タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Rubyとwikiに関するjsstudyのブックマーク (5)

  • wikiエンジン"gollum"をEC2上にインストールしてカスタマイズするまで - Qiita

    Gollumとは gollumとはgitで作られたwikiエンジンです。個人の環境に無料で立てられるwikiサーバーとしては、簡単に立てられ、またデザインや操作方法も非常にシンプルなので手軽に始められるのが特徴だと思います。 gitで動くので、gollumのインストール以外にDBなどの他のミドルウェアは必要ありません。gollumには認証機能がありませんが、--configオプションでBasic認証やOmniAuthを実装したrbファイルを指定できるので、簡易的な認証機能としては十分です。 以下のような人に向いているwikiエンジンだと思います。 - 手軽に個人環境にwikiサーバーを立ち上げたい - 使い方はシンプルな方が良い - 日語の全文検索をしたい - グループで使用できて、作成・編集にだけ認証をつければ良い → URLさえ知ってれば誰でも見せたい - ある程度デザインは拡張でき

    wikiエンジン"gollum"をEC2上にインストールしてカスタマイズするまで - Qiita
  • マークダウンWiki Gollumの紹介と導入 - Qiita

    わかること。 Gollumのインストール・起動方法 GollumとGuardの連携 Gollumの日語ファイル対応(やっつけ) 概要 GollumはGitをバッグエンドにruby + sinatraで構築されたシンプルなマークダウン Wikiです。 シンプルといっても[[_TOC_]]という書き方で目次を生成してくれるなど、欲しいなと思った機能はギリギリ備えている印象です。 しかし、日語のファイル名を扱うことができないなど、実用途にはいささか不足な部分も存在します。 そこで、以下のような工夫を行います。 Guardを使用してリポジトリにファイルが追加されたら自動でGollumに反映されるようにする 日語ファイル名を扱えるようにする ホスト環境は以下。 4.4.0-104-generic #127-Ubuntu SMP Gollumのバージョンは4.1.2。 rubyのバージョンはru

    マークダウンWiki Gollumの紹介と導入 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    GollumはGitをバッグエンドにruby + sinatraで構築されたシンプルなマークダウン Wikiです。しかし、日本語のファイル名を扱うことができないなど、実用途にはいささか不足な部分も存在します。
  • gollum/gollum: A simple, Git-powered wiki with a sweet API and local frontend.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    gollum/gollum: A simple, Git-powered wiki with a sweet API and local frontend.
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    GitHubやGitLabのWikiにも採用されているのでコミュニティが大きそう。
  • gollum - Google 検索

    ゴクリ(Gollum、ゴラム、第三紀2430年? - 3019年3月25日)は、J・R・R・トールキンの中つ国を舞台とした小説『ホビットの冒険』『指輪物語』の登場人物。

  • Gollum: MarkdownとGitで動くWikiエンジン

    https://github.com/gollum/gollum 研究室内の連絡・情報共有は、フロー型の情報ならSlackで、ストック型の情報ならWikiで。 という方針になったので、学内ネットワークで閲覧編集可能な自前Wikiサーバーを立てる。 開発環境は macOS, 番環境は Ubuntu 18.04 → 20.04 → 22.04 LTS. ソフトウェア選定 pukiwiki 学生のときの研究室で使ってたので馴染み深い。 でも独自記法だしphpとか文字コードとか考えたくないので却下。 crowi Node.js + MongoDB で動くモダンな Markdown wiki。 生のファイルが見えないデータベースっぽいので管理が難しそう。 growi はこれをフォークしたもので、 機能もドキュメントも強化されてるし、 docker-compose とかですぐ使えるのも楽ちん。 日

    Gollum: MarkdownとGitで動くWikiエンジン
    jsstudy
    jsstudy 2020/05/16
    gollum Ruby + git で動く Markdown wiki。 GitHubやGitLabのWikiにも採用されているのでコミュニティが大きそう。
  • 1