タグ

地球と科学に関するjoint1のブックマーク (3)

  • USGS 米国地質調査所

    Official websites use .gov A .gov website belongs to an official government organization in the United States. Secure .gov websites use HTTPS A lock () or https:// means you’ve safely connected to the .gov website. Share sensitive information only on official, secure websites.

    joint1
    joint1 2018/10/03
    地震情報の観測データ取扱所。BigQuery分析するときつかってみる。
  • 私たちは人類以前の文明の痕跡に気づくことができるのか?

    by Jeremy Riel 「私たちの文明以前に大きな文明があった場合、どのようにしたら私たちは太古の文明の痕跡を見つけられるのか?」という問題について、天体物理学者のアダム・フランク氏が説明しています。 Was There a Civilization On Earth Before Humans? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/04/are-we-earths-only-civilization/557180/ フランク氏は「地球外の惑星でも、工業を発達させた文明が惑星の気候に影響を与えることがあるのか?」という「惑星の温暖化現象」について研究を行っている人物。ある時NASAのゴダード宇宙科学研究所を訪れた際に、フランク氏はゴダード宇宙実験研究所の責任者である気候学者のギャビン・シュミッ

    私たちは人類以前の文明の痕跡に気づくことができるのか?
    joint1
    joint1 2018/05/18
    文明の痕跡として残るものを逆算的に考えて、地球規模の環境の変化みたいな物だとする。またそれを根拠に地球に文明があったか考察できる。それにしても今から数千万年後に残る痕跡か・・・。
  • 太陽の自転周期が雷の発生に影響している ~江戸時代の日記の分析で判明~│国立極地研究所

    2018年4月27日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 学校法人武蔵野美術大学 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 学校法人成蹊学園 成蹊大学 国立大学法人総合研究大学院大学 武蔵野美術大学(学長:長澤忠徳)の宮原ひろ子准教授、国立極地研究所(所長:中村卓司)・総合研究大学院大学(学長:長谷川眞理子)の片岡龍峰准教授、国文学研究資料館(館長:ロバート キャンベル)の岩橋清美特任准教授らの研究グループは、江戸時代の古典籍に含まれる日々の天気の記録などから、太陽の27日の自転周期が過去300年にわたって日での雷の発生に影響を及ぼしてきたことを明らかにしました。 太陽活動と気候変動に相関が見られることはすでに知られていますが、そのメカニズムはまだ分かっておらず、加えて、気象の時間スケールでも太陽活動が影響するのかどうかについては議論が続いています。

    太陽の自転周期が雷の発生に影響している ~江戸時代の日記の分析で判明~│国立極地研究所
    joint1
    joint1 2018/04/28
    こういう日記などからその元とジャンル違いの研究に使われるの好きやな。。とりあえず、科学の記録はちゃんと残していかないとな。そして限られた記録スペースが科学データで独占される未来
  • 1