タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (18)

  • 恵比寿ガーデンプレイスに昭和レトロ風ビアホール-サッポロライオン

  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
    joruri
    joruri 2013/03/18
    凄い。
  • 複合アートベント「Shibuya1000」開催へ-「変わりゆく渋谷」テーマに

  • 営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化

    東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い3月15日の終電で営業を終了する現東急東横線渋谷駅舎跡地が同26日、イベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」として期間限定でオープンする。東急電鉄が1月17日に発表した。 駅舎の「かまぼこ型」の屋根を用いたロゴ 同駅は1927(昭和2)年、渋谷-丸子多摩川(現「多摩川」)間の開通に伴い開業し、翌1928(昭和3)年に現在の渋谷-横浜間にあたる区間で営業を開始。現在の駅舎は改良工事を経て1964(昭和39年)に竣工した。 同スペースのロゴは、東横線のイメージカラーである赤色と、同駅の象徴的な「かまぼこ型」の屋根を組み合わせたものにした。利用有効スペースは、正面口改札から南口に続く階段までの約2350平方メートル。約2000人(有効2000平方メートル想定時)を収容できる。特徴的な「かまぼこ型」の屋根はそのまま残すため、天井高は最

    営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化
    joruri
    joruri 2013/01/20
    これは面白い試み。素敵。
  • 渋谷パルコで「Chim↑Pom展」-「生産・消費・廃棄」テーマに

    公園通り広場にはごみ袋型のバルーン作品「Gold Experience 2012」が登場。パート1のファサードからは「C」と「P」の文字が撤去されている 渋谷パルコという「場所を大事にした」という同展では、「生産・消費・廃棄」をテーマにインスピレーションした作品を展示する。公園通り広場には、6メートルほどのごみ袋型のバルーン作品「Gold Experience 2012」が登場。バルーンの中には入ることもできる。 会場エントランス近くでは、アパレルショップを再現したインスタレーション「S-H-O-P-P-I-N-G」を展開。バッグや洋服など掛かった什器、マネキンやレジカウンター、試着室などを配した空間を、茶色とゴールドを中心としたペンキでペインティング。壁面には「何が欲しくて(服を)購入しているのだろう」と考えた結果「笑顔なのでは」という答えに行き着き、「SMILE¥0」の文字を書いた。

    渋谷パルコで「Chim↑Pom展」-「生産・消費・廃棄」テーマに
    joruri
    joruri 2012/09/25
    お、行きたい。
  • 11月11日は「立ち飲みの日」-飲み歩きイベントに渋谷から10店参加

    渋谷など都内10エリアで11月11日・12日、飲み歩きイベント「『立ち呑みの日』チケットツアー はしごDeナイト」が開催される。 11と11が「人が集まって立ち飲みをしている」様子に似ていることから、昨年、ブログ「酔わせて下町」「東京居酒屋名店三昧」(東京書籍)の著者である作家・藤原法仁さんと、ブログ「居酒屋礼賛」の主宰者・浜田信郎さんが発起人として制定した「立ち飲みの日」。同年11月11日、京成立石エリアの6店舗が参加しイベントを初めて開催した。 2回目となる今年は京成立石をはじめ、渋谷や中目黒、新橋など都内10エリア、参加店舗は約120店舗以上に拡大。エリア選定などに3~4カ月をかけ、約300店を「飲み回り」決めたという。渋谷エリアでは、「恋文酒場 かっぱ」松濤店(松濤1)・恋文横丁店(道玄坂2)・渋谷駅前店(道玄坂1)、「立ち呑み屋 サラサ」、「STAND S」(以上、宇田川町)、「

    11月11日は「立ち飲みの日」-飲み歩きイベントに渋谷から10店参加
    joruri
    joruri 2011/11/08
    立ち飲みの日だと…
  • 千駄ヶ谷にロードバイク専門店「盆栽自転車店」-夫婦で開業、カフェ併設

