだけでなく、Wikipediaや写真共有サイトPanoramioなどで関連情報を調べることもできる。またGoogle MapsとGoogle Local Search機能も搭載しており、あらかじめPCで調べておいた目的地までの経路をA8に転送することも可能だ。

    Google EarthがAudi A8のカーナビシステムに
    jkondo
    jkondo 2009/12/21
  • 同じ番組を見ている人とつぶやき共有「ピーチク」

    同じテレビ番組を見ている人と、番組についてのつぶやきをリアルタイムに共有できるTwitter連携サービス「ピーチク」が12月4日にスタートした。 Twitter IDでログインして認証作業(OAuth認証)すると、放送局ごとに分かれたタイムラインにつぶやきを投稿できる。同じつぶやきは、自分のTwitterタイムライン上にも流れる。 NHKと在京キー局5局のほか、関東圏のラジオ8局にも対応。放送中の番組名も表示しており、今どの番組がどういう内容で盛り上がっているかが分かるようになっている。 アライドアーキテクツとオレンジ・アンド・パートナーズ(東京都港区、小山薫堂社長)が開発した。同じ番組を見ている人同士で感想を共有することで、「お茶の間でのテレビ鑑賞をネット上で実現する」としている。 今後は、番組のどの部分に視聴者が反応したかを分析し、番組制作に生かすためのツールとしての活用も視野に開発を

    同じ番組を見ている人とつぶやき共有「ピーチク」
    jkondo
    jkondo 2009/12/07
  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
    jkondo
    jkondo 2009/11/26
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
    jkondo
    jkondo 2009/11/19
  • Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃

    世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日法人を設立し、日市場に格参入する。日向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。 世界のアクティブユーザー3億人 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海

    Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃
    jkondo
    jkondo 2009/11/12
  • 8カ月で140万ユーザー 現実の延長線上にある仮想空間「アメーバピグ」

    「現実の延長線上にピグがあることを大事に作っている」――サイバーエージェントの山崎ひとみプロデューサーは、2D仮想空間「アメーバピグ」についてこう述べる。 Webブラウザで利用できる仮想空間で、自分にそっくりなアバター「ピグ」を作り、現実の東京などに見立てた街の中でアバターが身につける服やアイテム、しぐさ(ジェスチャー)を仮想通貨「アメゴールド」で購入し、アバター同士で交流したり、ゲームをプレイできる。 2月19日のスタート以来急激にユーザー数を伸ばし、10月26日時点の登録者は約140万人。月間アバターアイテム収入は数千万円に上り、ブログ「アメブロ」などを含む同社のAmeba事業を収益面で支える屋台骨になりつつある。 自分そっくりのアバターで、現実そっくりの空間に アメーバピグの特徴は、ピグをユーザー自身に似せて作れることだ。アバターは2頭身にして顔を強調。Wiiの「Mii」のように、顔

    8カ月で140万ユーザー 現実の延長線上にある仮想空間「アメーバピグ」
    jkondo
    jkondo 2009/10/27
  • PC版「GREE」がTwitter風にリニューアル 「日記+足あとはもう古い」と田中社長 - ITmedia News

    新トップページ。中帯にはひとことを掲載。「フォト」機能で投稿された写真や動画の更新情報も表示する。田中社長自ら「前のPC版は“なかったこと”になった」と笑うほどドラスティックな変化だ グリーは10月26日、SNSGREE」のPC版を約3年ぶりに大幅にリニューアルし、140文字までのコメントを投稿できるTwitter風「ひとこと」機能をメインの機能として追加。β版として公開した。「これからのネットは、リアルタイムコミュニケーションに向かう」と、田中良和社長は話す。 ユーザートップページはTwitterライクに一新。トップページ最上部のフォームにひとことを投稿すると、そのすぐ下に掲載される。絵文字にも対応した。 リンクしている友人のひとことも新しい順に表示。友人のひとことに返信することもできる。Twitterに投稿したコメントを、ひとことに表示するTwitter連動機能も用意した。 新たに、

    PC版「GREE」がTwitter風にリニューアル 「日記+足あとはもう古い」と田中社長 - ITmedia News
    jkondo
    jkondo 2009/10/26
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    jkondo
    jkondo 2009/10/14
  • Google Waveプレビューへの10万人招待、9月30日スタート

    5月に発表され、一部開発者に公開されてきたGoogle Waveが、事前登録した一般ユーザーやGoogle Appsのユーザーにもプレビュー公開される。 米Googleは9月29日、リアルタイムコラボレーションプラットフォーム「Google Wave」を30日から10万人以上にプレビュー公開すると発表した。公開は招待制で、対象となるのは6月からの開発者向けプレビューに参加している開発者、wave.google.comに事前登録したユーザー、一部のGoogle Appsユーザー。 Google Waveは複数のユーザーで共有することに意味があるため、Googleは初期に招待するユーザーに対し、同僚や友人をWaveプレビューに“ノミネート”するよう求めるという。 Google Waveはオンライン上の「wave」と呼ばれる共有スペースでドキュメントを編集したり、写真を公開したり、チャットしたり

    Google Waveプレビューへの10万人招待、9月30日スタート
    jkondo
    jkondo 2009/10/01
  • SGIのDNAはデータセンターに根付くか

