タグ

Rubyに関するjsstudyのブックマーク (29)

  • Gherkin メモ - JavaScript勉強会

    「Gherkin」(ガーキン)というプログラムの書き方が紹介されていました。 考え方が良さ気なので、後で調べてみようと思います。(備忘録) gigazine.net ・Gherkinは期待された動作を理解する良い助けになる Gherkinはテストのための記法の1つで、「こういう状態のとき、こういう動作を行えば、こうなることが期待される」という形式で記述していくものです。 ビアソンさんは「たとえ実際にテストでは使わなくとも、Gherkinを書くことでアプリがどういう動作を期待されているのか理解しやすくなる」と述べています。 blog.juliobiason.net ### Gherkin is your friend to understand expectations Gherkin is a test description format which points "Given that

    Gherkin メモ - JavaScript勉強会
  • Ruby3で導入される静的型チェッカーのしくみ まつもとゆきひろ氏がRubyKaigi 2019で語ったこと - Part1

    2019年4月18日から20日にかけて、福岡国際会議場にて「RubyKaigi 2019」が開催されました。2006年から毎年開催され、今回で13回目を迎えるRubyKaigi。世界中からRubyコミッターを始めとした第一人者が集い、最新の情報や知見を共有します。基調講演「The Year of Concurrency」に登場したのは、Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏。Rubyのこれまでとこれからについて語りました。動画はこちら The Year of Concurrency まつもとゆきひろ 氏(以下、まつもと):おはようございます。私は九州の生まれではないんですが、福岡県がRubyのことをたくさん支援してくれているので、だいたい2ヵ月に1回くらいこっちに来ています。なので、だいぶ福岡は近いイメージがあるんですけど。 今日は、Ruby3の話をしようと思ってやってきました。Rub

    Ruby3で導入される静的型チェッカーのしくみ まつもとゆきひろ氏がRubyKaigi 2019で語ったこと - Part1
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/27
    「ハッカーと画家」で動的型付言語のメリットは開発が速い&柔軟と挙げられてた。→RubyもLispと同じスタンスでOK?今さらRubyに型宣言を導入するなら別言語として提供すればいいかも。(型だけに)硬いDiamondとか?w
  • Rubyの作者くらいのレベルのプログラマはどんなエディタを使ってますか?

    回答: 「Rubyの作者くらいのレベル」がどのくらいのレベルかわかりませんし、レベルによって共通のエディタが存在するのかどうかさえわかりませんが、Rubyの作者である私はEmacsを使っています。 Emacs の良いところは何ですか?に対するYukihiro Matsumotoさんの回答

    Rubyの作者くらいのレベルのプログラマはどんなエディタを使ってますか?
  • anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報
    jsstudy
    jsstudy 2019/05/08
    手続型(命令型)だけでなく、関数型(宣言型)でも書きやすい言語が学習教材として良いかも。今どきの言語ならマルチパラダイム対応で関数型でも書けます。
  • PythonとRubyの比較をよく聞かれるので明示するか略せるかが違うよという説明をまとめておいた - Make組ブログ

    よくプログラミング初心者の方に「PythonRubyの違いを教えてください」と聞かれるので書いておきます。 免責 あくまで僕がプログラミング初心者さんに説明するときにこの説明を使うよという視点です。読んでる方が思う視点とか別の意見はぜひご自身のブログに書いてください(読みますので)。 違いはたくさんありますが、5分で簡潔に伝わる違いを伝えたいと思っています。 あと私はPythonをずっと10年近く使っていますが、Rubyはちょっとだけです。でもRubyもとても良い言語だと思っています。 (コードサンプルの色味が読みにくくてごめんなさい。気が向いたら直しときます) 文 プログラミング初心者に簡単にPythonRubyの違いを説明する場合ベストは「Pythonはより明示します。Rubyはより略せます」だと思っています (あくまでプログラミング初心者に5分以内に伝えると考えたときの視点です

    PythonとRubyの比較をよく聞かれるので明示するか略せるかが違うよという説明をまとめておいた - Make組ブログ
    jsstudy
    jsstudy 2019/02/09
    "プログラミング初心者に簡単にPythonとRubyの違いを説明する場合ベストは「Pythonはより明示します。Rubyはより略せます」だと思っています。" → OOPのレシーバー(selfとか)の書き方の違いが特徴的?
  • Ruby->Go->Scalaという習得順序がエンジニアの爆速の成長に最適である理由 - Qiita