    千駄ヶ谷に9月、カフェを併設したロードバイク専門店「盆栽自転車店」(渋谷区千駄ヶ谷4、TEL 03-3497-8885)がオープンした。 店舗窓際にカフェスペースを用意 10年ほど前からロードバイクに乗っている吉田秀夫さん、サイクリストでもあるのナツキさんが開いた同店。秀夫さんは7年ほど老舗自転車店に勤め実業団に所属していたが、自身の店・チームを作りたいと独立。秀夫さんが立ち上げたチーム「BONSAI astronautics」は現在15人ほどで活動している。 自転車関連の店や自転車乗りが多いことから同エリアに出店。秀夫さんが6年ほど前から「ヨシダの盆栽」という個人ブログをやっており、「盆栽さん」と呼ばれていることから命名。盆栽は大きいのも小さいのも一緒に展示することから、店を鉢植えに見立て自転車を中心にカフェやアパレルなど「一緒に育てていこう」という思いも込めたという。 店舗面積は15

    千駄ヶ谷にロードバイク専門店「盆栽自転車店」-夫婦で開業、カフェ併設
  • 渋谷センター街で「七夕まつり」-最終日には浴衣姿の女子大生らが練り歩き

    渋谷センター街で現在、恒例の「七夕まつり」が開催されており、8月7日には女子大生ら100人が参加するグランド・フィナーレ企画が行われる。 「七夕まつり」は、渋谷センター街商店街振興組合が10年ほど前から、「元来七夕が行われていた」という旧暦の七夕に合わせて開催しているもの。今年は東日大震災で被災した東北地方を長期にわたって応援する取り組みとして、ロゴの入った街路灯フラッグを掲げるなどして展開している「Send our Heart~東北に笑顔を~」の一環で開く。 期間中、センター街の入り口には仙台で手作りされた「くす玉」と「吹流し」6個、センター街のメーン通り・井の頭通りのポールや街路灯などに仙台の「七夕まつり」同様の竹や和紙など計96個を飾り付けている。 今月7日にはグランド・フィナーレとして、昭和女子大学環境デザイン学科環境心理研究室をはじめとする浴衣姿の女子大生など約100人のほか、

    渋谷センター街で「七夕まつり」-最終日には浴衣姿の女子大生らが練り歩き
  • 中目黒でホンマタカシさん写真展-女優・水原希子さんモデルに

    インスタントフィルムメーカー「IMPOSSIBLE」のギャラリー兼ショップ「IMPOSSIBLE PROJECT SPACE」(目黒区青葉台1、TEL 03-5459-5093)で現在、写真家・ホンマタカシさんの写真展「about a girl」が開催されている。 1980年代後半からファッション雑誌や広告を中心に活動を開始ホンマさん。90年代に入ると渡英し、イギリスのカルチャー誌「i-D」などで活躍。1993年の帰国後、1998年には東京郊外の風景や子どもたちを撮った「東京郊外」シリーズで木村伊兵衛写真賞を受賞した。その後も、さまざまな作品シリーズや写真家・中平卓馬さんを追った映画「きわめてよいふうけい」を監督するなどしている。 ホンマさんがインスタントフィルムと出合ったのは、今年4月~6月にかけて開催されたオペラシティアートギャラリー(新宿区)での個展の直後。今回、モデルで女優の水原希

    中目黒でホンマタカシさん写真展-女優・水原希子さんモデルに
    joruri
    joruri 2011/08/03
    行きたい。
  • モンベル渋谷店で写真展「ホタルの光」-命を紡ぐ光捉えた作品展示

    モンベル渋谷店(渋谷区宇田川町、TEL 03-5784-4005)5階イベントスペースで現在、写真家・加藤文雄さんの写真展「森に輝く~ホタルの光~」が開催されている。 1964(昭和39)年愛知県生まれ、現在大阪府在住の加藤さん。1989年にスキューバダイビングと同時に水中写真を始め、隔年で2度の高砂淳二賞受賞を機に格的に写真に取り組む。2004年、尾びれをなくしたイルカに人工尾びれを装着するプロジェクトでスチールカメラマンを担当し、翌年その写真集「FUJI」(講談社)を刊行。海をテーマにした写真を中心に撮影するほか、森や大地など「自然全般」に活動の幅を広げている。 7年ほど前から、毎年6月になると山にこもり、ヒメボタルの撮影を続けている加藤さん。今回、ここ数年間で撮影したヒメボタルやゲンジボタルなど大小33点の作品を展示。会場では、作曲・編曲家の森公三さんが森で見たヒメボタルからイン

    モンベル渋谷店で写真展「ホタルの光」-命を紡ぐ光捉えた作品展示
    joruri
    joruri 2011/07/09
    これも行きたい
  • 代々木公園で「インドネシアフェス」-バリ料理や伝統芸能ステージなど

