2018年5月7日のブックマーク (6件)

  • ダウンロードせずにCDNですぐに使えるアイコンフォントまとめ – sk51.log

    Web制作でかかせないアイコンフォント。 数多くあるアイコンフォントの中から、ダウンロードせずにすぐに使えるフリーのアイコンフォントサービスをまとめました。 CDNを使用しているアイコンフォントであれば、CSSの読み込みだけですぐにアイコンフォントを使用することができます。 まずは、CSSファイルのみの読み込みで使用できるサービス3つをご紹介し、次にJavascriptの読み込みも必要なサービスをご紹介します。 1. Font Awesome Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit 現時点で、585個のアイコンをすぐに使用できます。 CDNは、MaxCDNを使用しています。 また、オプションも豊富でアイコンをそのまま使用するだけではなく、リスト、回転、アニメーションなどができます。 使用の際は、<i>タグに対してclassを適用します。

    ダウンロードせずにCDNですぐに使えるアイコンフォントまとめ – sk51.log
    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07
  • high-performance-sticky-sidebar.html

    サイドバーをスクロールに合わせて、ぴたっとくっつける快適に動作する超軽量スクリプトを紹介します。 コンテンツが長い・短い場合はもちろん、サイドバーが長くてビューポートをはみ出す場合にも期待通り完璧に対応します。スクリプトは単体で動作し、jQueryのプラグインとして動作させることも可能です。 スクロール時にすべてのサイズを計算するのではなく、必要なサイズだけを再計算。 スクロール時のラグやジャンクを発生せず、リフローを起こさずにスムーズに動作。 サイドバーとコンテナのサイズが変更された時は、それらのサイズを正確に再計算。 特定の状況下でフックするために、イベントトリガーを用意。 コンテナが長くても短くてもサイドバーを扱うことができます。 他のスクリプトへの依存はなく動作。 jQueryやZeptoのプラグインとして利用することも可能。 実装はスーバー簡単! Sticky Sidebarのデ

    high-performance-sticky-sidebar.html
    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07
  • 紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer

    紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer

    紙面ビューアーを支える サーバーレスアーキテクチャ / serverless architecture supports Nikkei's paper viewer
    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07
  • サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 昨今のサーバーレスアーキテクチャの実装パターンについて5つの分野でユースケースをまとめました。 実装方法はAWSがベースですが、クラウド各社のFaaSに大きな機能差はないので(そもそもシンプルなコンセプトなので)、FaaS単体よりも、連携可能な周辺サービスまで含めて自分のアプリケーションのユースケースに合っているかどうかが大事になってきます。また、そもそもいくつかの実装はPaaSのオプション機能として組み込まれている場合もあります。よって、この先連携先の機能強化などによってもっと多くのパターンが発見されることになると考えています。 【1】Webアプリケーション シングルページアプリケーション ex. Serverless Single Page Apps Web API REST API GraphQL 非同期Webジョ

    サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo
    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07
  • 人月に銀の弾丸などない。Web制作の相場は、1日4万、5万、6万?|キゴウラボ|情報伝達の設計と意匠

    「銀の弾丸などない」とは、便利な魔法の杖はないという意味です。『人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はない』という、フレデリック・ブルックスの書籍から取っています。ソフトウエア業界の、要員×月日という見積もりの矛盾点をついた古典といわれています。見積もりの項目については、先の記事「担当者必見!ウェブサイトの見積もり項目を考える6つの分類と内訳」で考察しましたが、単価については触れていませんでした。この記事では、この単価の根拠となる人月、または人日について考えていきたいと思います。 人月100万円というなんとなくの相場感 いきなりぶっちゃけますが、Web制作のエンドユーザーへの提示単価は、人月100万円(人日5万円×20営業日)というのが、いまの東京の相場感だと思います。開発業務はもちろん、Webデザインやコーディング、ディレクションといった業務も、なんとなくこれを意識して、これより高く見積もる

    人月に銀の弾丸などない。Web制作の相場は、1日4万、5万、6万?|キゴウラボ|情報伝達の設計と意匠
    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07
  • 仕事が溢れすぎている事をどうやって上司に伝えるか:Geekなぺーじ

    「How to Talk to Your Boss About Being Overworked」という記事がありました。 仕事量がオーバーロード。。。 非常にありがちだと思いました。 記事内では、やってはいけないことと、やるべき伝え方が書いてありました。 やってはいけない

    jshimazu
    jshimazu 2018/05/07