    先日、全ての開発者が学ぶべき5つの言語という翻訳記事を投稿させて頂いたのですが、「プログラミング力を伸ばす」という観点においては記事主の方のご意見に大きな異論はないものの、これからエンジニアを目指す初学者の方や経験の浅い方が「日のWeb業界でキャリアを爆速で成長させるための最適な習得順序」としてはまた別の組み合わせが必要だと思いますので、この記事ではそれに関する私の考えを簡単に述べさせて頂きたいと思います。 (注:主にバックエンドエンジニアの方を対象としています) 結論 未経験から日のWeb業界でキャリアを爆速で成長させるためにはRuby -> Go -> Scalaという順序が最適である。 以下その理由について説明します。 初学者の方がプログラミングスクール等を経由してWeb業界にエンジニアとして就職する場合に、言語選択において最も重視すべきポイントは下記の3点です。 求人数 日

    Ruby->Go->Scalaという習得順序がエンジニアの爆速の成長に最適である理由 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/01/27
    GoはIT土方向けに設計された言語。クラウド+マイクロサービスの時代には、OOPはアンチパターンになってしまったのでRuby(Rails)は後回しでもいいかな?最初に(1)Go、(2)TypeScript、(3)SQLの3つを学べばWebアプリで困らない?
  • 弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog

    こんにちは!今年の4月にポテンシャル枠で入社した id:daido1976 です!引き続き Rails に弄ばれる日々を過ごしています。 さて、今回は約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受け終えた私が弊社の研修カリキュラムを公開し、まとめや実際に受けてみての感想を書いていきたいと思います。 前提として フィードフォースでは今年4月〜5月のほぼ同時期に e-Navigator というプログラムを通じて、私を含む3名の実務未経験エンジニアが入社しています。 今回の研修は、e-Navigator でもレビュアーだった @sukechannnn がメンターとして上記3名の新人エンジニアをフォローする体制で進めました! 研修の成果を3行で 入社時に「プログラミング歴3ヶ月の超初心者エンジニア」だった私が フィードフォースで約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受けて 配属後にある程度自走してコードが書けるぐら

    弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog
    jsstudy
    jsstudy 2018/11/18
    Railsエンジニア (1)「プログラミング歴3ヶ月の超初心者エンジニア」→(2)約4ヶ月間の新人エンジニア研修→(3)ある程度自走してコードが書けるぐらいのスキル Vim 研修(vimtutor を2周する)
  • ログイン - Google アカウント

    アカウント 1 つですべての Google サービスを。 Google アカウントでログイン メールアドレスを入力してください アカウントを探す 別のアカウントでログイン アカウントを作成 1 つの Google アカウントですべての Google サービスにアクセス Google について プライバシー 利用規約 ヘルプ

    jsstudy
    jsstudy 2018/09/15
    Code along means to be able to observe someone doing the actual coding, hearing their thought process, and optionally follow along. This is different from most video tutorials because nothing is orchestrated or skipped.
  • Rubyの入門書 - JavaScript勉強会

    2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されます。 dot.asahi.com 学習塾と同様に、パソコン塾ももっと盛んになるでしょう。 小中学生がプログラミングを学ぶなら、どんなプログラミング言語が良いでしょうか? いろいろあるけど、国産プログラミング言語である「Ruby」を押してみたいと思いますw Ruby - Wikipedia Ruby(ルビー)は、まつもとゆきひろ(通称 Matz)により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語であり、スクリプト言語が用いられてきた領域でのオブジェクト指向プログラミングを実現する。 …というわけで、今日からRubyを勉強してみます。 Rubyの学習方針 具体的に何を作るか?という成果物を想定しないと、やる気がいまいち出てきませんね? 漠然とした学習よりも、具体的な目標に向かって突き進む学習をやりたいです。 「Ruby」といえば「Rails」「

    Rubyの入門書 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2018/02/28
    2020年から小学校でプログラミング教育が必修化される。教材としてRubyの有用性を検証してみたい。