    代々木公園イベント広場で7月9日・10日、「インドネシア・フェスティバル2011」が開催される。主催はインドネシア共和国大使館、同フェス実行委員会。 会場には、ライスと数種類のおかずを盛り合わせる「ナシ・チャンプル」などを提供する「Bli Made(ブリマデ)」を「ミー・バッソ(肉団子入りのそば)」などを提供する「CafeBali Campur(カフェ・バリ・チャンプル)」など、バリやジャワなどの料理を提供する飲店19店舗が出店。 インドネシア材や加工品、自然素材を使ったインドネシアの手工芸品・民芸品、アパレル、アクセサリーなどを販売する物販ブースも出店する。参加するのは、木彫りのバリや雑貨などを販売する「ニャンニャン・バリ」やインドネシアの材を販売する「テラタイ」など20店舗。このほか、NPOやNGOのブースなどを含め計約50ブースが軒を連ねる予定。 ステージでは、歌手リオ・フェ

    代々木公園で「インドネシアフェス」-バリ料理や伝統芸能ステージなど
    joruri
    joruri 2011/07/09
    行きたい
  • 恵比寿ナディッフ・アパートで「全国アート物産展」-現代アート100点超

    恵比寿の複合アート施設「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ・アパート)」(渋谷区恵比寿1、TEL 03-3446-4980)地下1階「NADiff gallery」で7月7日、日全国から現代アートを集めた「全国アート物産展」が始まった。 うまい棒に彫刻したアート物産「うまい仏」 ナディッフ・アパートの3周年を記念した同企画。表参道に店を構えていたアート書店「ナディフ」を前身とする同施設は2008年7月7日、現在の場所へ拠点を移した。 同ギャラリーでキュレーター経験を積み独立したisland JAPAN代表の伊藤悠さんら初期メンバーが企画に参画した同展。全国で創作活動をするアーティストに呼び掛け、各地から集めた作品やグッズを「アート物産」として展示・販売する。 出品者は、最近双子が生まれ、子どもをモチーフに2枚の火山の絵を出品した鹿児島在住の浦田琴恵さん、風呂の残り湯を固めたゼラ

    恵比寿ナディッフ・アパートで「全国アート物産展」-現代アート100点超
    joruri
    joruri 2011/07/09
    これ行きたい。
  • 恵比寿に一日限定「甘党男子カフェ」-スイーツ好き男性の交流促す

    恵比寿のカフェ「恵比寿アペリティーボ」(渋谷区恵比寿西2、TEL 03-6416-1899)で7月10日、限定カフェイベント「甘党男子カフェ(あまだんカフェ)」が開催される。主催は、男性向けスイーツコミュニティーサイト「甘党男子」を運営するカラーズ・エンタテインメント(港区)。 サイト開設は2008年11月。2006年設立で、ウェブデザインやサイト管理などを手掛けていた同社引野徹社長の「スイーツ好き」が高じ、「男友達とスイーツの話をしていた際、こうした話を男同士でするのは珍しいと思い、仲間が増えたら面白い」と思ったことがきっかけでサイトを立ち上げた。現在の会員数は約3000人。年齢層は10代から60歳以上まで幅広いという。 サイトでは、新商品などのスイーツ情報に加え、スイーツレポートなどの特集記事やスイーツカレンダーなどの情報を掲載。会員はマイページやツイッターなどを通じ情報交換できる。重

    恵比寿に一日限定「甘党男子カフェ」-スイーツ好き男性の交流促す
    joruri
    joruri 2011/07/09
    スイーツ系男子
  • 渋谷パルコに限定「攻殻機動隊 S.A.C」ショップ-「電脳空間」体験コーナーも

    渋谷パルコ(渋谷区宇田川町)パート1・5階のミュージアムショップ「monozoku」(TEL 03-6416-3925)で3月24日、テレビアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(以下S.A.C.)」のプレミアムショップがオープンした。 限定ショップではグッズ販売などを行う 同アニメシリーズの劇場版「攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」(神山健司監督)が今月26日に公開されるのを記念して展開する同ショップ。予告ムービーの上映や、シネマコンプレックス「新宿バルト9」(新宿区)などと連動したスタンプラリー、グッズ販売、アニメシリーズに登場する「電脳空間」の体験コーナーなどを展開する。 同コーナーは、ウェブコンテンツやソーシャルアプリの開発などを手掛けるカヤック(神奈川県鎌倉市)が独自に開発したもの。コーナー全体にインタラクティブな「電脳空