    SGIは、データセンターサーバ事業への進出を発表。Rackableによる買収を経た新生米SGIが生み出したCloudRackなどを携え、新たな勝負を開始する。 「HPC、ビジュアライゼーション、メディア&アーカイブという弊社の主要事業領域に加わる“第4の柱”、それがデータセンターサーバ事業である」――日SGIの代表取締役社長兼CEOの佐藤年成氏はこう話し、新たな製品ラインアップを紹介した。 旧米SGIが5億2000万ドルを超える負債を抱えて連邦企業再生法第11条(チャプター11)を申請したのが2009年4月のこと。この発表に飛びついたのが、中規模および大規模データセンター向けのサーバとストレージを手掛ける米Rackable Systemsだった。同社は米SGI資産の買収を発表し、わずか1カ月ほどで資産買収を完了した。Rackableは資産買収の完了に合わせて社名を「Silicon G

    SGIのDNAはデータセンターに根付くか
    jkondo
    jkondo 2009/09/17
  • Apple公認のiPod touchソーラー充電器、間もなく発売

    初のApple公認iPod touch向けソーラー充電ケースが間もなく登場する。 この充電ケース「Solar Surge」はNovothinkという米国の新興企業が開発した。iPod touch用のケースにソーラーパネルを組み込んでおり、iPodをこのケースに入れていると充電できるという。USBケーブルでの充電も可能になっている。 NovothinkはSolar Surgeを9月末に米大手小売店で発売する。価格は69.95ドル。第4四半期にはiPhone 3Gおよび3GS向けの製品も投入する予定だ。

    Apple公認のiPod touchソーラー充電器、間もなく発売
    jkondo
    jkondo 2009/09/08
  • 予測市場「shuugi.in」の自民議席予想が的中

    ネットの「予測市場」は、衆院選の結果をどれくらい正確に予想できただろうか。衆院選の各政党の獲得議席数を、予測市場の仕組みを活用して予測する実験サイト「shuugi.in」の投票前日・8月29日の予想と、実際の獲得議席数を比べてみた。 shuugi.inでは29日時点で、民主党316議席、自民党119.3議席、公明党19.3議席と予測。実際の獲得議席数は、民主が308議席、自民が119議席、公明が21議席だった。民主・公明は予想とやや開きがあったものの、自民は的中していた。 shuugi.inは、登録ユーザーが仮想市場に参加し、仮想通過「S$」(衆議ドル)で各政党の仮想株式を売買、売却益を得る仕組み。静岡大学情報学部の佐藤哲也研究室が開発し、3000人以上が参加している。 2005年の衆院選では、同様な仮想市場の仕組みを、はてなが「総選挙はてな」として提供。結果は、開票前のメディアの予測とか

    予測市場「shuugi.in」の自民議席予想が的中
    jkondo
    jkondo 2009/09/01
  • 「うごメモはてな」世界進出 英語など5カ国語に対応

    はてなは任天堂と共同で8月13日、「うごメモはてな」の北米版と欧州版「Flipnote Hatena」を公開した。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語に対応し、北米版と欧州版のDSiで利用できる。 日語版と同様、ニンテンドーDSiに搭載されたパラパラマンガ作成ソフト「Flipnote Studio」(うごくメモ帳)で作成した作品の閲覧や投稿ができる。DSi向けの投稿・閲覧サイトと、PC向けの閲覧サイトを用意した。 うごメモはてなは2008年12月にスタート。累計作品投稿数は100万件を超えているという。はてなの近藤淳也社長は、「はてなは、設立当初から日発のグローバルサービスを目指し、06年には米国シリコンバレーに子会社Hatena Inc.を設立した。今回、大規模な海外向けサービスがリリースできることを大変うれしく思っている」とコメントしている。 関連記事 「はてブ」「う

    「うごメモはてな」世界進出 英語など5カ国語に対応
    jkondo
    jkondo 2009/08/13
  • 「焦っていた」 任天堂を辞め、フィギュア写真投稿サイト「fg」を始めた理由

    「こんなことやってて、いいのかな」――ゲームとネットが好きという岡基さん(33)は、任天堂で「Wii Fit」などのヒット作を手掛けながら、内心焦っていた。「ニコニコ動画」や「pixiv」の盛り上がりに刺激を受け、ネットの世界をうらやましく感じた。 「清濁併せ飲むネットの世界で、踏み込んだサービスを作ってみたい」という思いがどんどん膨らんでいった。「脂がのっている30代のうちに、ネットに関われないのは寂しい」とも。約10年間働いた任天堂を離れ、起業を決意した。 昨年5月に「エンタースフィア」という会社を設立。昨年10月に始めたフィギュア写真投稿サイト「fg」が好調だ。オープンから約9カ月で、会員は約1万8000人。「ネット企業として後発なので、変なことをいっぱいやって、新しいサービスをどんどん出していきたい」。岡さんは今、燃えている。 東大の男子寮でゲーム三昧 「ゲーム機はすべて持って

    「焦っていた」 任天堂を辞め、フィギュア写真投稿サイト「fg」を始めた理由
    jkondo
    jkondo 2009/07/10