    渋谷パルコに限定「攻殻機動隊 S.A.C」ショップ-「電脳空間」体験コーナーも
    joruri
    joruri 2011/03/25
    行きたい。
  • 原宿にオリエンタルレストラン「ロイクラトンリゾート」-横浜から都内初進出

    joruri
    joruri 2011/03/11
    ここ行ってみたい
  • 渋谷パルコで楳図かずおさん生誕75周年記念展「楳恐」-楳図さん「潜伏」も

    渋谷パルコ・パート1(渋谷区宇田川町)のギャラリー「パルコファクトリー」(TEL 03-3477-5873)で1月21日から、漫画家・楳図かずおさんの企画展「天才生誕75周年記念 楳図かずお恐怖マンガ展『楳恐-うめこわ-』」が開催される。 各作品から選んだシーンなどのパネルを展示する場内 1936(昭和11)年、和歌山県生まれの楳図さん。小学4年の時に漫画を描き始め、高校2年の時に手がけた「別世界」が1995年に出版されプロデビュー。1975(昭和50)年には小学館漫画賞を受賞。作品はホラーからSF、ギャグ、時代劇まで幅広く手がけ、「漂流教室」「まことちゃん」「わたしは真悟」ほか。1994年にはバンドを結成し、作詞・作曲・ボーカル・振り付けを手がける。現在は腱鞘炎悪化のため漫画の執筆を休んでいるが、音楽活動やテレビ映画出演などで活動している。 今年9月に75歳を迎える楳図さんの「日一早

    渋谷パルコで楳図かずおさん生誕75周年記念展「楳恐」-楳図さん「潜伏」も
    joruri
    joruri 2011/02/01
  • 浴衣姿の女子大生50人が渋谷センター街を練り歩きー七夕まつりの一環で

    渋谷センター街で7月23日から恒例の「七夕まつり」が始まり、同日浴衣を着た女子大生ら約50人がセンター街を練り歩いた。 センター街入口に飾り付けられた「くす玉」や「吹流し」 「七夕まつり」は、渋谷センター街商店街振興組合(渋谷区宇田川町)が10年ほど前から、「元来七夕が行われていた」という旧暦の七夕に合わせて開催しているもの。期間中、センター街入り口のポールや街路灯など計98カ所に、仙台の「七夕まつり」同様の竹や和紙などを飾り付け。入り口に飾る「くす玉」や「吹流し」は、仙台で手作りされたものを使用し、仙台と同じ飾り付けで開催するのは今年で6度目。 今回、昭和女子大学(世田谷区)環境デザイン学科・環境心理学研究室を中心とした学生と連携。「街づくり」などを学ぶ学生らが「将来の渋谷の街づくり」に関する研究を行っていたところ同組合と知り合ったことがきっかけで、「一緒に渋谷の街づくりができないか」と

    浴衣姿の女子大生50人が渋谷センター街を練り歩きー七夕まつりの一環で
    joruri
    joruri 2010/07/24
    ほほう。
  • 渋谷で京都発「任天堂公認」ゲームTシャツ展-人気はマリオ・ゼルダ

    「マリオシリーズ」「ゼルダシリーズ」など60種類以上を扱う日唯一の任天堂のライセンスTシャツブランド「THE KING OF GAMES」の Tシャツ展が現在、渋谷パルコ・パート1(渋谷区宇田川町)6階で開催されている。 2002年、京都を拠点にスタートした同ブランド。京都のセレクトショップで働いていた江南匡晃さんと前田浩作さんが、任天堂(京都市南区)社員だった同店の常連を通じて企画を持ち込んだのがきっかけ。2002年にはデザインチーム「エディットモード」として独立し、これまで約60種類の任天堂ライセンスTシャツを発表している。 任天堂は1983(昭和58)年に家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)」を発売し、1985(昭和60)年には「世界一売れたゲーム」としてギネスブックにも登録される「スーパーマリオブラザーズ」をリリース。これまで発売したファミコンソフトは100

    渋谷で京都発「任天堂公認」ゲームTシャツ展-人気はマリオ・ゼルダ
  • 1